2012年10月26日の直接直接 | ゲームを積む男

2012年10月26日の直接直接

そんな訳でニンテンドーダイレクト



今回の出オチはバーバラ様。

大合奏!バンドブラザーズの3DS向け新作が来年に発売を予定して準備されているみたいで、それに向けてバンドブラザーズDXのエディット機能を使ったゲームミュージックを募集するんだとか、優秀作は新作に収録されたりするんだろうなぁ。

バンドブラザーズ新作に対して期待されているのはDXで100枠までと限定されていたダウンロード枠の拡大かな、3DSはSDカードがあるからそれに保存が可能になるってのと、権利的な枠をニンテンドーポイントで拡張できたりしたらダウンロードしたくなる人が増えるんじゃないかと思うし。

DXのエディットと互換性があって、尚且つ新作ならより作り込めるとかだったら職人が盛り上がりそうだし傍から見ても楽しくなりそうです。

あと、引ク押スの新作「引く落ツ」も楽しみ。

海外では既に発表済みだったのですが日本でも当然発売されるみたいで、日本が最後発になったのは恐らくタイトル名に悩んでいたに違いない。

引ク押スはしっかり遊んだからなぁ、新作は落下の要素が加わることで考えることが増えて難しくなっていそうだけど色々と遊んでいるうちにクリアー出来たりとか知恵の輪みたいな楽しさがあるだろうし。

それ以外では基本的に既存タイトルの続報がメインで、後半からのWii U関連の情報に関してもモンスターハンター3G HD Ver.のオンラインプレイ料金が無料だって事がサプライズになっている感じかなぁ。

それ以上にサプライズなのはゲームセンターCXの特別編かな。

いつもの特別編的な始まり方をしたかと思ったらまさかの社長登場でしかも一緒にバルーンファイト。

何か貴重なものを見させてもらった気がするわぁ、必見です。

(参考)

任天堂が最新の情報を配信する「Nintendo Direct」を配信
Wii U版「ドラゴンクエストX」や「モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.」の話題も


『大合奏!バンドブラザーズ』が来年3DSで発売、『MH3G HD ver.』のインターネットプレイは無料――本日の“ニンテンドーダイレクト”をレポ

-------------
ニンテンドー3DS : 12月からレコチョクに対応 100万曲利用可能

こちらもある意味サプライズ。

ケータイやスマートフォン向けに音楽を配信しているレコチョクが3DSでも使えるようになると。

「3DSで音楽を聞いてどうするの?」って意見はあるだろうし、実際に自分もそう思うんだけどスマートフォンなどのアカウントがそのまま使えて、こちらで買った楽曲が別のデバイスでも再生可能でその逆も可能って事だから普段スマホやケータイでレコチョクを使っている人なら家で音楽を訊くために3DSを使うってのもあるかも。

3DS LLはスピーカーが弱いのがネックだけどねぇ。

-------------
『鉄拳タッグトーナメント2 Wii U エディション』DL版の容量は16.7GB以上・・・メモリの増設は必須か

Wii Uのディスクの最大容量は25GBだからなぁ。

鉄拳とかは本編以外にキャラクターごとのエンディングムービーなども収録されているから容量が大きくなるのはしかたがないかも。

ただ、1タイトルの容量がこれだけになるとWii Uがプレミアムセットでも単独でダウンロードするのは難しいだろうなぁ、メモリーカードを使ったとしても辛い。

そうなるとWii Uで積極的にダウンロード版を購入する人はハードディスクが必須になるんだろうと、少なくとも1TBのハードディスクがあれば100本位はソフトが所有できるかな。

外部電力不要な2.5インチハードディスクの1TBを買うべきか、外部電源は必要だけど容量の大きな3.5インチにするか悩みですね。

-------------
n-Space: 3DS新作RPG『Heroes of Ruin』は満足の行くセールスを生み出さなかった

体験版自体の評判が良くなかったのが売上の低下に繋がったんじゃないかって話。

確かに、ブレイブリーデフォルトとかも体験版で敬遠したプレイヤーが結構いたいrするからなぁあ。

-------------
Mad Catzから分離式ゲーミングキーボード S.T.R.I.K.E. 5、リスポーンタイマー搭載

厨二病心を擽るメカメカしいキーボードだなぁ。

-------------
「すぐにアップグレードしたくなる病」から抜け出すシンプルな考え方

新しいデバイスが出てくるとそれが魅力的に移るんだけどその時に「でも、今の端末でも出来る事は変わらないよね」って考えるとある程度我慢出来るかな。

-------------
ごめんね、もう新しくないの……元「新しいiPad」なんて呼ぶ?

新しそうで新しくない、少しだけ新しかったiPad。

-------------
生姜の味と唐辛子のピリ辛が効いたKFC「旨塩生姜チキン」&「生姜スープ」試食レビュー

ケンタッキーって時々無性に食べたくなrです。