2012年12月20日の最後の日イブ | ゲームを積む男

2012年12月20日の最後の日イブ

明日で地球滅亡だとか、ソースはマヤ暦。

やべー、まだWii Uのソフトを全部遊んでないや。

-------------
「イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ」が合計16万8000本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2012年12月10日~2012年12月16日

3DSの普及と年末商戦に合わせてイナズマイレブンがトップ。

前作のイナズマイレブンGOが13~14万本だったからそれに比べると3万本ほど上乗せしているかな、3DS本体自体の普及を考えると物足りないけれどシリーズとして頭打ちしている所なので徐々に伸ばしていきたい所かな。

他の新作ではトリコの3DSゲームが4万本程度だったりする他に実況パワフルプロ野球2012決定版が1万本程度しか売れてないのが気になる所、いつも4~5月頃に一度出して年末にデータを変更した決定版を出す流れだったけれどその流れにたいしていい加減飽きられているのかも。

旧作ではとび森がメディアクリエイト集計で141万本、一部の取材にてダウンロード版の販売数が50万本を突破したと出ているので合算すると200万本も目の前と言った感じでそれでもまだまだまだ売れているのは凄いとしか。

龍が如く5は44万本近くでこのままの勢いなら50万本は突破できそうかな、60~70万本程度は行きそうだけどシリーズ最大の出荷本数と言われる程には行かないかも。

Wii UのソフトはNewマリオUとニンテンドーランドとモンハン3GHDが数を伸ばしているけれど他のタイトルは行方不明、売り辛いタイトルばかりだから仕方がないとは言え本体自体は安定して売れているからそれがソフトの売上にも繋がると良いなぁ。

Wii U以外の本体に関しては3DSが合算30万台を売っており流石の年末商戦、PS Vitaも1万4千台を売っているけれどそれ以上にPSPが数を伸ばしている事を考えると世代交代はまだまだ先の話だと感じました。

-------------
Wii U「モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.」のDL版が配信決定!!

Wii Uの目玉タイトルの一つであるモンハン3GHDのダウンロード版が来週から配信。

本体ロンチではダウンロード版を出さずに微妙に遅れたタイミングになったのは何故だろう、モンハン4が延期になったからその代わりにダウンロード版を早いタイミングで出すのか、パッケージ版の販売本数を誇る必要が無さそうだから早い段階でダウンロード版も出すのか。

理由は分からないけれど、Wii U本体と同時に購入した人にはちょっと嫌な展開だよなぁ、ダウンロード版の方がソフトを差し替えずに遊べるからそちらの方が良いって人もいるだろうし、ダウンロード版を出すなら出来るだけ同時にして欲しいモノです。

-------------
THQが事実上の破産、チャプター11を申請へ

HD機向けに出したタブレット周辺機器が失敗して経営危機に陥っていたTHQがとうとう破産。

勿論まだ会社として消滅ではなくて再建の一環としてタイトルを出していくんだろうけれど色々と厳しいのは確かだろうなぁ。

海外市場では超大作ソフトとそれ以外のソフトって感じで流れが別れてしまっている傾向があって超大作ソフトを作る体力がない状況だと同じようなやり方は厳しいだろうし。

とりあえず開発中のタイトルが本当に出るかどうかが気がかり、日本向けは…厳しいだろうなぁ。

-------------
3DSダウンロードタイトルがちらほら。

ニンテンドー3DS用ダウンロードソフト『女剣士アカネ』配信決定、風魔一族に挑む少女の運命は?

3DS向けダウンロードソフト「ゾンビスレイヤー」が12月26日に配信

この2作は海外のUFOと言うメーカーが開発しているタイトルで海外では配信済みの物のローカライズ版、女剣士アカネは横スクロールのアクションゲームでグラフィックは和風で女剣士さんは可愛いけれどゲーム自体はちょっと単調かも。

ゾンビスレイヤーは実はリズムアクションゲーム、音楽に合わせてタッチペンや十字ボタンでゾンビを切り刻んでいきステージの最後にボスと戦う内容、こちらは意外と楽しいけれど難易度が高くなるとタッチペンと十字ボタンを同時に操作しなくてはならなくなり操作に追いつけなくなるんだよなぁ。

どちらがオススメかって言えば個人的にはゾンビスレイヤーなんだけど、UFO自体は3DSで小規模なダウンロードタイトルを積極的に出しているメーカーだから応援したい気持ちはあるんだよなぁ、ただ全体的に「惜しい」って感じるのが難点。

欧米で人気のアクションゲーム『バードマニア3D』がニンテンドーeショップで配信開始

こちらも海外では配信済みのゲーム、シンプルなアクションゲームって感じなんだけど200円と低価格で購入できるのが一番のポイントかな。

800円のダウンロードタイトルとかって結構多いからそうしたゲームを買って余った金額で買ってみるとか200円の需要は意外と有りそうな気がする、3DSのダウンロードタイトルって500円ラインや1000円ラインが多いんだけどこうした200円ゲームがもっと増えれば良いかも。

『脱出アドベンチャー 魔女の住む館』が本日より配信スタート! 公式サイトでは開発者コメントを公開

こちらは日本製のダウンロードタイトル。

前作も面白かったし今回もダウンロードしなきゃ。

森が忙しくて中々eショップに接続出来ないんだけどね…。

-------------
ヘソ出しサンタさんが続々集合中!? 『ドラゴンクエストX』で開催中のイベントとキャンペーンをチェック

ドラクエ10ではクリスマスイベントが開催中。

イベントでサンタの衣装が手に入るんだけど男性用と女性用で明らかにデザインのメリットが…女性キャラでやれば良かったかなぁ、サブキャラか。

Wii「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」ローソンとのタイアップキャンペーン第二弾実施―ゲーム内アイテム「メタスラ帽子」などが手に入るチャンス

来月にはローソンでのイベントがまた実施されるみたい。

前回はアイテム・元気玉・メタルスライムTシャツがゲーム内アイテムとしてもらえたけれど今回は経験値・メタルチケット・メタルスライムTシャツorメタルスライムの帽子がもらえるみたいで、メタルスライムの帽子は欲しいな。

だからローソンでメッツコーラを買わなければならぬ、生茶でも良いけど。

-------------
ケンタッキーフライドチキン食べ放題という全国唯一のKFC「カーネルバフェ」に行ってきました

お肉食べたい。