2012年10月22日のパッチリ
5時半にセットしてある携帯のアラームが鳴ってそれを止めた後に気がついたら7時10分を超えていて笑った。
ひと通り乾いた笑いをした後に今週が夜勤だと言う事に気付いて一安心した所。
日曜日にしっかり寝ていた筈なのに非常に残念な事ですね。
-------------
「ドラゴンクエストX」パラディン/レンジャーの連続クエストに関する情報が公開。第3話は本日,必殺技が習得できる第4話は10月25日に配信予定
定期的に追加されていくドラクエ10の新規クエストは予想通りレンジャーとパラディンの職業限定クエストの第3・4弾と、これで来週は第5弾のみってのは確定かな。
大型アップデートからまだ2週間が経過した程度なのですが新規職業のレベルが35とか40まで達成している人はドレだけドラクエ10に時間を費やしているんだって話になるんですが、既にレベル55まで達成しているプレイヤーもいるらしいですし。
新規クエストの配信がある程度廃人向けになっている部分が見えるのがちょっとイヤン、自分なんかはまだ初期職業がレベル49だったりするから廃人って怖いわ、敢えて50に上げずにサポート経験値だけで育ててるんだけど。
ちなみに、現在展開中のハロウィンイベントでもクエストが配信されていまして、こちらは鉄道さえ使えれば廃人じゃなくても達成できるレベルになっているから名声値も手に入るし忘れないうちにこなしておくと良いかも。
職業クエストの後はまたキーエンブレム関連地域の外伝クエストが配信されるんだろうなぁ、まだ中位レベル帯でも3つ街が残っているんだし。
個人的にはそれぞれの種族の初期村でのクエストが追加されると面白そうなんだけどね、初期村のボスとか自分の選んだ種族以外は戦えてないし。
-------------
ウェブテクノロジ、Wii U開発用の画像最適化ツールを発売
Wii U GamePad LCDシミュレータも搭載した「OPTPiX imesta 7 for Wii U」
画像をゲーム機等に出力するために色数を減らしたりして最適化させるツール。
Wiiとかだけじゃなくてスマートフォン向けのバージョンも存在しているツールみたいですがWii U向けの機能としてWii U GamePadへの出力した際の確認がしやすいってのがあるみたい。
Wii U自体は年末の発売に向けて多くのロンチソフトが既に開発の終盤になっていると思いますがこうしてツールが揃っていく事で更なるゲームが開発されていく事に期待したいな。
-------------
完全新作
元ダウンタウン熱血物語や熱血高校ドッジボール部などのスタッフが多く在籍しているミラクルキッズが開発を行なっていたダウンタウン熱血物語2の開発を凍結してダウンタウンシリーズとは全く違う新作を開発していると言う話。
開発を凍結した大きな原因はダウンタウン熱血物語自体の版権が整理されてなかったと言う事だけど、発売を予定しているWiiウェアの市場自体が閉塞気味だってのもそれなりに影響しているかもなぁ、そうした状況だと版権整理もうまくいかない場合があるし。
残念ではあるけれど状況を考えれば仕方がないって部分もあるし、一度倒産した会社の権利関係ってどうしてもゴチャゴチャになってしまう事が多いから本当に整理されるのはしばらく時間が必要かも。
完全新作を出すならWiiウェアじゃなくてWii U向けのダウンロードタイトルとかの方が嬉しいかも、GamePadで遊びたいし新規ハードで早い段階から目立った存在になれればその後のソフトでも注目されたりするからね、ポイソフトみたいに。
-------------
ゲーム質問状 : 「時と永遠~トキトワ~」サテライトが作画2万枚 シリーズ化目指す
このゲームのCMを流していた枠がそのままテイルズ・オブ・エクシリア2のCMを流し始めた事を考えるとバンナム的には同じプレイヤー層を想定しているんだろうな。
ただ、売上を考えるとシリーズ化は難しいんじゃないかなぁ…、やっぱり前評判がそのまま売上に直結してしまっている感じもあるし。
ユーザーは流石にそう何回もだまされないよ。
-------------
『Dragon Ball Z for Kinect』海外レビュー
ゲームとしてはKinectでよく考える「プレイヤーの動きがキャラクターの動きに直結する」って奴にドラゴンボールのキャラクターを組み合わせた感じ、現時点で海外のみの販売なのは海外のドラゴンボール人気の高さと国内のXbox360の状況を考えると仕方がないか。
しかしながらゲーム自体はまぁ何と言うか微妙な評価。
やっぱりキャラクターゲームとして操作するキャラクターの姿が見えないってのは致命的な問題かもなぁ、ゲーム自体もかなり単調だってのがあるみたいだけどKinectの操作自体はそこまでアレコレいじれないだろうし。
これは操作できるキャラクターを主役級のメンバーに絞ってアミューズメントセンターに置いたほうが人気が出るかも、子供向けとかに良いかもなぁ。
-------------
変わった素材で作られた、ちょっとヘンテコな家具12選
普通にセンスが良いんだよな、コレを置く場所は無いけど。
-------------
食べるラー油の中身だけをふりかけっぽくした桃屋「フライドにんにく」バター味ととうがらし味をいろいろな料理にかけてみた
