2012年8月30日の新清士 | ゲームを積む男

2012年8月30日の新清士

「ドラゴンクエストX」に関する一部報道について

ここである「一部報道機関」ってのは日本経済新聞の事。

記事の内容をざっくばらんに言うと「ゲーム内でのコミュニケーションで使えるダイス機能(ランダムで特定の数字を表示する)を使った賭博がユーザー間で行なわれている事があって、ゲーム内のアイテムのRMTと組み合わせたら賭博行為になる可能性がある」って言う内容。

多くのMMOでチャット内のシステムにダイス機能はあって、そもそもドラクエ10の利用規約の中にRMTを禁止しているのだから「当社が賭博罪・賭博開帳罪に問われる可能性はない」のは事実なんだよね。

常識的に考えてもおかしな事が書いてあるってのがわかるのに、そんな記事でも日本経済新聞と言うそれなりに名前の通った新聞に掲載された事で真に受けた馬鹿な投資家が沢山いるみたいでスクエニの株価が下がってしまった訳で。

仕方がないからそれに対してのコメントをプレスリリースの形で出してしまった始末、投資家も少しはゲームの事を勉強しろと思う訳で、日経ばかり読んでいたら馬鹿になるよって思ってしまう訳です。

ちなみに件の記事を書いた人はそれなりにゲーム業界に対してある程度の見識がある人な筈。

過去にはRMTに対してある程度前向きな発言をしているのだから明らかにドラクエ10を貶そうとして記事を書いたと疑われるレベル、基本的に任天堂に対して悪意のある記事が多い日経新聞と共同で書いたと感じるな。

勿論、スクエニはドラクエ10におけるRMT行為を取り締まる必要はある訳で、ベータテストの時に規約で禁止している筈のベータテストキットのオークション転売を野放しにしていた事もあるからゲーム本編でのRMTを野放しにする可能性はかなりあるんだよな。

実際に検索してみたらドラクエ10のゴールド転売が多発していた訳で、まずはこの辺りをきちんと取り締まるとかRMTを無意味にする施策が必要だと思う、プレスリリースを出して抗議している裏でそうした動きを見せるならドラクエ10を見直す。

-------------
「化物語」「ミルキィホームズ2」「特殊報道部」などの新作が発売された「ゲームソフト週間販売ランキング+」

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2012年08月20日~2012年08月26日

新作の少ない状況で旧作がランクインしているランキング、2位に人気アニメのゲーム化である化物語(どうでも良いけどこのタイトルを見ると思わず脳内で「いひものがたり」と読んでしまう)で3万本だけどそれ以外の新作は4桁と言う寂しい本数。

1位になったのはNewスーパーマリオ2で安定してミリオンを突破してマリオブランドの強さを実感させる感じ、ドラクエ10もメディアクリエイト集計で50万本を突破しているし鬼トレも気がつけば10万本を突破しているからこれからも伸びを期待したい所。

また品切れになったと思われる逃走中はまたランク外へ逃走して、その代わりにこびとずかんが地味に売れて7万本まで達成しているのが驚き、やっぱり人気があるコンテンツなんだなぁ。

-------------
「どうぶつの森」「ペーパーマリオ」「トモダチコレクション」などの最新作情報が飛び出した「Nintendo Direct 2012.8.29」詳報

昨日のニンテンドーダイレクトの詳細。



Youtubeにもアップロードされているのでそちらも合わせて確認しよう、今回は細かいネタが増えたなぁ。

-------------
『メタルギア ソリッド』がハリウッドで実写映画化!

映画を意識したゲームを作っていた小島監督がとうとう実際の映画にしてしまった感じ。

なんだろう、ファイナルファンタジーを思い起こされる不安は。

-------------
『ゼルダの伝説~風のタクト』のタウラ島を再現した『Skyrim』のMODが凄い



コレを見ていて思ったのは「風のタクトの雰囲気作りってすごかったな」って事。

このMOD自体は確かに再現度が高いんだけどね。

-------------
目的別に賢く安く選べ! MVNOのLTE通信サービス比較

外出先でドラクエのすれ違いを消化する為にモバイルルータを欲しいと思ったメモ。

こうして見ると(ドコモ網に拘るなら)+Xi割ってのも現実的な選択かもって思ったりした。

-------------
ソニーの3Dヘッドマウントディスプレイに新型 HMZ-T2、軽量化&ヘッドホン交換対応

旧機種にあたるHMZ-T1は相当な人気で品薄のまま興味が薄れてしまったんだよな。

「これだけ品薄なら改良版が出るまで待とう」って考えた事もあったし、ちょっと気になるけどまた品薄のまま後継機が出るパターンだったら嫌だなぁ。

今回はもう少し生産して欲しい所。