2012年11月3日のグッタリ
ガッツリ休む為にガッツリ働いていたらしっぽり疲れた。
-------------
「ファイナルファンタジーXIV」が終末ファンタジーに 「逆に遊びたい」との声も
新生しない方のファイナルファンタジー14は今月初めに最後のデータセーブが行われて11日に一旦ワールドをシャットダウンするのです、つまりオンラインゲームとしてはストップしている状態。
だから、その終了までの期間はプレイヤーのデータも残らないし思い切った事をやっている感じ。
他のMMOとかでもサービス終了直前に大サービス状態にしたりとかあるけれど、こうして世界崩壊を演出するってのはどちらかと言うとβテストの最後とかにやることが多いみたいで。
そう考えると現行FF14は長期間なβテストだったんじゃないかと言う感じが…って言っては行けない。
なんだかんだで問題ばかりだった現行FF14ですが最後の最後でこうしたイベントを開いて、それに参加しているプレイヤーが画像を投稿して他の人が楽しそうに感じられるんだから最後に報われた部分があるかも。
新生FF14の時点でどうなるかは未知数だけどねぇ、コレをきっかけに始めようってプレイヤーとかPS3版を待っていたプレイヤーはそこからスタートだろうけれど新生をきっかけにFF14から引退するプレイヤーも一定数はいるはずだろうしね。
ドラクエ10とかは当分終了しそうにないだろうからなぁ、可能性があるとしたら新パッケージがリリースされてオンラインを継続するにはそれが必須って形になる事だけど、FF11の例を考えると新パッケージは新エリアや新要素を遊ぶために必須であくまでも現行要素は現行パッケージのみでやるだろうと。
まぁ、βテストでそれをヤラれても自分のムカつきがまた増えただけだろうからヤラなくて正解だけど。
-------------
3DS版の開発秘話からブラウザゲーム版のサブタイトルの秘密まで! 『ブレイブリーデフォルト』ダブルプロデューサーインタビュー
3DS版のゲームの発売から約3週間でβテストがスタートしたブラウザゲーム板は3DS版のプロデューサーがブラウザゲームのスタッフに要請したんだとか。
確かに、まだ人気が出るかも分からない新規タイトルで派生ゲームを出すのはブラウザゲーム事業部では判断出来ないだろうしなぁ。
続編を出すにしてもその開発には2年近く掛かる訳で、その間にブレイブリーデフォルトと言うゲームの世界観を味わって欲しいからこそブラウザゲームを立ち上げたって考えと、ファイナルファンタジーと言うブランドを使わなかったからこそシリーズとして大切にしたい思いがあるんだろうなぁ。
ブラウザゲームって選択も多くのユーザーがPCを持っているからソレで遊べるって事を優先したみたいだし、無料でもある程度遊べるみたいだから悪くない選択じゃないかしら、願わくばサービス提供サイトがもっと広がれば良いけど。
ただ、フラッシュを使っているみたいなのでiPadとかWii Uでは遊べないっぽいのはちょっと残念な所ですね。
-------------
99ドルのコンシューマ機「Ouya」の公式サイトがオープンし,予約受付を開始。OSとして,Androidの最新版「Jelly Bean」を搭載することも明らかに
Android OSをベースにした据え置きゲーム機で提供されるゲームはFree-to-Play…いわゆる基本プレイ料金無料で提供される事になるのが特徴と。
チップセットはTegra 3で、これは多くのAndroidタブレットやNexus 7などでも採用されており実際にこれらのタブレットで3Dゲームを遊んでみれば十分なスペックが備わっているのは想像しやすいかな。
スマートフォンに対するメリットとしたら専用のコントローラーで遊べる事でメーカーに対するメリットはライセンス料不要でゲームを提供できる事にAndroid向けのゲームを転用できる事かな。
勿論これが成功できる可能性は未知数だけどひとつの可能性としては注目だよなぁ、日本で出るかどうかが一番の未知数だけど。
-------------
一部Wii Uタイトルの発売時期を延期した理由、岩田社長が説明
3DSでも同じ事をやろうとして失敗したんだけどねぇ。
勿論、Wii Uではその失敗を踏まえてハードのロンチからマリオを合わせてきたけれどあまり出し惜しみすると物足りなく感じるユーザーが出てくるから飽きさせないタイミングが欲しいなぁ。
日本では12月に発売されるけれど特に1月2月はソフトが不足しそうだからそのタイミングで大きなタイトルがガツンと欲しい所です。
-------------
「ポケモンセンターオリジナル ニンテンドー3DS LL リザードンエディション」専用申し込み用紙配信開始!
