2012年6月29日の革命児 | ゲームを積む男

2012年6月29日の革命児

熱いスープにクラッシュアイスを入れたらCoolじゃなくてぬるいだけだと思うんだ。

-------------
消費者庁、「コンプガチャ」規制を明記した景品表示法の運用基準を公表
消費者庁長官通達で運用基準を改正、7月1日より施行


とりあえずコンプガチャの規制に関する方向性はある程度無難な方向にまとまったイメージ。

勿論、やり玉に上がったコンプガチャに関しては規制以前に自主規制も入っているけれどそれ以外のやり方に関しては「とりあえず」は規制をしないって感じかも。

ソーシャルゲーム業界の自浄作用に期待しているって事なんだろうけれど、それらの会社がちゃんと自主規制を進めるかは未知数じゃないかなぁ。

少なくとも現状ではコンプガチャの代わりに確率の非常に低いガチャを展開したりとか時間や人数限定のガチャを展開する事で相変わらず射幸心を煽る方向には熱心みたいだし。

丁度テレビでもこの話題が出てたりしたけれど、そこでは「ソーシャルゲーム」とは呼ばずに「ゲーム」と総称してしまっていたのも気がかり、パッケージゲームとソーシャルゲームではお金の儲け方のしくみが違うしそれに伴いゲーム内容も大きく変わってくるんだけどね…。

ソーシャルゲーム業界が過剰な課金を止めずに低年齢層の過剰課金が続いたりするとそこからさらなる規制に繋がる可能性だって否定出来ないんだけどなぁ。

ソーシャルゲーム業界だけならまだしも、それがゲーム全体に広がったりすると今まで暴力表現の自主規制とかで守ってきた部分まで壊れる可能性だってあるんだし、健全な市場を維持するためには「やりすぎ」を防止して欲しい所なのです、今回の景品表示法の改正は良いきっかけだと思う。

-------------
お笑い芸人が作った、ゲームと物語の関係

餅は餅屋と言うか。

笑いを狙うならゲーム作りのプロじゃなくて笑いのプロの方が強いんだろうし、それを上手く活かせてるって事かも。

人によってその笑いの質が合わない人もいるだろうけれど、比較的好意的な意見の方がよく見かけられるので今回の件に関しては成功じゃないかしら。

GUILD02ではどうなるかしら、今のところ今回みたいな芸能人枠は判明してないけれど恐らくは用意しているだろうし、今回が好評価だっただけに次は厳しくなるぞとは思う。

-------------
セガ、欧州の主要オフィスを複数閉鎖へ

密かにセガが不調だと言う話。

勿論、現地法人を用意するよりも現地の企業と連携を取った方がスマートって考え方もあるとは思うんだけど現状で撤退方向だと悪い方向にしかイメージが浮かばないんだよなぁ。

-------------
UBI3連発

「ZombiU(ゾンビU)」の日本発売が決定。Wii Uゲームパッドを駆使してゾンビの群れに立ち向かえ

先日のE3にて発表されたWii Uオリジナルタイトルが日本でも発売決定、ゾンビが登場するサバイバル系FPSなんだけどWii U GamePadを用いる事で普通のFPSとは違った緊張感が楽しめるタイトルになっていて、グラフィック面でもWiiから大幅に向上している事を体感出来る感じになってます。

UBIはWiiの時にも本体と同時にレッドスティールと言うFPSを出していたので本作はそれに近い位置づけになるかもなぁ、世界観は全然違うんだけど新ハードに積極的なのは今のところUBIだけなのかも。

気がかりなのは日本版でどれだけ制限が加わるかって事、ゾンビものだから肉体欠損とか日本で排除される事が多い表現が用いられそうだし、プレイヤーがゾンビに倒されるとそれがゾンビになるって表現とかも色々と危険そう。

ただ、楽しみではあるんだけどねぇ。

ユービーアイ、PS3/Xbox 360/WiiU「アサシン クリード III」を11月15日に発売
PS Vita向けスピンオフ「レディ リバティ」も同日発売決定!


アサシンクリードIIIもWii U版の国内販売が正式決定、PS3/Xbox360版は11月15日だけどWii U本体自体の発売日が決まってないからWii U版は未定と。

ただ、本体ロンチと同時か、遅くても年内には発売されるんじゃないかと予想してます。

自分が買うとしたらやっぱりWii U版だなぁ、出来ればアサシンクリードIIもWii U版が出て欲しいけれどそれは贅沢か。

「ロックスミス」の発売が10月11日に決定。本物のギターを使って,楽しみながらうまくなれる

先日にも書いた実物のギターを使ったゲームの発売日が10月11日に決定。

日本での初出時はPS3版のみでギターとのセット販売とかも予定されていたみたいだったけど、ギターとのセットは無くなってその代わりにXbox360版が加わった感じ。

ギターって弾ければ楽しそうだけど弾きこなせる自信が無いからこうしたゲームを利用して覚えるってのも良さそう…ではあるけれど計画倒れで終わる可能性もありそうだし、そもそも10月11日はブレイブリーデフォルトとかプロジェクトクロスゾーンが発売されるから色々と厳しいんだよなぁ。

ただ、ギターって憧れがあるんだよねぇ、誰かくれないかしら。

-------------
クラブニンテンドー、ダウンロード版は最大8回ポイント登録可能

最大8回ポイント登録可能、って言っても1回の購入で8回ポイントが入手できるって訳じゃなくて1つのアカウントでダウンロード版を8回購入してポイント登録出来る…って事。

コレは、3DSでクラブニンテンドーに登録できるのが最大8台分ってのがあるのかも。

個人的には3DSと3DS LLが使いわけ出来る立ち位置にあるのだから別扱いじゃなくて同じクラブニンテンドーアドレスなら一度登録したら共通してダウンロードできるようにして欲しいなぁ。

フレンドコードとかプレイ記録とかは何かしらの形で2つの3DSで共通化出来れば良いんだけど、コレはWii U発売後のアカウント制導入まで我慢かしら。

-------------
『戦国無双 Chronicle(クロニクル) 2nd』に登場する新キャラクターを紹介

大きいなぁ。

-------------
『閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-』魔法少女にメイド…新衣装いっぱい

基本的に大きいなぁ。

-------------
「DQ」×「Fit's」のコラボレーション Fit'sMAGIQ〈スライム味〉 発売決定!

スライム味って何よ?

少し前にドラクエモンスターバトルロードVのコラボでスライムのゼリー状ドリンクが販売されたけれど、それは確かソーダ味だったなぁ…美味しくなかったけど。

普通に考えれば青色で想定される味って事になるのかしら、ソーダ味とかブルーハワイとか。

そう言えばブルーハワイって味が想像できないぞ。

-------------
Google、iOS版 Chrome ブラウザを本日提供。PCやAndroid版と同期

ChromeブラウザがiOSに提供できるだなんて、アップルの方針から考えると有り得ないと思ったので驚きである。