2012年11月12日の時間が足りない | ゲームを積む男

2012年11月12日の時間が足りない

やばい、森が楽しすぎてドラクエを遊ぶ時間やブログに手を付ける時間が無くなる。

-------------
任天堂、3DS「とびだせ どうぶつの森」
品切れで公式Twitterにて岩田社長が今後の出荷予定に言及


任天堂の公式トゥイッターには定期的に岩田社長からのトゥイートが流れるんだけどとびだせ どうぶつの森の公式トゥイッターにて品切れや出荷予定に関する情報を流したと。

普段のとび森公式トゥイッターとはノリが変わってくるんだけど、内容的にそちらで流すほうが順当だろうし、任天堂公式をRTするよりもわかりやすいだろうなぁ。

それにしても初回出荷と週末の出荷が合わせて60万本でそれが完全に壊滅状態ってのも凄いよなぁ、恐らく水曜日辺りに公開されるランキングでもそれに近い数値が出るのは間違い無いと。

更に、それに加えてダウンロード版が20万ダウンロードも達成しているってのが凄い話で。

ダウンロード版のメリットとしてはカードの差し替えなしで遊べる事があるんだけど、デメリットとしてはダウンロードに手間が掛かるとか中古に出せないとか色々とあったりしますし、何よりも価格的なメリットはそこまで無いからねぇ。

ただ、購入に関する敷居に関してはダウンロードカードの導入である程度緩和されているのがあるかも、そのダウンロードカードが品切れしていると言うまさかの事態が発生しているのがご愛嬌…と言うべきかは兎も角。

累計で500万本を売上げたDS版のおいでよどうぶつの森の初週は35万本だったと言う話で、勿論当時と今ではファンの総数が違うから単純な比較は出来ないとは思うけれどソーシャルゲームやスマホの躍進とかそう言う追い風をなんともしない結果になりそうです。

-------------
Wii Uのシステム全体に実績システムは存在せず、ソフト毎に搭載へ―海外開発者

実績システムと言うのはプレイヤーのアカウントに付随して全ゲームに共通した点数などが加算されていくシステムで、例えばXbox360では各ゲームに1000(+250)の実績があってそれはゲームごとに割り振られている形になっていると。

そのゲーム機で積極的にゲームを遊べばそうした点数が加算されていってそのプレイヤーのゲームやりこみが数値として見えるというある意味「自己満足」の極みと言えるシステムなのです。

PS3でもそれを模倣したトロフィーシステムが合ったりするけれど、少なくとも現時点のWii Uではそうしたシステムを実装しないと言う話。

実績システムは色々なゲームを遊ぶ意欲に繋がるとは思いますがそれに縛られてしまう仕組みでもありまして、採用しない事に関しては賛否は確実にありそう。

個人的には実績に強いこだわりはないからなぁ、ただこの選択がマルチ展開の障害になるんだったらちょっと嫌かも。

-------------
「ドラゴンクエストX」連続クエスト「ゆるしてほしいのニャ」の第3話は本日配信。11月15日に配信予定の4話と共にその内容を確認よう

「ゆるしてほしいのニャ」って可愛らしそうに言ってるけど見た目はアレ。

-------------
『Mafia』元ディレクターが欧米ゲーム市場の現状にコメント「多様性が失われている」

市場に合わせたゲームばかりになるとそりゃ多様性が失われるよね。

ただ、そうしないと売れない市場にも問題はある気がするけど。

-------------
『ファイナルファンタジーXIV』現行版がグランドフィナーレ! 「時代の終焉」トレーラーも公開に



新生の出来が「このまま終焉しておけば良かったのに」と言われない事を祈りましょう。

-------------
5人プレイも!Wii U版の機能を紹介する『Sonic & All-Stars Racing』最新トレイラー



前作をプレイした限りでは出来は悪くないんだよなぁ、独自性は皆無だけど。

日本では発売されないシリーズなんだけど早期に出せるならフォロワー的な需要で意外と悪くない気もするんだけど。

-------------
アップル、英国でサムスン側の裁判費用も全額賠償を命じられる。「反省文」命令への態度で

全てがアメリカと同じように出来る訳じゃないんだよね。

-------------
1分で湯戻しのチョッパヤにたらこ味登場、明星「チョッパヤ たらこ味焼そば」試食レビュー

1分で湯戻し出来る焼きそばは初めて知った。

湯沸しに1分以上かかるけれど。