今日から受付開始。
サンタさんは運を天に任せて頑張れ。
-------------
『モンハン4』販売予想は200万本!DLCや海外展開など、カプコン今後の戦略に迫る
モンハン3Gの現時点での販売本数は150万本程度かなぁ。
そこから3DS本体の普及とか完全新作になることでのプレイヤーの増加とか含めて200万本を狙えるか、狙えそうな気はするけれど出荷し過ぎて値崩れってのは怖いだろうからその辺りのバランスはどうなるかな。
-------------
『真・北斗無双』の楽曲タイアップ決定!イメージソングは“V6”の「ROCK YOUR SOUL」
そうだね、北斗の拳と言ったらジャニーズグループだね。
おかしい。
-------------
「ファイナルファンタジーXIV」が終末ファンタジーに 「逆に遊びたい」との声も
新生しない方のファイナルファンタジー14は今月初めに最後のデータセーブが行われて11日に一旦ワールドをシャットダウンするのです、つまりオンラインゲームとしてはストップしている状態。
だから、その終了までの期間はプレイヤーのデータも残らないし思い切った事をやっている感じ。
他のMMOとかでもサービス終了直前に大サービス状態にしたりとかあるけれど、こうして世界崩壊を演出するってのはどちらかと言うとβテストの最後とかにやることが多いみたいで。
そう考えると現行FF14は長期間なβテストだったんじゃないかと言う感じが…って言っては行けない。
なんだかんだで問題ばかりだった現行FF14ですが最後の最後でこうしたイベントを開いて、それに参加しているプレイヤーが画像を投稿して他の人が楽しそうに感じられるんだから最後に報われた部分があるかも。
新生FF14の時点でどうなるかは未知数だけどねぇ、コレをきっかけに始めようってプレイヤーとかPS3版を待っていたプレイヤーはそこからスタートだろうけれど新生をきっかけにFF14から引退するプレイヤーも一定数はいるはずだろうしね。
ドラクエ10とかは当分終了しそうにないだろうからなぁ、可能性があるとしたら新パッケージがリリースされてオンラインを継続するにはそれが必須って形になる事だけど、FF11の例を考えると新パッケージは新エリアや新要素を遊ぶために必須であくまでも現行要素は現行パッケージのみでやるだろうと。
まぁ、βテストでそれをヤラれても自分のムカつきがまた増えただけだろうからヤラなくて正解だけど。
-------------
3DS版の開発秘話からブラウザゲーム版のサブタイトルの秘密まで! 『ブレイブリーデフォルト』ダブルプロデューサーインタビュー
3DS版のゲームの発売から約3週間でβテストがスタートしたブラウザゲーム板は3DS版のプロデューサーがブラウザゲームのスタッフに要請したんだとか。
確かに、まだ人気が出るかも分からない新規タイトルで派生ゲームを出すのはブラウザゲーム事業部では判断出来ないだろうしなぁ。
続編を出すにしてもその開発には2年近く掛かる訳で、その間にブレイブリーデフォルトと言うゲームの世界観を味わって欲しいからこそブラウザゲームを立ち上げたって考えと、ファイナルファンタジーと言うブランドを使わなかったからこそシリーズとして大切にしたい思いがあるんだろうなぁ。
ブラウザゲームって選択も多くのユーザーがPCを持っているからソレで遊べるって事を優先したみたいだし、無料でもある程度遊べるみたいだから悪くない選択じゃないかしら、願わくばサービス提供サイトがもっと広がれば良いけど。
ただ、フラッシュを使っているみたいなのでiPadとかWii Uでは遊べないっぽいのはちょっと残念な所ですね。
-------------
99ドルのコンシューマ機「Ouya」の公式サイトがオープンし,予約受付を開始。OSとして,Androidの最新版「Jelly Bean」を搭載することも明らかに
Android OSをベースにした据え置きゲーム機で提供されるゲームはFree-to-Play…いわゆる基本プレイ料金無料で提供される事になるのが特徴と。
チップセットはTegra 3で、これは多くのAndroidタブレットやNexus 7などでも採用されており実際にこれらのタブレットで3Dゲームを遊んでみれば十分なスペックが備わっているのは想像しやすいかな。
スマートフォンに対するメリットとしたら専用のコントローラーで遊べる事でメーカーに対するメリットはライセンス料不要でゲームを提供できる事にAndroid向けのゲームを転用できる事かな。
勿論これが成功できる可能性は未知数だけどひとつの可能性としては注目だよなぁ、日本で出るかどうかが一番の未知数だけど。
-------------
一部Wii Uタイトルの発売時期を延期した理由、岩田社長が説明
3DSでも同じ事をやろうとして失敗したんだけどねぇ。
勿論、Wii Uではその失敗を踏まえてハードのロンチからマリオを合わせてきたけれどあまり出し惜しみすると物足りなく感じるユーザーが出てくるから飽きさせないタイミングが欲しいなぁ。
日本では12月に発売されるけれど特に1月2月はソフトが不足しそうだからそのタイミングで大きなタイトルがガツンと欲しい所です。
-------------
「ポケモンセンターオリジナル ニンテンドー3DS LL リザードンエディション」専用申し込み用紙配信開始!
今日から受付開始。
サンタさんは運を天に任せて頑張れ。
-------------
『モンハン4』販売予想は200万本!DLCや海外展開など、カプコン今後の戦略に迫る
モンハン3Gの現時点での販売本数は150万本程度かなぁ。
そこから3DS本体の普及とか完全新作になることでのプレイヤーの増加とか含めて200万本を狙えるか、狙えそうな気はするけれど出荷し過ぎて値崩れってのは怖いだろうからその辺りのバランスはどうなるかな。
-------------
『真・北斗無双』の楽曲タイアップ決定!イメージソングは“V6”の「ROCK YOUR SOUL」
そうだね、北斗の拳と言ったらジャニーズグループだね。
おかしい。