2012年5月29日の放射線 | ゲームを積む男

2012年5月29日の放射線

速報:ソフトバンク 2012年 夏モデル発表、世界初の放射線測定スマートフォン PANTONE 5も

ソフトバンクの新機種発表。

他のキャリアでも見た感じのAQUOS Phoneとかソフトバンク発の(ミドルレンジの)REGZA PhoneARROWSとかウィルコムのスマホとかあるけど一番話題になっているのは…

スマートフォンになった PANTONE 5発表、放射線測定ボタン搭載で8色展開

だろうなぁ。

良くも悪くも話題満載な放射能に敏感な方々のハートをキャッチする為のスマートフォン、毎日が放射能汚染で心配で夜も眠れない方々はコレを毎日使って細かい放射能を測定してもらおうって奴だね。

放射能が心配でガイガーカウンターが人気だからそれを盛り込んだスマートフォンってのは商売として考えるとわかりやすいとは思う、まだまだ色々と騒がしいタイミングでこうした商品を出したスピード感とかは他の会社も見習うべき。

放射線測定機能はコストが上がるんだろうけれどフィーチャーフォンでもあったPANTONEシリーズとして展開している事は大量生産を前提にしてコストを下げているんだろうと、むしろ放射線測定が無くても低価格スマホとして売りだすんじゃないかしら。

しかしまぁ、放射線測定を目的にこの端末を買う人とはあまりお友達になりたくない印象です。

放射線は原発関連以外でも自然の中に放射線は存在するんだし、そもそも世の中には放射線よりも怖いものは数多く存在するわけで、放射線ばかり危険扱いして火力発電で化石燃料を無駄遣いさせたり大気汚染を推進したりする人は根本的に大切な物を見失っているとわかってほしいんだ。

そもそも、測定機器ってのは定期的に校正しないと正しい制度は保証できない物で、それを知らない人が測定値の狂った状態で測定して出た間違った値を根拠に騒ぎ出すのは見えてしまうんだよなぁ。

一応この端末自体には測定した放射線量を拡散する機能は備えてない見たいだけど…ね。

-------------
【週刊ジーパラが批評34】噂だけを信じるのはちょっと早計!?

ポジティブな噂よりもネガティブな噂のほうが広がるスピードが早いってのは実感としてあるよなぁ。

Twitterとかでネガティブな噂は非常に速いスピードで拡散されるのにそれを否定するツイートは全く拡散しなかったりする事はよく見かけるし、ネガティブな話題を沢山取り上げるゲームブログの読者が多いのも考えると少なくとも日本人はネガティブな情報を好むのは確かだろう。

前述の放射線関連の事でも同じなんだよね、結局は悪い話題ばかり目立って前向きな話題はほとんど広がらなかったりするし。

そりゃ全てをポジティブに接しろってのは無理な注文だとは思うんだけどさ、少なくともゲームに関してはポジティブな接し方を心がけたいと思うのです。

「○○が売れない」よりも「○○が楽しい」の方が聴いてて楽しいジャン。

-------------
LDゲームの元祖をKinectで体感! 『Dragon's Lair』プレイインプレッション

LDゲームって今のQTEの基礎なのよね。

ただ、ボタン操作がKinectに変わるのは面白いかも、インプレッションを見る限りは慣れが必要そうだけど。

しかしLDゲームで大量の動画を使ったゲームがオンライン配信で問題なく提供できる時代なのね、凄い時代だわ。

-------------
ゲームテック,3DSのスライドパッドに装着して操作性向上を図るパーツ発売

スライドパッド用のカバーでコレを装着するとスライドパッドの操作が比較的容易になるとか。

以前に買ったスライドパッドカバーは装着が面倒だったりとかその割にはすぐ外れたりしていまいち使いづらかったんだけどシリコン素材ならその辺りは解消されるかも。

でも蓋はたためないから結局は面倒で使わなくなるんだろうなぁ。

-------------
迫る「Unreal Engine 4」お披露目の内容にGeoff Keighley氏が言及、Wii UのUE4非対応も示唆

Unreal Engine 4はWii U向けには提供されない(できない)と言う話。

Wii Uのスペック自体は現行のHDゲーム機よりも高くなるだろうけれど、それでもハイエンドPCに比べたら圧倒的に劣るだろう、だからハイエンドPC向けのグラフィックエンジンは展開できないって事だろうなぁ。

逆にXbox360やPS3の後継機にはどうなのかしらね、ハイエンドPCのスペックをそのまま持ってこれるなら展開出来るだろうけれど現状を考えるとそれは現実的な選択じゃないんだし…。

家庭用ゲーム機の流れ次第ではUnreal Engine 4ってのは鬼門になり得るかも。

-------------
ロンドンでベスト任天堂コスプレイヤーを選出 ― リンク、シーク、エポナ、ピーチ姫、ニッキーなど

ニッキーのコスプレにもツッコミを入れたいがそれ以上に馬にツッコミを入れざるを得ない。

-------------
ノイズキャンセル技術を駆使して設計されたレストラン

ハイテクが世界を変える例と言う感じかしら。

ノイズキャンセリング機能って場合によっては耳が痛く感じるんだけど、それが解消されてるなら多くのレストランで広がるかも。

-------------
コーヒーをラーメンに混ぜてフルーツをトッピングした「アイスコーヒーヌードル」を実際に食べてきました

マウンテンかよ、って思ったら東京だった。

しかも30年前から存在してた。

-------------
やべえ知らない間にチンp買ってた

揚げるな危険