2012年10月2日の気温差 | ゲームを積む男

2012年10月2日の気温差

昨日が台風一過で結構暖かかったのに今日はまた気温が下がって体調がピンチ。

鼻水が止まらないのは危険だ。

-------------
【週刊ジーパラが批評49】秋はハードの季節? ハード発売日一覧表

これから年末にかけて継続的にゲーム機の値下げや新モデル・新色が発売されていくよって話。

予定を見ていると確かに9月のPSP値下げと3DSの新色、今月はPS3の新モデルが発売されたりXbox360の超お買い得なバリューパックが発売されたりするし、11月にはVitaの新色が発売されて12月にはいよいよWii Uが発売されていくからハードウェアは継続的に需要を増やす施策を行なっているなぁ。

ただ、それに限らずに例えば6月はVitaのホワイトが発売されたし、7月には3DS LLが発売されていた訳で結構継続的にゲーム機の新色とかでの需要喚起は行なっている感じだよなぁ。

基本的にゲーム機ってのは5年以上同じスペックの本体を継続して販売して普及させていき対応ソフトで需要を増やしていくのがビジネスモデルになっている訳で、それでもそのモデルサイクルの中では定期的にマイナーチェンジが行なわれていくけれどその間を埋める意味で新色とかがあるんだろうなぁ。

とは言え、今年に入ってからの新モデル・新色のラッシュはあまりないパターンなのかも。

据え置き機に関しては年末のWii Uに対抗する意味での新モデルやお買い得パッケージなんだろうけれど、携帯ゲーム機に関してはスマートフォンの影響が少なからず存在するのかも。

スマートフォンって基本的に1年周期で新しいモデルが発表されて、その新しいモデルは前のモデルよりも大幅にスペックアップして買い換えさせるのがビジネスモデルになっていてゲーム機よりも需要を集めやすいってのがあるんだろうし、それに対抗するのが積極的な新色展開って事なのかも。

正直、スマートフォン…って言うか携帯電話全般の1年周期に買い換えさせるビジネスモデルが健全とは思えないんだけどね、メーカーとしては常に需要が生まれる意味で良いんだろうけれどユーザーとしては健全じゃないよね。

でもまぁ、根本的に違うものだから本来は比べられないのか。

-------------
マーベラスAQL、PS Vita「閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-」
セクシーな爽快アクションの新シリーズ、ティザーサイトがオープン


3DSで2作出ている閃乱カグラの新シリーズがPS Vita向けに展開。

ゲーム内容は3DSのベルトスクロールアクションとは違って最大4人のバトルロイヤルタイプのゲームっぽくて、それに合わせて新規のキャラクターを追加した感じ。

何故PS Vitaで出るのかって考えると、恐らくはアニメ化に合わせての展開だと思われコンテンツのユーザー層をさらに広げたいと言う思惑があるんだろうなぁ。

ただ、3DSで出た時に応援していたユーザーからは若干の反発が出ているのが気がかり、3DS向けに「2」を出すと明言していても派生タイトルが全く違うハードで出るのは切り捨てられたって見られる印象もあるからね。

あと、アニメ化に合わせるんだったらまだユーザーの絶対数の多いPSPの方が良かったんじゃないかってのもあるなぁ。

このあたりはマーベラスのちぐはぐさが見える感じです。

-------------
PS Vita版『朧村正』の気になる新要素とスクリーンショットが到着

こちらもVita向け。

Wiiで発売されて高い評価を得たけれど売れ行き自体はいまいち伸び悩んでいたので別のハードでもう一度チャレンジするのは悪くないな、こちらもVita自体の市場が狭いのが気がかりだけど。

ゲーム自体は恐らく完全移植される筈だし、Vitaのボタンの問題は兎も角として問題なく楽しめる筈。

ただ、Wii版から追加される要素が別途ダウンロードコンテンツとして提供されるってのは少し残念な展開、勿論追加要素なしでも十分楽しめると思うんだけど始めから追加ダウンロードコンテンツを前提としているのって気持よくないし。

とは言えまだその追加要素が公開されないから今後の情報公開に期待したい所。

-------------
「Minecraft: Xbox 360 Edition」の移植を手掛けた4J StudiosがXbox 360版の400万セールス突破を報告

順調に売れ行きを伸ばしているMinecraftのXbox360版。

流石に配信開始に比べると伸びは落ちているだろうけれどこれからPC版にあった要素を加えていく事でPC版のプレイヤーもXbox360版を購入する事を考えられるだろうしまだまだ伸びていくだろうなぁ。

ってか早くアップデートを、あとワールドの拡大も是非に。

-------------
「ニンテンドー3DS」最新アップデートでマジコン対策が強化されていると話題に!

少し前に3DSのアップデートがあったんですがそれがどうやらマジコン対策がメインになっているみたい。

対策されるとそれを回避する輩も登場しますが3DSの場合はネット上で自動的に更新データをダウンロードする機能が搭載されているから今までのDSよりも遥かにマジコン対策がやりやすくなっているんじゃないかしら。

-------------
ソニー Xperia AX 発表、防水防塵・LTE・NFC 対応で年内発売

4.3インチの画面サイズでHD解像度の液晶画面に防水防塵にNFCとfelica搭載ってのが惹かれる。

Androidのハイエンド端末だと画面サイズが四捨五入すると5インチになってしまうものが多くて、それに合わせて本体サイズ自体も大柄で持ちづらくなっているんですが4インチ台前半なら比較的手に持ちやすいからなぁ。

スペック的には凄くハイエンドって訳じゃないんだけどデュアルコアでAndroid 4.1になれば不満は感じないレベルだろうし、ちょっと店頭で触ってみたいモデルです。

-------------
[TGS 2012]東京ゲームショウ2012コンパニオン写真集700枚を掲載。さらに1100枚分の写真をZIPで固めてうpしてみた

まさかの「ZIPでくれた」