ご飯の美味しい季節です。
ひと通り乾いた笑いをした後に今週が夜勤だと言う事に気付いて一安心した所。
日曜日にしっかり寝ていた筈なのに非常に残念な事ですね。
-------------
「ドラゴンクエストX」パラディン/レンジャーの連続クエストに関する情報が公開。第3話は本日,必殺技が習得できる第4話は10月25日に配信予定
定期的に追加されていくドラクエ10の新規クエストは予想通りレンジャーとパラディンの職業限定クエストの第3・4弾と、これで来週は第5弾のみってのは確定かな。
大型アップデートからまだ2週間が経過した程度なのですが新規職業のレベルが35とか40まで達成している人はドレだけドラクエ10に時間を費やしているんだって話になるんですが、既にレベル55まで達成しているプレイヤーもいるらしいですし。
新規クエストの配信がある程度廃人向けになっている部分が見えるのがちょっとイヤン、自分なんかはまだ初期職業がレベル49だったりするから廃人って怖いわ、敢えて50に上げずにサポート経験値だけで育ててるんだけど。
ちなみに、現在展開中のハロウィンイベントでもクエストが配信されていまして、こちらは鉄道さえ使えれば廃人じゃなくても達成できるレベルになっているから名声値も手に入るし忘れないうちにこなしておくと良いかも。
職業クエストの後はまたキーエンブレム関連地域の外伝クエストが配信されるんだろうなぁ、まだ中位レベル帯でも3つ街が残っているんだし。
個人的にはそれぞれの種族の初期村でのクエストが追加されると面白そうなんだけどね、初期村のボスとか自分の選んだ種族以外は戦えてないし。
-------------
ウェブテクノロジ、Wii U開発用の画像最適化ツールを発売
Wii U GamePad LCDシミュレータも搭載した「OPTPiX imesta 7 for Wii U」
画像をゲーム機等に出力するために色数を減らしたりして最適化させるツール。
Wiiとかだけじゃなくてスマートフォン向けのバージョンも存在しているツールみたいですがWii U向けの機能としてWii U GamePadへの出力した際の確認がしやすいってのがあるみたい。
Wii U自体は年末の発売に向けて多くのロンチソフトが既に開発の終盤になっていると思いますがこうしてツールが揃っていく事で更なるゲームが開発されていく事に期待したいな。
-------------
完全新作
元ダウンタウン熱血物語や熱血高校ドッジボール部などのスタッフが多く在籍しているミラクルキッズが開発を行なっていたダウンタウン熱血物語2の開発を凍結してダウンタウンシリーズとは全く違う新作を開発していると言う話。
開発を凍結した大きな原因はダウンタウン熱血物語自体の版権が整理されてなかったと言う事だけど、発売を予定しているWiiウェアの市場自体が閉塞気味だってのもそれなりに影響しているかもなぁ、そうした状況だと版権整理もうまくいかない場合があるし。
残念ではあるけれど状況を考えれば仕方がないって部分もあるし、一度倒産した会社の権利関係ってどうしてもゴチャゴチャになってしまう事が多いから本当に整理されるのはしばらく時間が必要かも。
完全新作を出すならWiiウェアじゃなくてWii U向けのダウンロードタイトルとかの方が嬉しいかも、GamePadで遊びたいし新規ハードで早い段階から目立った存在になれればその後のソフトでも注目されたりするからね、ポイソフトみたいに。
-------------
ゲーム質問状 : 「時と永遠~トキトワ~」サテライトが作画2万枚 シリーズ化目指す
このゲームのCMを流していた枠がそのままテイルズ・オブ・エクシリア2のCMを流し始めた事を考えるとバンナム的には同じプレイヤー層を想定しているんだろうな。
ただ、売上を考えるとシリーズ化は難しいんじゃないかなぁ…、やっぱり前評判がそのまま売上に直結してしまっている感じもあるし。
ユーザーは流石にそう何回もだまされないよ。
-------------
『Dragon Ball Z for Kinect』海外レビュー
ゲームとしてはKinectでよく考える「プレイヤーの動きがキャラクターの動きに直結する」って奴にドラゴンボールのキャラクターを組み合わせた感じ、現時点で海外のみの販売なのは海外のドラゴンボール人気の高さと国内のXbox360の状況を考えると仕方がないか。
しかしながらゲーム自体はまぁ何と言うか微妙な評価。
やっぱりキャラクターゲームとして操作するキャラクターの姿が見えないってのは致命的な問題かもなぁ、ゲーム自体もかなり単調だってのがあるみたいだけどKinectの操作自体はそこまでアレコレいじれないだろうし。
これは操作できるキャラクターを主役級のメンバーに絞ってアミューズメントセンターに置いたほうが人気が出るかも、子供向けとかに良いかもなぁ。
-------------
変わった素材で作られた、ちょっとヘンテコな家具12選
普通にセンスが良いんだよな、コレを置く場所は無いけど。
-------------
食べるラー油の中身だけをふりかけっぽくした桃屋「フライドにんにく」バター味ととうがらし味をいろいろな料理にかけてみた
ご飯の美味しい季節です。