2012年6月3日の黒服 | ゲームを積む男

2012年6月3日の黒服

$ゲームを積む男-真っ黒パンフレット

メン・イン・ブラック3」を観てきた。

ウィル・スミスとトミー・リー・ジョーンズが黒服にサングラスで宇宙人を取り締まる人気シリーズの久しぶりな最新作。

過去の世界に何かがあってエージェントKが消えてしまい更に地球自体が大ピンチの為にその過去を救うためにエージェントJが過去へ向かうと言う内容。

もうこの映画は「THE・エンターテイメント」って感じの映画になっていて細かい部分まで楽しませる工夫がしてあったりとか全体的にテンションが高くてダレる事がなく2時間を一気に完走させる様な内容でした。

ちゃんと伏線とかも最後に回収しているし、これが王道の映画って感じなんだろうなぁってシミジミと思ったのでした。

まぁ、勿論予備知識として1作目あたりは知っておいた方が良いよね。

-------------
「ニンテンドーダイレクト Pre E3」は6月4日朝7時から、Wii U 情報を録画中継

日曜日の早朝に突然発表されてビックリ。

前回のニンテンドーダイレクトは4月下旬に開催されて、過去のダイレクトも偶数月に開催されていたから6月に開催されると予想はされていたけれど、今月は前半にE3の発表があるから行われたとしても6月下旬かとの意見が多かったと思います。

その内容もWii Uのプロモーションがメインになるみたいで3DSとかの内容はそこまで大きく無さそうで。

気になるのはそのE3発表直前と言うタイミングで開催されるニンテンドーダイレクトでは何が発表されるかって事なんだよね、公式サイトでは「Wii Uに関する情報」とだけしか掲載されてないけれど、任天堂公式Twitterでは「Wii Uの具体的なゲーム内容はE3プレゼンテーションで」と言われているから本当に概要だけになるのか。

わざわざE3のプレゼンテーションとは別に展開するのだからE3でWii U詳細発表でインパクトを奪わない様にする為の情報が公開されるんじゃないかと思うんだ。

ちなみに【Wii】の詳細情報が公開された2006年のE3ではプレゼンテーションの少し前に「レボリューション(仮称)の正式名称を公開する」としてWiiと言う名称を公開していたりしたのだ、2006年のE3プレゼンテーションが5月10日あたりで、名称公開が4月下旬だから名称のインパクトだけで記事が埋まらない様に事前周知していたんだと思う。

それを考えると今回の事前情報では【Wii U】と言う名称が変わるんじゃないか?って予想もあるんだけど、それに近いインパクトのある情報を予め公開するんじゃないかなぁ。

で、ニンテンドーダイレクトの情報を踏まえた上でE3のプレゼンテーションがあるんじゃないかと予想しているのです、名称変更が無いにしてもせめて3DSとWii Uを連携させるための道筋は欲しいかなぁ。

何れにしてもニンテンドーダイレクトは6月4日の午前7時、自分は丁度その時間はお仕事中なので家に戻ってから情報を確認するのが楽しみです、はい。

-------------
マイクロソフト、E3で「Xbox Smart Glass」を公開? iOS / Android / Windows Phone と連携

ストリーミングでXbox360とタブレット端末が連携できたりしたら面白いかもなぁ、ハードウェアが限定されない事はWii Uみたいな細かい連携は無理だとしても、手元でXbox360の動画配信とか見られるなら面白いと思う。

あと、手元のタブレット端末で実績解除が出来たりとか、実績情報を確認したりとか、アバターの編集ができたりするのも面白いかもなぁ。

特にマイクロソフトはソフトウェアの企業であるし、本筋のWindowsはハードウェアが幅広いシステムだからこそ幅広い端末向けのシステムってのは強そうだ。

もしも、Android 4.0対応で連携アプリだったらPS3と連携できるSony TabletでXbox360とも連携できるとか可能性があるし、それはソレで面白いと思ったのです。

-------------
『ジェットセットラジオ』フルトラックリストが公開!収録曲が回りまくる最新トレイラーも

長沼サウンドだけで満足出来るレベル、サントラ持ってるけど。

しかし「セガがYouTubeに投稿した公式なトレイラーは現在、著作権の問題で国内より見ることができないようです。」ってお約束だねぇ…。

-------------
コロラドを舞台にしたシリーズ最新作「Forza Horizon」のスクリーンショットが公開、幾つかのディテールも

細かい物理演算とかは良いから、このゲームには広大な世界をひたすら走っているだけでも楽しいって要素が欲しい。

勿論、ノーマルのForzaシリーズ同様に痛車作成ペイント機能が存在していればそれで楽しませるのもアリだと思うけど。

-------------
DCヒーロー達が集うNetherRealmの新作格闘「Injustice: Gods Among Us」の新スクリーンショットが公開

こうしてみると実にアメリカーンな作り、モータルコンバット開発スタッフだからってのもあるだろうけれど。

そして改めて見比べるとマーベルVSカプコンのシリーズは日本の制作会社が作ったゲームだなぁって感じるわけでした。

-------------
香る「ブルーチーズバーガー」、フレッシュネスが数量限定で販売。

こう言う記事を見ると腹が減る…。

フレッシュネスバーガーは数が少ないのが難点、一応車でイケる距離にあるからまだマシだけど。

-------------
Twitterで目撃多数 「大塩平八郎のLAN」の真相

無線LANの電波はどの端末でもつかめるからこうしたネタを仕込めるのね。

ランLANルーとかも可能って事か。

-------------
波平像、植毛完了 防犯カメラも設置~桜新町

コレ以上抜かれるならもう毛だけにしようぜ。