2012年11月13日のソレソレ | ゲームを積む男

2012年11月13日のソレソレ

最近のPS VITAソフトのテレビCM。



アサシンクリードIIIレディリバティ自体は悪くない。

ただ、なんでそれをこんなパッケージングにしちゃったのかなぁ。

アサクリ自体は日本でも根強い人気があるけれどそれがVitaの販促に繋がるレベルじゃないのは確か、今必要なのは安定したソフト供給を行うことであってインパクトを寝ることじゃないんだけどなぁ。

こう言うのってわかりやすく説明すると「ヤケッパチ」って言うのかもね、ソフトでインパクトを出せないからこうしてインパクトを出さなければならないと、残念ながら成功している様にはまったく見えないのですが。

悪い意味でのインパクトは十分だるけどね。

-------------
ソーシャルゲーム関連団体の影響力は?

ソーシャルゲーム界隈にとっては「課金=悪」ってイメージが一番怖いんじゃないかなーって思える。

ただ、どうしても基本プレイ料金を無料に設定する事が前提のこれらのゲームでは収益を得るためにプレイヤーから積極的にお金を得る必要があるわけで、それが一部の過剰な課金状況になったりしているんじゃないかなぁ。

こうした業界でそれが改善されるか、って考えると前述の基本プレイ料金無料を謳っている限りは難しいんじゃないかと思う、それは変えることが出来ないんだけどね。

-------------
『Halo 4』や『Forza Horizon』に対応!「Xbox SmartGlass」デモを披露

SmartGlassのAndroid版アプリがちょうど自分のスマホに対応していたのでダウンロードして楽しては見たんだけど、うーむ。

インターネットエクスプローラーでの動作は正直イマイチって感じで、やっぱりゲームプレイにおいてサブモニターとして使うことに価値が出てくるんじゃないかなぁ。

ただ、フル機能を活用するとしたらWindows 8なりRTなりが必要だろうし、まだまだ普及は難しい気もする。

-------------
『New スーパーマリオU』&『Nintendo Land』ダミーパッケージが店頭に登場 ― セーブ容量なども判明

11月8日のCM解禁で、それから店頭に順次Wii U ステーションが設置されていってそれに合わせる形でダミーパッケージも展開って感じかな、ダミーパッケージが並び始めるといよいよって感じがするなぁ。

どうも事前の体験会的なイベントは行われないっぽいし、今回は始めから積極的に店頭でアピールしていく方向かも。

-------------
ゲームプレイ時間の管理もできるWii/Wii U対応オフタイマー機能付き「ワイヤレスセンサーバー」が11月16日に発売

こうした商品はWiiの時にも出たわぁ。

ただ、乾電池を使用するのが残念、USB給電とかで駆動するセンサーバーがあれば複数のWiiで使い回せるし、WiiとWii Uの両方を使いたい場合にもありなんだけどなぁ。

-------------
まとめサイトにひろゆき氏コメント 「不愉快な出来事が続くと思いますので、営利第一なら早めの撤退を」

2ちゃんねるのユーザーって儲けることを嫌うよね。

-------------
話題のセカンドライフをやってみたら色々すごかった。

10年前の徒花。