2012年8月25日の(ス)ライム味

そう言えばFit'sのスライム味を買ってたんだ。
外側のビニールにもドラクエっぽいアイコンが施されているこだわりのパッケージ、ぱっと見だけでドラクエだとわかるスライムのデザインってやっぱり凄いわ。

そして中身も包み紙がスライムになっているこだわりで、噛み終わったガムをコレで包むとスライムになるって遊び心が見られるんですね、ネット上では包み紙でスライムを作って写真を上げている人が出てたりするね。
ちなみに味は普通、ライム味。
-------------
続・「ドラゴンクエストX」に感じた「オフラインゲームっぽさ」考――「DQX」は「みんなで遊ぶスタンドアローンゲーム」だ!
ドラクエ10って基本的に「パーティを組めば当然楽しいけれど、ソロでも十分に楽しめるゲーム」なんだよね。
「他の人と一緒に遊ぶのは楽しいに決まっているのだから一人で十分楽しいゲームをまず作る」ってのは任天堂のゴッドマン・宮本氏が言った事だったか、勿論ドラクエ10は大規模オンラインRPGではあるんだけどそれを意識しなくて遊べる作りにしたのは既存のMMOの中では思い切ったというか流石と言うか。
それだけに一人でプレイしていてレベル上げが辛いってのも実感としてあって、レベルが30を超えたあたりからレベルを一つ上げる度に次のレベル上げが辛く感じられるのは今までのドラクエでは無かった辛さ、中途半端にMMOのバランスを残しているのが気持ちよくなくなってる部分があるんだよな。
まぁ、一人でピンクモーモンを狩っているだけじゃなくてたまに他の場所へ出歩いてみたりとかアイテム収集してバザーに出品したりとか楽しみ方も色々とあるんだけどね。
ただやっぱり、もう少しサクサクレベル上げが出来れば良いんだけどねぇ。
-------------
Xbox 360 今秋以降の展開を発表!『バイオ6』ではDLCの先行配信も…
国内のXbox360の状況はかなり厳しいのは確かで、国内向けのタイトルは過去にPS3/Xbox360マルチで展開されていた物でも続編はPS3のみになったりとかマルチでもXbox360版には作りが甘かったりする事もあるし、日本タイトルは海外展開を行う物が日本でも出るってイメージになっちゃってるかな。
海外…って言うか北米市場においては大きな市場があって、海外タイトルに関してはXbox360を主軸に展開されているからソフトが出るし、ネットワークサービスの環境が整っていたりダウンロード配信タイトルは360独自のものがあるからそれで楽しむ人がいるんだけどその市場は狭いんだよなぁ。
ただ、現状ではまだ完全に市場をシャットダウンする事はないみたいでソフトの提供がされるなのは一安心、店頭での購入は厳しいから予約とかが必須になるんだけどね。
-------------
ソニー、Studio Liverpool の閉鎖を認める。旧 Psygnosis から28年の歴史に幕
旧 Psygnosisの系譜が終了。
元々はソニーとは関係ない会社だったけれどソニーに買収されてからはPS関連タイトルのみの会社になっていたなぁ。
初期のWipeoutとかは買収前の製作だからPS1だけじゃなくてセガサターン版もあったりしたんだよねぇ。
こうしてスタジオが閉鎖されるって事はそこにいたスタッフは別の会社に移るのか、それとも既に主要なスタッフは離れているって事なんだろうなぁ。
-------------
「戦国無双 Chronicle 2nd」新モード「猛将演武」に敵として登場するゲストキャラクター5人と,初回封入特典/早期購入特典で入手できるDLCの内容を紹介
基本的に3DSロンチに発売された前作の完全版的な位置づけでデータの以降にも対応しているんだけど追加要素は思った以上に多そうな雰囲気。
無双OROCHIからのキャラクター登場は悪くないかなぁ、使えるわけじゃなさそうなのは残念だけど戦国じゃない和風のキャラクターは面白そう。
-------------
光吉猛修氏と一緒に「デコボコ体操」を踊れるイベントが8月26日に横浜で開催
明日は横浜で光吉さんと握手。
いいなー横浜。
-------------
Xbox 360で完全なワイヤレス接続を実現するMad Catz製バーチャル7.1chヘッドセット「Warhead」が11月8日発売。「Halo 4」コラボモデルも
バーチャルサラウンドヘッドホンっていまいち立体音響の実感が弱いんだよなぁ。
見た目は格好良いけど。
-------------
幻の「ファイナルファンタジーII 英語版」ロムカセットがオークション出品される
今は日本と統一されているけれど初期の海外版FFではIVがIIとして発売されてたのよね。
もしもこの英語版が発売されてたらまた違った形になっていたのかしら、FFIVがIIIとして発売されていた程度かもしれないけど。
-------------
Windows 7は新しいWindows XPポジションのOSになるかもしれない
Windows 7はキーボードとマウスを使ったシステムとしては必要十分だからわかる気がする、無理してWindows 8へ移行する必要も無さそうだし。
勿論、タブレットを前提に購入するならWindows 8って選択肢が重要かも知れないけれど慌てる必要は無さそう。
ただ、流石に8がMeやVistaみたいなことにはならないと思う、余計な機能を入れすぎて重くなるってのは3度めは無いと思うし。
-------------
速水もこみち : 着物姿で和食?「オリーブオイルはかけられない」 清鈴苑きものショー初出演
最近シャーベットにオリーブオイルをかける事を覚えたもこみちに敵は無いと思う。