2012年9月16日のギア

少し前に注文していた携帯ゲームギアがようやく到着。
(比較写真を撮り忘れたけど)サイズ自体は3DS LLやVitaと比較すると確かにコンパクトでスマートフォン程度の面積で確かに「携帯ゲームギア」と言っても差し支えはないかも、当然ながら本物のゲームギアに比べてもコンパクト(比較写真ないけど)。

ちなみに動作には単4電池が3本必要、ちょっと中途半端。
内蔵されているゲームは「ゲームギア」って言うよりも「マスターシステム」ってイメージのほうが強いかなぁ、勿論ゲームギアのゲームは入っているけれどファンタジーゾーンとかは1・2セットでマスターシステム版が収録されているし、アレックス・キッドシリーズなども入っていたりとかして3~4千円程度の価格の割にはしっかり楽しめる感じ。
前述通りコンパクトだから持ちやすいけれど液晶画面は値段なりで、ボタンに関してもあまり良い出来じゃないから長時間遊ぶには向かないかもなぁ。
まぁ、そうした部分なども含めて一発ネタ的なアイテムとして楽しむのが良いかも、テレビ出力のケーブルは付属してないから何処かで調達しないといけないし。
関連:携帯メガドライブに続いて「携帯ゲームギア」 名作30本入りで3100円
-------------
ポケモン、「ポケモン不思議のダンジョン~マグナゲートと∞迷宮~」
「はっけん! マグナゲート」など新要素を収録し2012年冬に登場!!
ゲームボーイアドバンス~DSで複数のタイトルが続いていたポケモン不思議のダンジョンの新作が3DSで年末に登場。
前作まではドット絵でポケモンが再現されていたけれど今回は3Dグラフィックで作られていたりとかハードウェアの性能向上に合わせて手直しされた感じかなぁ、一応Wiiウェアで発売されたバージョンも3Dだったけれどポケモン自体は省略された作りだったし。
カメラを使って新しいダンジョンを呼び出すシステムは中々面白そう、身近にある物を撮影してダンジョンを出したりとか、ちょっと出かけた際にダンジョンを探してみたくなる気持ちにさせてくれそうだし。
ちなみに開発は今回もチュンソフト(現・スパイク・チュンソフト)、チュンソフトの首の皮が一枚繋がったイメージ。
-------------
全国のポケモンセンターでレベル100の“シングルバトル 最強クラスのポケモン”をランダムでプレゼント!
そんなポケモン絡みでもう一つネタが。
全国のポケモンセンターでポケモンを配布するってのは積極的に店舗に足を運んでもらおうって考えがあるんだろうなぁ。
もう少し店舗があれば良い気がするけれど、今の段階で十分な店舗数があるかなぁ。
-------------
新キャラクター・ミラとバーチャファイターからパイの参戦も決定。「DEAD OR ALIVE 5」,TGS 2012直前体験会で早矢仕Pが語る開発秘話
バーチャファイターからの参戦キャラクターはアキラ・サラ・パイの3キャラクターで確定かな、流石にコレ以上は増やさないだろうし。
バーチャファイターとデッド・オア・アライブは遊び心地が近いから違和感の無いコラボになりそうな気がするけれど、現状のTeam NINJAのスタッフがどこまで出せるか見もの。
ところで、Wii U版は出ないの?
-------------
Wii U本体デラックスセットの予約在庫が全米のGameStopで売り切れ
今の所海外のおおて通販ではGameStopのみで予約が受け付けられているらしいのでそれが速攻で埋まった感じかな。
GameStopは日本向けの発送をしている(らしい)し、日米欧の中で一番最初にWii Uが発売されるのが北米だから他地域のユーザーが参戦したってのもあるかも。
実際に20日も早いのは羨ましいからなぁ、通販で転送サービスを利用しても10日程もあれば到着するだろうし。
Amazon.comで予約開始されたら相当な勢いで悩む俺の姿が見える。
-------------
Wii UのストレージはUSBで拡張可能
コレは以前から言われていた事かな。
一応Wii Uは標準で8GBか32GBの内蔵メモリーが搭載されているけれど、それに加えて32GBまでのSDHCメモリーカードを使用できて、更に外付けのUSBストレージが使用できると。
Wiiではドラクエ10用にUSBメモリーが使えるだけだったけれど、Wii Uではハードディスクとかも使用する事が可能だから自分の買いやすい・使いやすいストレージを確保すれば良いってのが魅力かな。
今だったら外付けの1TBハードディスクでも1万円以下の価格で買う事が出来るし、恐らくWii Uが発売されたPC周辺機器メーカーが「Wii U対応」を謳うシールを張ってくる筈だからそれを選べば失敗も無さそうじゃないかと。
とりあえず自分は2.5インチハードディスクの1TBあたりをWii U用に確保するつもり、これならパッケージソフトも十分入るだろうし。
-------------
米国任天堂社長「Wii U発売後も引き続きWiiは販売する」
そりゃそうだ。
とは言え、Wii Uが販売される地域では値下げするなりしてひっそりと売る形になるだろう。
注目なのはWii Uが販売されない地域での戦略かなぁ、中南米とかはまだまだ旧世代のゲーム機が主力だろうしそうした地域向けに安価にしたWiiを販売するって戦略は当然準備していそうだ。
-------------
Activisionが公開したWii Uラインアップトレーラーに「CoD: Black Ops 2」の新たなシングルキャンペーン映像が収録
CoD:BO2って日本では出ないのかしら?
-------------
フルHDのゲームプレイ録画がCPUに負荷をかけずにできるキャプチャボード「Live Gamer HD」を使ってみた
ゲームのプレイ動画って録画していると大体ハードディスクを圧迫する訳です。