2012年9月8日の土曜日 | ゲームを積む男

2012年9月8日の土曜日

今日は実質的に夏休み明けの始めての土曜日。

だからなのか、ドラクエ10をやっていたらお昼ごろに緊急メンテの案内がやってきたりしてたのだ。

-------------
スクエニ、「東京ゲームショウ2012」出展情報第2弾を公開
Wii U版「DQ10」のデモンストレーションステージほか


スクエニが東京ゲームショウにて公開するドラクエ関係のイベント。

一番の目玉はやっぱりWii U版のドラクエ10のデモンストレーションが実施されるという事かなぁ、デモンストレーションと銘打っているのだから実機でのゲーム映像が公開されるのは間違いないんじゃないかしら。

とは言え、Wii版のドラクエ10もトゥーンシェーディングを使ったアニメ的な表現なのでWii U版になったと言っても基本的なイメージは変わらない筈、画面の解像度が向上したりとかキャラクターの影の表現が改善されたりとかはあるかな。

恐らくはFF11のPS2版・PC版・Xbox360版みたいな細部の細かいテクスチャーがはっきり見えたりとかする程度の違いになると予想、文字サイズに関してはHD対応のWii UでもWii版準拠の大きな文字で表示されると思うけどね。

グラフィック的なメリットよりもWii U GamePadを活用した便利機能に期待がかかるなぁ、GamePadの画面にマップを表示しながらプレイするとかチャット用のログやバーチャルキーボードが表示されるってのもありそう、当然ながらGamePadのみを使用したプレイにも期待かな。

東京ゲームショウにてデモンストレーションが実施できるという事はWii U版ドラクエ10の発売自体も思ったより早い予感もある、それこそWii U本体と同時に発売される事もありえそうだ。

東京ゲームショウでプレイアブル出展されないってのは、恐らくWii Uを実際のプレイヤーが体験する機会は任天堂が実施する体験会を始めてにするって事がありそう、そこでWii U版のドラクエ10のプレイアブル出展されるなら年内発売もありそうだなぁ。

まずは東京ゲームショウでの画面公開に期待、って所かな。

-------------
『リズム怪盗R for iOS』は3DS版の移植ではない

ソーシャルリズムアクション…?

って事は3DS版の世界観や一部のリズムゲームをモチーフにしつつオリジナルの内容って事か。

「ソーシャル」ってのが非常に気がかりな表現、プレイヤー間のコミュニケーションと言う意味でのソーシャルだと思うけれどアイテム課金で細かく収益を得るスタイルで課金しないとしっかり楽しめないとかだったら嫌だなぁ。

だったら始めから料金を支払って遊ばせて欲しいし。

-------------
PS MoblieやGaikaiにも対応したゲーミングタブレットWikipadの最終仕様が発表

Androidタブレットにドッキングするゲームコントローラーを付属させた感じか。

Tegra3は多くのタブレット・スマートフォンに採用されている事からわかるように性能は申し分ないし、解像度は高くないけれど逆にそれがゲーム用途にはよく作用する筈。

面白いのはドッキングさせるゲームコントローラーでパッと見は歪な存在だけど普通のゲームを遊ぶにはやっぱり物理的なボタンがある方が遊びやすいのは間違いないし。

Gaikai(クラウドゲーミング)やPS Mobile対応って事もあるし、Tegra特化タイプのAndroidゲームも多いからこのドッキングコントローラーに対応したゲームが増えてくれば良いのにとは思う。

ってか、Androidは標準でゲームコントローラーを使える仕様があるのだからもっと対応させて欲しいなぁ。

-------------
大災害の予言やキーキャラクターなど『ZombiU』のストーリーディテールが公開

Wii U本体と同時に発売される事が予定されているZombiUのストーリー周りの話。

とりあえず何か色々と設定があるみたいだけどとりあえずゾンビだから細かいことを気にしないでおこう、ゾンビだし。

-------------
音楽CD「細江慎治 WORKS VOL.1~ドラゴンスピリット~」が9月28日に発売

ドラゴンスピリットのステージ1の音楽は印象深いなぁ。



マイナーなゲームではあるんだけどね。

-------------
レンズ交換式 FUJIFILM X-E1発表、X-Pro1 より 30% コンパクト

コンパクト版、ってよりも廉価版的な位置づけかしら。

X-Pro1癖はあるみたいだけど画質の評価が高くて玄人向けのカメラで、同時に発売された交換レンズも全て単焦点だったけれど今回はズームレンズが同時に出るしより一般向けに合わせた感じかしら。

-------------
履けるキーボードがタイで人気らしい

いや、履きたくないっす。

-------------
山奥にある卵かけ放題な「卵かけご飯専門店」で新鮮で甘みのある濃厚な卵を好きなだけ味わってきた

新鮮な卵で卵かけご飯、これだけで満足だわ。