2012年9月3日の月明けたのに疲れてる。 | ゲームを積む男

2012年9月3日の月明けたのに疲れてる。

流石に月末の忙しさは去ったけれど休みが1日しか取れてないから普通に辛い。

-------------
ゲームを破壊する「技術力=グラフィック向上」という罠・・・「ゲームウォーズ 海外VS日本」第25回

グラフィック(だけ)がゲームを進化させるのってのは嘘だから。

勿論、ゲームのグラフィックが進化することで新しい楽しさが生み出される事は否定出来ないし、ものすごくリアリティのあるグラフィックのなかで現実にはありえない事を出来るゲームは魅力に感じられるのもある。

ただ今のゲーム映像のリアリティってのは大半がフォトリアリスティック、実写を再現するために使われている物が多くてそれがゲームの到着点だと感じている人も多い、でもグラフィックが向上したゲームでゲームの中身が変わってない物も多いんだよね。

あと、フォトリアリスティックな映像表現ってのはそれこそ物量作戦で実現可能な事であって、勿論それ(フォトリアリスティック)も大事だけれどそれ以外の映像でプレイヤーを感動させるのも必要じゃないかなって。

結局フォトリアリスティックの追求ってのはその非現実的な表現が出来ないからこそ逃げとしてフォトリアリスティック絶賛ってなったりするし。

映像表現の進化ってのはそれこそ「非現実的を現実にする事」じゃないかなーって思ったり、写実的だったら写真の方が良い、写真では絶対に撮影出来ない映像だからこそコンピューターグラフィックスの価値があるんじゃないかなぁって。

ただまぁ、映像にばかり引っ張られてゲームとして楽しくないってのは一番嫌なんだけどねぇ、RPGとかでも戦闘が辛くて気持よくなかったりとか、マリオだって何処へ進めば良いのかとか何処が走れるとかぱっと見でわからなければ意味ないからなぁ。

-------------
【週刊ジーパラが批評46】発端からずれた「ダイス!」報道問題?

新清士の馬鹿発言に関しては語るレベルにもならないからな。

それよりも「もしかしたら「ドラクエ」ファンが望んでいるのは、ストーリーとマップを変えただけのSFC版『DQ III』なのかもしれません。」ってのが実際にそうかも知れないってまじまじと思ったり。

ドラクエ6で転職が復活した時に話題になったし、「今まで好きなドラクエは?」って質問に対しても3を上げる人が多かったりするしね。

ドラクエ自体はシリーズごとに大きく変わっているシリーズだったりする、

2でパーティプレイとか船が登場したし、3では転職やキャラクターメイキングに空の移動が出て、4では馬車システムやAI戦闘、5ではモンスター仲間システムや人生の選択があって、6では発展した転職システムや2つの大きな世界の存在、7では石版システムや仲間会話システムがあって、8ではリアルサイズの世界やスキルシステム、9ではより自由なキャラクターメイキングにマルチプレイと。

それだけ大きく変わっているシステムなんだけどどれを遊んでも「ドラクエ」だって解ったのと同じで、今回のドラクエ10もオンラインゲームだけどドラクエなんだよね。

そんな「変わってないように見えて実は大きく変わっている」ドラクエだからこそ、旧作をそのまま遊びたいって気持ちが出てくるのも何となく分かる気がするや。

-------------
スクエニ、Wii「ドラゴンクエストX」の新情報を公開
連続クエスト「なげきの妖剣士」第3話、第4話を順次配信


そんなドラクエ10の追加配信クエストの情報。

先週配信された物の続きって感じで、コレが最後になるのかしら。

そろそろ他のシリーズのクエストとかも見てみたい感じ、あんまり同じ場所でのクエストが続くとプレイヤーがそこに集まってしまう可能性もあるからなぁ。

-------------
スクエニ、「東京ゲームショウ2012」出展情報を公開
ステージイベントでWii U版「DQ10」の新情報を発表!!


そんなドラクエ10のWii U版に関する情報が東京ゲームショウで発表されるとか。

ドラクエ10のWii U版に関して、基本的にWii版と同じゲーム体験が出来るって明言されているからWii U版だからこそ新しいストーリーが楽しめるとかそう言う事は無さそう。

ただ、グラフィック面の向上によって今まで見えなかった遠方の背景が見られるようになるのは確かだろうし、処理落ちとかも改善されるかも。

何よりもWii U GamePadで遊ぶことが出来そうなのが凄く期待なのです、テレビを見ながらレベル上げとか出来そうだし。

何気にテレビ画面で通常プレイをしつつGamePadにマップとかも便利そうだ。

-------------
『わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!』でオシャレを自由に楽しもう! すれちがい通信にも対応

このパッケージが何か良いんだよな。

萌え系とかオタク系のイラストじゃくて一般ウケしそうなイラストなんだけど、可愛いって思えるしなんか絶妙なバランス取りが上手い。

-------------
リビングでハイレベルなトレーニングが気軽に楽しめる! 『ナイキプラス Kinect トレーニング』が11月15日に発売

逆にこのパッケージは何か怖い。

-------------ー
「モンスターハンター フロンティア オンライン」5周年記念イベントレポート。新たな5年のスタートとなる「MHF-G」が発表に

モンスターハンターフロンティアもG級。

ただそのG級をプレイするための条件が何か凄くてビックリ、モンハンやってなくてもHR999って数値がおかしいのは理解できるや。

-------------
アプリ版の全シナリオ10本がすべて楽しめる,Android版「かまいたちの夜」が本日配信開始。記念キャンペーンで9月17日まで500円に値下げ

コレまで出た小分け版はちょっと微妙だったけどこれならダウンロードしても良いかな…。

って思ったら何か不具合が発生したみたいで、って思ったらすぐに解消されてなんか笑った。