2012年6月30日の夏間近 | ゲームを積む男

2012年6月30日の夏間近

気がつけば今年もあと半年っていつの間にだ。

どうりで暑い訳だ、死ぬ。

-------------
ニンテンドー3DS v4.2.0-9J アップデート、eショップの安全性向上 (&一周年記念セール第二弾開始)

先日の水曜日辺りに行なわれた3DSのアップデート。

毎週eショップに接続している人は接続の際に最新ファームである事を求められるので大体アップデートされてるはずだなぁ、そうでなくてもいつの間に通信で最新OSがダウンロードされて準備が出来たらそのままアップデート出来るので基本的に3DSをネットに接続している人は最新バージョンになっている筈。

とは言え、内容自体はそこまで大きなアップデートでは無いみたいで、「eショップの安全性向上」と言うのがメインの内容。

安全性の向上ってのは主にクレジットカード周りの部分になっていて3DS本体にクレジットカードの情報を登録する際にパスワードが求められるけれどそのパスワードが以前は数字のみの入力だったのに対して今回はアルファベットも使用する事が可能になったと。

あと、ニンテンドープリペイドカードからポイントをチャージする際に出てくるキーボードも10桁じゃなくてアルファベットも使用出来るようになっている感じね、今のところ販売されているポイントカードは数字のみだけど将来的にはアルファベット込みのバージョンになるのかしら。

まぁ、そうなるころにはQRコードでポイントの登録が出来るようになる…ってのとWii/DSiもバージョンアップで対応させる必要が出てくるから当分ないか、Wii/DSiはサービス終了って可能性もあるけど。

来月には3DS LLが出てデータの移動とかが活発になる可能性があるんだけど今のところはそれに関するアップデートはないかなぁ、ノーマル3DSとLLでは用途が変わってくるからデータを共有したいんだけどねぇ。

-------------
2012年上半期のゲーム市場規模は約1934.0億円、2年ぶりに前年を上回る結果に

前年を上回る結果…とは言っても昨年の上半期は3月の震災があってそこから一気に消費が冷え込んだ事があるから上回って当然って言えるかも。

しかも、昨年は無かったポケモンの新作が堂々と発売されたのに前年度比100.7%増って数値が本当に大きいのかどうかは疑問な感じ、ワンピース海賊無双に関しては売れたけれど評判が良くなくて最終的には伸び悩んだりもしてるし。

問題は下半期がどのように変わっていくかだなぁ、下半期にはドラクエ10が発売されたりとかWii Uが発売されるんだけれどドラクエ10に関してはオンラインゲーム化によって9ほど売れる保証はないし、Wii UにしてもWiiのブームの再来ってのは流石に難しいだろう。

昨年下半期はFF零式とかFF13-2とかも出たし、上回れるかは五分五分って所だなぁ。

とりあえずポケモンの今後の伸びと、どうぶつの森あたりに期待かな。

-------------
PSP版「タイムトラベラーズ」発売日を変更

3DS/PS Vita/PSPの3機種で同時発売される予定だったタイムトラベラーズのPSP版だけが1週間ほど延期と、原因は品質上の都合って事でバグが発生したのかなぁ。

タイムトラベラーズはスタッフが「428」と共通性があって登場人物にも関連する人物がいるらしいのですが428の評判の割にいまいち注目度が低いのが気がかり。

一応3DSのGUILD01に特別編を収録したりしていたのですがそれも賛否はある感じかなぁ、楽しんでいる人はいるみたいだけど…ちなみに自分は特別編は未プレイ…だって条件あるんだし。

-------------
3DS「デビルサマナー ソウルハッカーズ」楽曲投票結果発表&先着特典サウンドトラック収録楽曲決定

セガサターン(及びPS1)で発売された名作の3DS移植版で、グラフィック面はそこまで大きなパワーアップではないけれどオリジナルの根本的な完成度の高さと人気から注目を集めている物。

で、最近のアトラス(インデックス)のゲームでは早期購入特典にサントラを付属するのが流行っていて本作にも早期購入特典としてサントラが付属するのでした。

特典版のサントラはアレンジバージョンで人気投票で選ばれた楽曲になるけれど恐らく本編のサントラも出るんじゃないかと、セガサターン版のサントラはプレミアがついているので3DS版のサントラが出るなら欲しいなぁ。

勿論、今回の特典バージョンは新規アレンジなのでこちらも要注目である。

-------------
スマホにピッタリ!? ポケモンBluetoothキーボードがアマゾンで2000円を切った

ポケモンタイピングはゲームそのものも面白いんだけど、それ以上にキーボードの完成度の高さに注目が集まったからなぁ。

発売時期的にまだ市場が冷え切っていた頃だったりとか題材が題材だけに子供に売りづらかったから伸び悩んでいてそれがアマゾンでの安売りに繋がっているんだろうけれど、この価格だったらキーボード目的だけでもオススメ。

勿論、ゲームで楽しむのもあり。

それにしても、結構前に半額になった時にも話題になったけどそれでも売り切れずに未だに残るってアマゾンはどれだけ入荷したんだろ…

-------------
公式商品化なるか?“LEGO CUUSOO”に「Portal 2」のレゴ化プロジェクトが登場

アラヤダ素敵。

リアルサイズのポータルガンはシャレにならない大きさだけどこちらならディスプレイとか出来るかも…製品化されればだけどね。

-------------
NECA社がエツィオが着用するアサシンブレード付籠手のレプリカを発表、GameStop限定商品として10月末リリース

アラヤダ怖い。

動画を見た感じでブレードが出る時に音が大きいのがちょっと残念だけど、それは40ドルと言う価格を考えると仕方がないかなぁ。

-------------
「ポケットモンスター」「星のカービィ」などゲームキャラクター達の浮世絵がネットで話題に!



ちゃんと版画なのに驚いた。