2012年12月15日のアレコレ | ゲームを積む男

2012年12月15日のアレコレ

仕事したくない。

-------------
Wii Uの、2画面が同時に見難い、というメリット

DS・3DSの2画面は上下にあるから視点をあまり動かさなくても画面を見渡すことが出来るけれどWii UのGamePadとテレビ画面は大きく視線を動かす必要があるんだよね。

モンスターハンター3G HD Ver.ではGamePadの画面を3DS版の下画面の扱いで使っていたけれど、ZombiUみたいにサブ画面を効果的に使う方法が他にもありそうなのは確かだよね。

不便だからこそそれを活かす構造ってのは考えれば考えるほど出てくる気がする、問題はそれを活かしたゲームがドレだけ出てくるかってことではあるかな。

2画面の不便さを活かしたゲームってのは他機種とのマルチタイトルでは出しづらいからやるとしたらWii Uのみに展開するゲームって事になるんだろうけど、そうなると任天堂タイトルとかばかりになりそうなのが残念かな。

ただ、大きな独自性なのは間違いないから積極的に出してきて欲しいけれどなぁ。

-------------
「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」謎の石版をめぐる冒険や,さまざまな登場キャラクター達を紹介する最新プロモーションムービーが公開に



思った以上に色々と手が加わっているなぁ。

イベントシーンとかはキャラクターが良く動いているし戦闘シーンとかもテンポが良く作られている感じ。

一度の戦闘で登場するモンスターの数が最大でも4匹っぽいのが気がかり、オリジナル版ではもっと沢山モンスターが出ていたけれど今回はモンスターもパーティも両方が同じ画面に登場するからあんまり沢山出せないのかしら。

勿論、モンスターの同時出現数が下がった事を踏まえて調整されているとは思うけれどね。

-------------
『朧村正』公式サイトで先着購入特典とゲームシステムの情報を公開 先着購入特典は厳選収録したサントラCD

PS VITA版の朧村正の早期購入特典はサントラかぁ。

Wii版のサントラを持っているから無理して手に入れるまでは無いんだけど描き下ろしのジャケットは良さげだし、Vita版のオリジナル楽曲とかが収録されているとしたら気になるんだよなぁ。

-------------
悪役もヒーローになりたい! ディズニー新作映画「シュガー・ラッシュ」の最新予告編にDDRのYUNIやストリートファイターのリュウとケンが登場



ゲームをモチーフにした映画なんだけどそんなにゲームゲームって感じじゃないね、やっぱり主役はオリジナルキャラクターなんだし。

ただ、目立つ部分や細かい部分でのゲームキャラクターのカメオ出演が色々と楽しめそうな雰囲気、日本で公開されたら見ておこうかなぁ。

-------------
「究極のキャラ弁」を収めるPS3型の“お重”が完成。木工職人の技とレーザー加工で実物を再現,しかも表面は京都の職人の手による漆塗り

謎プロモーション。

本当に謎だ。

-------------
ご当地うどんの展示と食べ比べ! うどんミュージアムがまもなくオープン

ちなみにうどん県じゃなくて京都。

それにしてもきしめんってうどんだったのか…。

-------------
「ノストラダムスは1999年に世界が滅びるとは言っていない!!」 MMR復活第1話でキバヤシが衝撃発言

Ω ΩΩ

-------------
とびだせ どうぶつの森 18 完成された悪夢の村を見てしまう

コレは人に見せる事を前提に作った村っぽいけれどどうぶつの森の家とかで無意識に退廃した雰囲気とか出来たりするんだよなぁ。