2012年9月17日の三連休
三連休って何処の都市伝説ですか?
ねえ、本当に何処の都市伝説ですか?
-------------
ドワチャッカ大陸を舞台にしたクエストがスタート!Wii「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」9月17日・20日配信予定の追加クエストを紹介
ドラクエ10の追加クエストは先週まで配信されていたグレン城の後日談的なイベントが終了して今週から岳都ガタラでの連作イベントがスタートと。
グレン城イベントの流れから考えると今回も再来週あたりまでの全5話構成になってそうな感じかな、10月初週の月曜日に5話目が配信されてその週の木曜日はまた配信なしって形になったらそろそろ大型アップデートの話になりそう。
ってか、今週末の東京ゲームショウで大型アップデートに関する話題があるから具体的な大型アップデートの日付とかもわかりそうだなぁ。
基本的に10週間おきに大型アップデートって公言されているから、10月11日が丁度その10週間目となり大型アップデートになるのかしら、勿論調整とかは必要だろうから状況によっては遅れる可能性もありそうだけどね。
前回のグレン城と今回の岳都ガタラでまだ中位レベル地域の連続クエストは2つで、まだ3種類あるから残りは大型アップデート後って感じだろうなぁ。
-------------
「ドラゴンクエストX」ロングインタビュー前編
プロデューサー齊藤氏、ディレクター藤澤氏に聞く
「ドラクエX」の“これまで”、そして“これから”
そんなドラクエ10の「これまで」についてのスタッフインタビュー、「これから」と言うべき内容は後編へ続く感じだから東京ゲームショウでの情報公開後って感じになるかなぁ。
ドラクエ10はサービス開始してしばらくは突発的なメンテナンスが頻発してしまったりとか、あと一部の報道メディアに於いて言われもない批判記事が出回ったりした事があったけれど現状は良い意味で落ち着いてきた感じがあるかな。
落ち着いてきたと言ってもプレイヤー総数はかなり多いし、早朝の時間にプレイしてそれほど人気じゃない狩場に行ったりしても普通に遊んでいるプレイヤーと遭遇するからなぁ。
そんな中でもピンクモーモン・トンブレロと言うドラクエ10の2大人気モンスターはスタッフから名前が出る程度には有名なんだね、まぁこの2匹の稼ぎ易さは確かに突出しているとは思うけど。
ただ、ピンモートンブレはドロップアイテムがそこまで魅力的じゃない(まんげつそうやけものの皮ではバザーで売っても二束三文にならない)から敢えて他のモンスターを狩るってのも結構アリなのがドラクエ10の魅力だと思う。
ドワチャッカ大陸を巡ってアイテム収集しながら狩場を目指してお金稼ぎと経験値稼ぎをしたりとかしたりするのよ。
コレカラの安定運用とアップデートにはまだまだ期待なのである、ラスボス(的な存在)は個人的にレベルキャップ解放まで保留。
-------------
Wiiで夢のオールスターバトル開幕!『イナズマイレブンGO ストライカーズ 2013』発売決定
一昨年あたりから発売されているイナズマイレブンのアクションサッカーゲームが今年も発売と、Wii Uが発売されるタイミングの後だけど普及率から考えてもWiiで発売するのは普通かな。
後継機の発売日も決まってこれからゆるやかに縮小していくWii市場なのですが、まだまだプレイヤーの総数は多いわけですし、そもそもWii UでもWiiソフトは遊べるのだからまだしばらくはWiiソフトは出るんじゃないかしら。
流石に頻発するって事は無いんだろうけれど、ファミリー層向けのゲームを中心として来年までは出続けるんじゃないかなぁ。
-------------
ハイラルの勇者強し、任天堂の大統領候補にはリンクが選出! ― ゲームキャラ大統領選挙
>なお、当選後にリンク大統領候補にコメントを求めたところ、何も答えずないどころか、そこら中のツボを手にしたマスターソードでたたき割っていたということです。
勇者だから仕方がないな。
-------------
『ベヨネッタ 2』の開発を発表しました
先週末のNintendo Direct Wii U Previewでベヨネッタ2が発表された事に対してのプラチナゲームズからの公式なコメント。
ベヨネッタはスマッシュヒットしたゲームだけれど発売元のセガとしては続編を出せる状況では無くなっていた訳で、勿論続編を出したいプラチナゲームズとしてはいろいろな方向性を考えたんだろうけどその中での結果が「任天堂との連携」って形なんだろうと。
そりゃ前作プレイヤーはPS3/Xbox360ユーザーなのだから同じハードで出る事が一番の理想だとは思うけれど、ゲーム機でゲームを買うんじゃなくてゲームでゲーム機を買うのが当たり前なのだと思うからなぁ。
そもそもWii Uは本体サイズもそこまで大きくないし、価格もそこまで高くないぜ。
-------------
MSKKよ、これが仕事だ。
そんな流れを踏まえた2ちゃんねるのまとめ記事。
マイクロソフト株式会社がまともに働かないのは親会社との絡みもあるんだろうけど、あくまでもゲームが主な事業である任天堂とメインではないマイクロソフト株式会社の違いも大きいだろうなぁ。
しかし、本当にXbox360の市場の広がらなさは酷いレベル、元々広がらないのに縮小ばかりってのが例え本体発売から既に7年近く経過しているとは言っても異常だと思う。
次世代Xbox360が発売されるとして、それを今よりも拡大させるってのは根本から見なおさないと無理だろうなぁ。
ただ、米国でははっきりとした市場が作られているXbox360の後継機だからまた本国との差が出てきそうだ。
-------------
こんなクールな自転車が段ボールでできているなんて! しかもたったの780円だなんて!
