2012年12月4日の寒い。
ヨーロッパで明日ニンテンドーダイレクトの放送。
って事は日本でも明日辺りやりそう、午前中に岩田社長のトゥイートで告知があって20時あたりに放送ってパターンを予想しておこう。
-------------
社長が訊く『Wii U』 Nintendo×JOYSOUND Wii カラオケ U 篇
まさかの社長が訊くJOYSOUND。
と、思ったけどカラオケ機能はWii Uの標準として搭載されるんだからいつものパターンとして考えると訊いて当然なんだよなぁ。
ジョイサウンドってエクシングが運営していて、その原点となったのは親会社のブラザー工業が行なっていたソフトベンダーTAKERUの経験だってのは有名な話かしら、その辺りの話とか同時期にあったディスクライターやディスクファックスの話とか色々と面白い話題が多い。
JOYSOUND Wii自体はトーセ開発なんだねぇ、Wii版はハドソン発売のパッケージ・WiiウェアだったけれどWii U版は本体内蔵ソフトって形で扱いが大きく変わったなぁ、そでも開発はトーセでトーセが本体内蔵ソフトに関わるのは始めてって感じらしい。
お家でカラオケだとどうしても騒音問題とかが心配になるんだけど本体内蔵なら一度は試してみたいって気持ちがある、オンラインで試せない人向けのトライアルディスクとかも用意されているみたいだし積極的に体験してもらいたいって思いがあるんだろうなぁ。
-------------
スクウェア・エニックスが海外で『All the Bravest』なる商標を登録
ブレイブリーデフォルトの海外版が出るフラグかなぁ。
海外でも一部のファンが海外版の展開を希望する運動を行なっているみたいだしスクエニ側としても需要があるなら出したいって思いがあるだろうしなぁ。
勿論、日本向けに展開されたゲームをローカライズするのは大変だろうけれどそれが続編の展開にも繋がるなら日本のユーザーに対してもメリットは有るんだろう。
とりあえず続報に期待。
-------------
プレイステーションアワード : PSソフト、ミリオンなし 初回以来17年ぶり
初回以来17年ぶりにミリオンセラーが出なかったって事で、それまで毎年ミリオンセラーが出ていたって事が驚きだと思う。
ちなみに昨年のミリオンセラーはモンスターハンターポータブル3rd、それ以外のタイトルでミリオンが出ておらずモンハンシリーズが現状どのハードで展開されているかを考えると今後ミリオンセラーが出るのはしばらく先になりそうな予感。
自社で強いコンテンツを持っていればよかったんだろうけれどそれが無くてサードパーティ頼りの戦略を行なっているから少し離れてしまうと弱いんだろうなぁ。
-------------
PS Vita用TVアプリ「torne(トルネ) PlayStation Vita」の配信が12月20日にスタート。2013年2月27日までは無料配信
ようやくnasneがVitaでちゃんと活用できる様になるのは良いんだけど有料かぁ。
これって本来はnasne購入ユーザーなら常時無料で導入できるようにするべきシステムだと思うんだけどなぁ、有料で配信するのはVita購入者以外の例えば他社のAndroidスマートフォンを使っているユーザーとかに向けたアプリケーションとかさ。
こうした中途半端な欲を出すから折角の連携が活かされない気がするんだけどねぇ。
-------------
任天堂、12月のバーチャルコンソール配信タイトルを公開
何故か頑張るNEOGEOバーチャルコンソール。
Wii Uが発売されるけれどダウンロード自体は出来るからね。
今週いっぱいでスーパードンキーコングが配信終了になるので気になる人は忘れないうちに購入しましょう。
-------------
PS3とPC版「TESV: Skyrim」“Dragonborn”のリリースが2013年初頭に決定、さらなる新展開も示唆
PS3版の追加DLCは第1段・第2段が配信されてないんだけど今回のDLCはストーリーにも関わる内容だからそちらを優先って感じかしら。
-------------
ニンテンドー3DSで最新音楽が楽しめる『レコチョク』が本日よりスタート
気がつけば始まってた。
ニンテンドーポイントでも楽曲購入できるし、一度購入したら他のデバイスでも再生可能なんだけど今のところ3DS向けのメリットってのはあまり感じられないんだよなぁ。
-------------
キティさんが8頭身のセクシーボディに これはキティさんじゃないです……キティ姉さんです……
