2012年8月9日の疲れた | ゲームを積む男

2012年8月9日の疲れた

夜勤明けで帰ってきたらあまりにも眠くてそのまま寝てた。

-------------
シリーズ初のMMORPGとなった「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」が36万7000本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」
【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2012年07月30日~2012年08月05日

そんな訳でドラクエ10の第1週の数値は36万本ほど。

前作に当たるドラクエ9が初週でミリオンを突破していたことを考えると大きく数字を落としているんだけど、一人1本が基本で人によっては複数購入する事もある前作と比べるのは流石に酷な話。

同じスクエニで更に人気シリーズのナンバリングでオンラインゲームになったFF11の初週が10万本程度だった事を考えるとその3倍は流石のレベルじゃないかと、PS2のFF11ではPS2専用のハードディスクが必要だったのに対してドラクエ10は市販のUSBメモリーを用意すれば遊べたりとか敷居が低くなっているのが功を奏した感じかな。

この36万本と言う数値はオンラインゲームとして考えると破格の数値だと言って間違いはない、初週にソフトを購入したすべてのユーザーが始めからオンラインに接続している訳じゃないだろうけれど全体の半数が繋いだだけで18万人、そりゃサーバーも重たくなるよねぇ。

気になるのはこの購入したユーザーが継続して課金をしてくれるようになるかって事かも、批判意見の中には明らかに遊んでない(4Gamerで掲載されているレビューも)感じのが見受けられるけれどやっぱりオンラインゲーム故にプレイ時間が掛かるのに全然クリアーが見えないってのがあるし継続的な調整やアップデートでどれだけユーザーを安定させるかが見物。

あとの新作はバンナムのキッズタイトルがちらほら。

ライダージェネレーション2はDSとPSPで発売されたけれどDS版が2万本でPSP版が1万2千本と合算でも3万本を超える程度で前作より数値を落としている感じ、DS>PSPなのはWiiとPSPで出ているクライマックスヒーローズシリーズもWii版の方が売れているからDS/Wiiのキッズタイトルの強さを見ている感じかな。

全体として数値を落としているのは他に強いタイトルがあったのとこれから長く売っていくソフトだってのもあるんだろう。

同じくバンナムのキッズタイトルであるプリキュアは8千本程度だけど、このタイトルも発売日に大量に売るタイプじゃないからこんな感じかなぁ。

本体はドラクエ効果でWiiがいつもの1万台以下から4万台オーバーと大幅上昇、同梱版の販売台数は3万台前後って所かなぁ、Wii Sports Resortが1万本以上売れているので同梱版以外の本体も伸びているかな。

あと、3DSと3DS LLの販売比率はノーマル4万台のLL8万台って感じで、まだまだ新型需要が続いている感じですね。

-------------
次の体験版はデータ引き継ぎ! 新ジョブ&召喚魔法&Revoさんコメントと初情報満載の『ブレイブリーデフォルト』ニコ生総まとめ

ブレイブリーデフォルトの体験版第5弾は製品版へのデータ引き継ぎ可能なタイプ。

って事は体験版からプレイヤーの意見を吸い出すスタイルは第4弾で終了って形になるかな、製品版と連動する体験版で大きくバランス調整するのはタイミング的にも難しいだろうし。

ブレイブリーデフォルトは体験版の前に配信されたAR体験アプリを含めて合計6種類の体験版が配信される事になるんだよなぁ。

最終的なゲームがその体験版達の意見を何処まで踏まえて作られるかはわからないけれど、パッケージゲームの新しい作り方として今後も続けば面白いと思う。

-------------
『アイカツ! シンデレラレッスン』目指せ学園ナンバーワン! アイドル活動=“アイカツ!”しよ!

一見した印象は「アイドルマスターとプリキュアを足して2で割った」と言う感じ。

ゲームだけじゃなくてアニメや漫画やデータカードダスなどでマルチ展開をするタイトルみたいで、タカラトミーのプリティーリズムの対抗コンテンツって感じなのかも。

同じバンダイ系列のコンテンツであるプリキュアは未就学児童に強いけれど、こちらは小学生低学年向けのコンテンツでプリキュアを卒業した女児がプリティーリズムへと移行してしまうのを防止する目的が強いのかも知れないなぁ。

思いっきり喰い合うコンテンツであるkのアイカツ!とプリティーリズムのアニメが同じテレビ東京系列で放送されるってのもシュールだけど。

-------------
『デビルサマナー ソウルハッカーズ』シリーズ作品の主人公たちが登場

エキストラダンジョンにてデビルサマナーシリーズの第3弾・第4弾の葛の葉ライドウが登場するみたい。

第1弾の主人公は…まぁ本編を遊べばわかるから、これでソウルハッカーズにデビルサマナー集まりまくりって感じですな。

デビルサマナーの第5弾とかやっぱり期待したくなるね。

-------------
『聖闘士星矢Ω アルティメットコスモ』新たな聖闘士伝説が対戦格闘ゲームに!

ゲーム化の話題が出た時に「PS3かPSPあたり」って予想してたけれど結局はPSPで対戦格闘ゲームだったの巻。

深夜アニメのゲーム化もそうだけど、PS3では開発コストが掛かるし3DSではユーザーが合うかどうかがわからないので「困ったときのPSP」って感じの選択になってますね。

この位置にPS Vitaが入れないのが辛い所。

-------------
すき家「花がつオクラ牛丼」を食べに行ったら「オクラ牛丼」が出てきました

実際に食べてみてオクラが万能だなって思いました。

-------------
たぶん史上初 学園生活を彩る1/12フィギュア用「学校の階段」発売決定

たぶん、駄洒落。