2012年6月26日のダラダラ | ゲームを積む男

2012年6月26日のダラダラ

夜勤なので寝るタイミングが上手く取れなくて疲れが溜まってる。

いや、一度タイミングが掴めれば良いんだけどねぇ。

-------------
SCEが新作のプロモーションで“素敵すぎる”松崎しげるさんの特大ポスターをJR山手線沿線駅構内に掲示

真っ黒な松崎しげるを起用した謎のプロモーション。

2ちゃんねるで囁かれていた説では「真っ黒な松崎しげるの画像を白く加工した写真に差し替えられてPS Vitaの白をアピール」ってのがあったんだけど、まさかそんなセンスの無い広告をSCEがするわけがないと思いますから、いったい何のCMなんでしょうねぇ。

ゲームで松崎しげると言ったら思い出すのは塊魂なのですが、それみたいな松崎しげるを主題歌に起用したゲームでも発表するのではないでしょうか、松崎しげるは歌手だからきっとそれを活かした広告を展開してくれると信じてますよ。

いやいや、そんな現行のPS Vitaが黒のみの展開だからって黒い肌でお馴染みの松崎しげるを起用だなんて。

ちなみにこの広告の真意が明らかになるのは6月28日らしいですね、そういえばPS Vitaの白色も発売日が6月28日に設定されていたのですがきっとそれは気のせいだと思いますよ、たぶん偶然。

これで本当に白く加工した松崎しげるが出てきたらどうしちゃったのもっとやるべき事があるんじゃないのって思ってしまうのですが…

-------------
体験版Vol.3の配信に向けて 『ブレイブリーデフォルト』の特設ページに浅野プロデューサーのコメントが掲載

ブレイブリーデフォルトは体験版配信とスクエニメンバーズの意見募集を組み合わせて調整を丁寧に繰り返している感じだなぁ、オンラインで配信される体験版だから3DSユーザーの大半がダウンロードすることが出来て何処かのβテストみたいに外れた人が全く参加出来ない訳じゃないし。

社内とかに拘らずに社外で特にネット上で高い人気を持つ人(シュタインズゲートのシナリオの林氏やサウンドホライズンのRevo氏)を起用したりとか体験版を配信してネットを利用してユーザーからの意見を取り入れたりとかしていて、オフラインのゲームでもネットワークを積極的に活用して作り上げているイメージがあるなぁ。

こうした姿勢は共感が持てる感じ、ファイナルファンタジーシリーズとの共通したキーワードはあるけれど基本的には全くの新規タイトルであるし、だからこそこうした丁寧な開発姿勢をアピールしてユーザーと共に育てて行こうって所なんだろうなぁ。

うん、もちろんゲームの内容に不安がない訳じゃないけれど、こうした姿勢に共感が持てるから多分このゲームは買うと思う。

-------------
100トリックコンボなどXbox 360版『ジェットセットラジオ』の実績リストが公開

実績リストが出るって事はそろそろ配信も近いって事かしら。

海外ではXbox360とPS3、それにPS Vitaで配信される予定だけどいまのところは日本での配信予定が無いんだよな。

勿論、そもそも日本で開発されたゲームだし何かしら日本でも配信出来るように動いているとは思うけれど、もしも日本での配信が行なわれない様だったらグラフィティとかの要素に問題があると判断されたのかもなぁ…。

いや、過去のセガタイトルでも海外先行で発表されて後日国内版も正式発表ってパターンはあったけどね。

-------------
PS Vita で「ARプレイ」展開開始、ゲーム3本と印刷用カードを無料配信

PS VitaでAR機能を使った遊びが無料配信、海外では2月から配信されていた物らしいのでようやく日本導入って感じなのね。

そう言えば3DSのARゲームズ及びそのカードはあんまり活用されてないなぁ…、って考えると日本ではあんまり活用されてないのは事実かも。

無料で楽しめるのは良いけれどカードは印刷が必要ってのはちょっとさびしい、店頭でカードを配布するとかして積極的に手を出せる形にして欲しい所だねぇ、本体購入者特典とかってちょっと寂しいし、その意味で3DSのARカードは本体同梱で一度は試そうって気になるのが良かった。

-------------
カプコンの完全新作『ドラゴンズドグマ』全世界で100万本突破

新規タイトルで100万本は目出度い所。

日本国内でPS3版とXbox360版の累計が40万本程度の販売…だから出荷は50万本位は行ってそうだし残りが海外って感じかなぁ。

新規IPとしてヒットしたからこれからシリーズ展開をしていくだろうけれどどのように展開していくのかねぇ、可能性としてありそうなのはバージョンアップ版とか携帯機版とかかしら。

とりあえず続編を出す時はタイアップソングは無くなるんだろうなぁ。

-------------
『シアトリズム ファイナルファンタジー』追加曲第11弾 ― 『FFIX』より「最後の闘い」など

まだまだ続くシアトリズムの新規配信曲。

トータルで40曲を超えたみたいで、追加楽曲が既存楽曲数をいつの間にか超えていたのですがあとどれくらい配信されるのかしら。

流石にそろそろ折り返しって感じだろうけれど、クリスタルクロニクルとか第一とは縁の少ない外伝タイトルの楽曲も欲しい所だなぁ。

-------------
ベン・ライリーから黒FF版まで「The Amazing Spider-Man」の新スキンが4種登場

分かる人にしか分からないと言うか。

スタン・リー御大のDLCのインパクトに比べるとちょっと薄いけど向こうの国なら分かる人が多いのかなぁ。

-------------
日本通信から LTE 対応 2GB 制限プラン PairGB SIM、SIM 2枚で月2970円

ポイントはSIMカードが2枚提供されるって事で、メイン端末以外にサブ端末を2台以上持つって人には良いかも。

逆に二人でシェアするパターンは取り合いになりそうかもなぁ。

-------------
大規模障害のファーストサーバ、データ復旧は不可能と発表。さっそくネタにするサイトも

担当者の頭皮が心配になります。

-------------
マジシャンに聞く、腕時計泥棒の手口とその対策

腕時計は常に身に着けているからこそ盗まれにくいと勘違いされるかも。

-------------
『アベンジャーズ』が公開前倒し!8月14日より全国公開へ

微妙すぎる前倒しだなぁ、もっと前倒ししろって思うけど他のスケジュールとかの都合があるんだろうなぁ。