もうキティさんじゃない。
って事は日本でも明日辺りやりそう、午前中に岩田社長のトゥイートで告知があって20時あたりに放送ってパターンを予想しておこう。
-------------
社長が訊く『Wii U』 Nintendo×JOYSOUND Wii カラオケ U 篇
まさかの社長が訊くJOYSOUND。
と、思ったけどカラオケ機能はWii Uの標準として搭載されるんだからいつものパターンとして考えると訊いて当然なんだよなぁ。
ジョイサウンドってエクシングが運営していて、その原点となったのは親会社のブラザー工業が行なっていたソフトベンダーTAKERUの経験だってのは有名な話かしら、その辺りの話とか同時期にあったディスクライターやディスクファックスの話とか色々と面白い話題が多い。
JOYSOUND Wii自体はトーセ開発なんだねぇ、Wii版はハドソン発売のパッケージ・WiiウェアだったけれどWii U版は本体内蔵ソフトって形で扱いが大きく変わったなぁ、そでも開発はトーセでトーセが本体内蔵ソフトに関わるのは始めてって感じらしい。
お家でカラオケだとどうしても騒音問題とかが心配になるんだけど本体内蔵なら一度は試してみたいって気持ちがある、オンラインで試せない人向けのトライアルディスクとかも用意されているみたいだし積極的に体験してもらいたいって思いがあるんだろうなぁ。
-------------
スクウェア・エニックスが海外で『All the Bravest』なる商標を登録
ブレイブリーデフォルトの海外版が出るフラグかなぁ。
海外でも一部のファンが海外版の展開を希望する運動を行なっているみたいだしスクエニ側としても需要があるなら出したいって思いがあるだろうしなぁ。
勿論、日本向けに展開されたゲームをローカライズするのは大変だろうけれどそれが続編の展開にも繋がるなら日本のユーザーに対してもメリットは有るんだろう。
とりあえず続報に期待。
-------------
プレイステーションアワード : PSソフト、ミリオンなし 初回以来17年ぶり
初回以来17年ぶりにミリオンセラーが出なかったって事で、それまで毎年ミリオンセラーが出ていたって事が驚きだと思う。
ちなみに昨年のミリオンセラーはモンスターハンターポータブル3rd、それ以外のタイトルでミリオンが出ておらずモンハンシリーズが現状どのハードで展開されているかを考えると今後ミリオンセラーが出るのはしばらく先になりそうな予感。
自社で強いコンテンツを持っていればよかったんだろうけれどそれが無くてサードパーティ頼りの戦略を行なっているから少し離れてしまうと弱いんだろうなぁ。
-------------
PS Vita用TVアプリ「torne(トルネ) PlayStation Vita」の配信が12月20日にスタート。2013年2月27日までは無料配信
ようやくnasneがVitaでちゃんと活用できる様になるのは良いんだけど有料かぁ。
これって本来はnasne購入ユーザーなら常時無料で導入できるようにするべきシステムだと思うんだけどなぁ、有料で配信するのはVita購入者以外の例えば他社のAndroidスマートフォンを使っているユーザーとかに向けたアプリケーションとかさ。
こうした中途半端な欲を出すから折角の連携が活かされない気がするんだけどねぇ。
-------------
任天堂、12月のバーチャルコンソール配信タイトルを公開
何故か頑張るNEOGEOバーチャルコンソール。
Wii Uが発売されるけれどダウンロード自体は出来るからね。
今週いっぱいでスーパードンキーコングが配信終了になるので気になる人は忘れないうちに購入しましょう。
-------------
PS3とPC版「TESV: Skyrim」“Dragonborn”のリリースが2013年初頭に決定、さらなる新展開も示唆
PS3版の追加DLCは第1段・第2段が配信されてないんだけど今回のDLCはストーリーにも関わる内容だからそちらを優先って感じかしら。
-------------
ニンテンドー3DSで最新音楽が楽しめる『レコチョク』が本日よりスタート
気がつけば始まってた。
ニンテンドーポイントでも楽曲購入できるし、一度購入したら他のデバイスでも再生可能なんだけど今のところ3DS向けのメリットってのはあまり感じられないんだよなぁ。
-------------
キティさんが8頭身のセクシーボディに これはキティさんじゃないです……キティ姉さんです……
もうキティさんじゃない。