2012年9月5日もあっさり。 | ゲームを積む男

2012年9月5日もあっさり。

手抜き風味に。

-------------
PAX PrimeでのWii Uブースの写真が公開 ― 体験会の模様も動画で公開中



いいなぁ、楽しそうだなぁ。

何が良いって考えると、遊んでいる人がみんな笑顔になっているのが良い。

勿論、新しいゲーム機を触っている楽しさってのもあるんだろうけれど、Wiiでも追求されていた遊んでいる人もその周りも笑顔にさせたいって思いがWii Uでも繋がっているんだろうなぁ。

こうして、海外での体験イベントはちょこちょこと実施されているんだけど、日本では体験するイベントが実施されるのかしら。

DSやWiiでは事前に各地で体験するイベントが実施されたけれど3DSでは関東地区に限定されてしまって地方在住の自分には参加できなくて悔しい思いがあったし、地方ユーザーにももっと光を当てて欲しい所です。

-------------
PDPがカラフルなPS3、Wii、Xbox 360用コントローラー“Rock Candy”を発表

コレは面白い感じ。

クリアパーツを使ったコントローラーって一昔前には結構存在していたんだけど今ではあまり見かけなくなったからなぁ、何となく90年代後半って雰囲気が素敵。

パッと見でPS3用以外の奴はオリジナルのコントローラーに近い感じなのも良い感じ、Wiiリモコン互換の奴なんかは1・2ボタンの配置がズレているけれど普通に使うには問題無さそうかな。

ただ、問題なのは無線の許可の関係で素直に日本へ輸入できないってのがあるかも、海外通販とか転送サービスを利用すれば購入できるだろうけれどそこまでの手間を掛けてまで…って部分はあるからなぁ。

今までもWiiリモコン互換コントローラーってのは海外で色々と出てきたけれど日本ではヌンチャク以外はほとんど入ってないからなぁ。

-------------
「THE 呪いの廃病院 ~閉じ込められた顔のない少女~」が9月12日に配信

脱出ゲームでおなじみのインテンスが手がける新作、8月の「旧校舎の少女」と「密室からの脱出 Vol.4」と連発気味、ただそれぞれに脱出ゲームでも癖が違っているのが面白い所かなぁ。

今回の廃病院はホラー系の味付けがされていて逃げまわる要素とかも入っているから単純な脱出ゲームよりも緊張感があるゲームが楽しめるかも。

ただ、やっぱり出しすぎなのはあるよなぁ。

-------------
ニンテンドー3DS専用VCに『女神転生外伝 ラストバイブルII』が登場、2012年9月12日より配信開始

オリジナルは1993年に発売されたゲームで今回バーチャルコンソールに出るのは1999年にカラー対応で再販されたバージョン。

1993年はまだポケモンが発売されておらず、ゲームボーイの市場自体が落ち着いてきた時期だったと思う。

出ているソフトも据え置きゲームの簡易版的な雰囲気が多くてコレもノーマルの女神転生シリーズに近い感じかなぁ。

ポケモン後でゲームボーイ市場は大きく変わっており、その後に出たのがデビルチルドレンだって考えると違いがわかるような。

3DSのダウンロードソフトではそれほど多くないRPGだから機会があれば。

-------------
エロティックゲーム『Seduce Me』がValveによりSteam Greenlightから撤去

ユーザーのいたずら防止でSteam Greenlightの作品投稿が有料化

本来はインディーズゲームを配信する懐を広げる為の仕組みだったんだろうけれど、中々上手くは行かない訳です。

-------------
アップル、9月12日のイベントを正式予告。iPhone 5 発表?

別に5でも6でも4SSでも良いんだけどさ、iPhoneのナンバリングってわけわからないよね。

-------------
来月からテレビの音量がどのチャンネルでも同じになります

ゲームの音量も統一して欲しいなぁ。