ダンボールの頑丈さはガチ。
ねえ、本当に何処の都市伝説ですか?
-------------
ドワチャッカ大陸を舞台にしたクエストがスタート!Wii「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」9月17日・20日配信予定の追加クエストを紹介
ドラクエ10の追加クエストは先週まで配信されていたグレン城の後日談的なイベントが終了して今週から岳都ガタラでの連作イベントがスタートと。
グレン城イベントの流れから考えると今回も再来週あたりまでの全5話構成になってそうな感じかな、10月初週の月曜日に5話目が配信されてその週の木曜日はまた配信なしって形になったらそろそろ大型アップデートの話になりそう。
ってか、今週末の東京ゲームショウで大型アップデートに関する話題があるから具体的な大型アップデートの日付とかもわかりそうだなぁ。
基本的に10週間おきに大型アップデートって公言されているから、10月11日が丁度その10週間目となり大型アップデートになるのかしら、勿論調整とかは必要だろうから状況によっては遅れる可能性もありそうだけどね。
前回のグレン城と今回の岳都ガタラでまだ中位レベル地域の連続クエストは2つで、まだ3種類あるから残りは大型アップデート後って感じだろうなぁ。
-------------
「ドラゴンクエストX」ロングインタビュー前編
プロデューサー齊藤氏、ディレクター藤澤氏に聞く
「ドラクエX」の“これまで”、そして“これから”
そんなドラクエ10の「これまで」についてのスタッフインタビュー、「これから」と言うべき内容は後編へ続く感じだから東京ゲームショウでの情報公開後って感じになるかなぁ。
ドラクエ10はサービス開始してしばらくは突発的なメンテナンスが頻発してしまったりとか、あと一部の報道メディアに於いて言われもない批判記事が出回ったりした事があったけれど現状は良い意味で落ち着いてきた感じがあるかな。
落ち着いてきたと言ってもプレイヤー総数はかなり多いし、早朝の時間にプレイしてそれほど人気じゃない狩場に行ったりしても普通に遊んでいるプレイヤーと遭遇するからなぁ。
そんな中でもピンクモーモン・トンブレロと言うドラクエ10の2大人気モンスターはスタッフから名前が出る程度には有名なんだね、まぁこの2匹の稼ぎ易さは確かに突出しているとは思うけど。
ただ、ピンモートンブレはドロップアイテムがそこまで魅力的じゃない(まんげつそうやけものの皮ではバザーで売っても二束三文にならない)から敢えて他のモンスターを狩るってのも結構アリなのがドラクエ10の魅力だと思う。
ドワチャッカ大陸を巡ってアイテム収集しながら狩場を目指してお金稼ぎと経験値稼ぎをしたりとかしたりするのよ。
コレカラの安定運用とアップデートにはまだまだ期待なのである、ラスボス(的な存在)は個人的にレベルキャップ解放まで保留。
-------------
Wiiで夢のオールスターバトル開幕!『イナズマイレブンGO ストライカーズ 2013』発売決定
一昨年あたりから発売されているイナズマイレブンのアクションサッカーゲームが今年も発売と、Wii Uが発売されるタイミングの後だけど普及率から考えてもWiiで発売するのは普通かな。
後継機の発売日も決まってこれからゆるやかに縮小していくWii市場なのですが、まだまだプレイヤーの総数は多いわけですし、そもそもWii UでもWiiソフトは遊べるのだからまだしばらくはWiiソフトは出るんじゃないかしら。
流石に頻発するって事は無いんだろうけれど、ファミリー層向けのゲームを中心として来年までは出続けるんじゃないかなぁ。
-------------
ハイラルの勇者強し、任天堂の大統領候補にはリンクが選出! ― ゲームキャラ大統領選挙
>なお、当選後にリンク大統領候補にコメントを求めたところ、何も答えずないどころか、そこら中のツボを手にしたマスターソードでたたき割っていたということです。
勇者だから仕方がないな。
-------------
『ベヨネッタ 2』の開発を発表しました
先週末のNintendo Direct Wii U Previewでベヨネッタ2が発表された事に対してのプラチナゲームズからの公式なコメント。
ベヨネッタはスマッシュヒットしたゲームだけれど発売元のセガとしては続編を出せる状況では無くなっていた訳で、勿論続編を出したいプラチナゲームズとしてはいろいろな方向性を考えたんだろうけどその中での結果が「任天堂との連携」って形なんだろうと。
そりゃ前作プレイヤーはPS3/Xbox360ユーザーなのだから同じハードで出る事が一番の理想だとは思うけれど、ゲーム機でゲームを買うんじゃなくてゲームでゲーム機を買うのが当たり前なのだと思うからなぁ。
そもそもWii Uは本体サイズもそこまで大きくないし、価格もそこまで高くないぜ。
-------------
MSKKよ、これが仕事だ。
そんな流れを踏まえた2ちゃんねるのまとめ記事。
マイクロソフト株式会社がまともに働かないのは親会社との絡みもあるんだろうけど、あくまでもゲームが主な事業である任天堂とメインではないマイクロソフト株式会社の違いも大きいだろうなぁ。
しかし、本当にXbox360の市場の広がらなさは酷いレベル、元々広がらないのに縮小ばかりってのが例え本体発売から既に7年近く経過しているとは言っても異常だと思う。
次世代Xbox360が発売されるとして、それを今よりも拡大させるってのは根本から見なおさないと無理だろうなぁ。
ただ、米国でははっきりとした市場が作られているXbox360の後継機だからまた本国との差が出てきそうだ。
-------------
こんなクールな自転車が段ボールでできているなんて! しかもたったの780円だなんて!
ダンボールの頑丈さはガチ。