2012年5月31日のワンダーギルド

さて、他のゲームすら崩れてないのにまたゲームが積み上がるわけだが。
-------------
「Dragon’s Dogma」が30万本越え。「マリオテニス オープン」10万本,「うたの☆プリンスさま」6万本などがランクインの「週間販売ランキング+」
ドラゴンズドグマがしっかりと売れたなぁ、個人的な印象でこうした海外ウケを意識したゲームタイトルは日本でシラケられる印象があるけれどこちらは順当に売り上げた感じだなぁ、遊んでいる人の評価も比較的高めだし据え置き機におけるカプコンの主軸タイトルとして展開できそうな空気もある。
あとはマリオテニスオープンも比較的順当な本数を売り上げている感じ、このタイトルに関しては安定して定番タイトルとして長く長く売れていくことになるだろうから年末辺りにどのくらいの累計になっているかを注目してみよう。
PS3のシュタインズゲートはアニメ放送終了だったりとか既にメインの顧客はPSP版を購入していたりとかしているおかげで相当低い本数、ダブルパックにしても目玉がオリジナルのテーマソングとかだけだと弱いかもなぁ。
そのほかは旧作を含めて全体的に低調な感じ(うたプリは除く)。
ファイアーエムブレム覚醒が40万本目前で順調に売上を伸ばしているからこのままなら50万本は目指せそうな感じだなぁ。
-------------
完全新作RPG「真・女神転生IV」発売決定!
メガテーン。
ソウルハッカーズが3DSでリメイクされたのはコレがあったって事かぁ。
メガテン系列から離れて独自の路線を持ったペルソナシリーズはVita向けで、メガテン及びその路線の強いシリーズは3DSで展開していくのかも。
真・女神転生シリーズとしては2年前にストレンジ・ジャーニーと言うタイトルが発売されて、それは非常に評判が良くて、実際にメインシリーズとして開発されたと言う話だけど今回は正真正銘ナンバリングタイトルとなるわけですな。
ゲーム内容はどんな感じになるのかしら、ストレンジ・ジャーニーや真1・2を継承した3DダンジョンRPGになるのかそれとも真・女神転生3を継承したスタイルになるのか。
前作から既に8~9年は経過していてシリーズの旗振り役だった岡田氏はアトラスを退社しているんだけれどその後に残ったスタッフの手による作品も安定した完成度を持っているから心配ないんじゃないでしょうか。
ただ、キャラクターデザインは悪魔絵師であってほしいなぁ。
-------------
『閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-』爆乳バトル最新情報 最新作には前作がまるまる収録
おっぱい。
続編は第1作をベースにした新キャラクター版だと思ったけれどその前作もそのまま収録しているみたいでアニメ化をきっかけにシリーズに触れてみたいって人には良い形かも。
ただ、前作購入者にはある意味完全版的な立ち位置なのでなんとがっかりと言う形かもなぁ。
前作購入者向けのフォローがあればよいけれどそれはないみたいだしなぁ。
-------------
『メダロット7 カブトVer./クワガタVer.』新たな戦いが始まる!
ポケモンがDSでデジモンがPSPだけどコチラは3DS(ドラクエモンスターズも3DSへ移行したけど)。
メダロットシリーズは立ち位置的に難しいタイトルなんだけれど子供向けにも浸透してきている3DSなら選択として妥当ではありそう、ポケモン不在のうちに立ち位置を築いておく意味もあるだろうしね。
-------------
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の“はじめ方”を紹介。プレイ時に必要なものや,あると便利なものなどを確認しておこう
オフラインでゲームシステムを覚えてオンラインデビューって流れなのね。
でもプレイヤーの家族キャラクターを主役としたオフラインのストーリーもあるみたいだけどどのくらいのボリュームかしら、流石に単独でパッケージソフトとして楽しめるレベルにはならないだろうけれどね。
人間状態から別の種族へ移行する部分は何度も変更できたりするのかしら、その辺りも今後の本編が楽しみである。
-------------
Rob ZombieのDragulaが戻ってくる!『ジェットセットラジオ』最新トレイラー
こうしてみるとドリキャス時代のグラフィックでもHD化するだけで十分通用するなぁ。
-------------
「Sleeping Dogs」「TOMB RAIDER」も―スクウェア・エニックスが“E3 2012”に出展する新作タイトルを発表
もうE3に出展するタイトルが公開される時期かぁ、あと1週間もないんだな。
-------------
月1980円のLTE対応SIMカード Amazon限定で日本通信が発売
初期費用は3150円だけどあとは月1980円、機種変更したりして余った端末に良いかも。
それかSIMフリーのGalaxy Noteを買ってコレで運用するのも良いかも。
-------------
中国のアニメ映画に酷評続々「フラッシュレベル」「世界最低更新」。
いや、ヘタウマかも知れない。