2012年5月28日の疲れすぎて
気力ゼロ、なのでザクザクザクザク記事を羅列してく。
-------------
『ドラゴンクエストX』ローソン・HMV限定特典は「キメラTシャツ」
オンラインゲームだからこそゲーム内アイテムが店舗ごとの特典として出てくるんだよなぁ。
こうした施策はアイテムを色々と集めたいって人には向かないんだけれど、ドラクエ10自体はアイテムを全て集めようとしても集めきれないレベルにしているだろうからそもそもコンプリートなんて不可能なレベルなんだろうなぁ。
キメラTシャツはともかくとして、もう一つの特典である新米冒険者セットってのはどんな感じだろう、「やくそう×3個、まほうの小びん×3個、元気玉×1」ってことで元気玉は若干レアアイテムになりそうだけど他のアイテムはあれば便利程度の物かな。
こうした新米冒険者セットはローソン・HMV以外にも用意されている予感はあるなぁ、自分は地元の家電量販店にて予約済みだけどコチラは何かしらの特典が付属されるのかなぁ…、まぁ無くても良いんだけどさ。
-------------
どうやって操作するの?が分かる『重鉄騎』新トレーラー
おおぅ、これは楽しそうだ。
とりあえず仲間を統率するとか言ってパンチを繰り出していたのは笑った所、実際のゲームが何処までKinectの反応が行なわれるかは未知数だけれどこのプロモーションビデオに匹敵するプレイが出来るなら初代Xboxで発売された巨大コントローラーの鉄騎に負けないゲームになりそうだなぁ。
海外では体験版が配信されているけれど日本ではZ指定故に配信されないっぽいのが残念、海外アカウントユーザーはシルバー解禁されたタイミングでダウンロードするかなぁ。
-------------
5月20日から26日のUKチャートが発表、「Ghost Recon: Future Soldier」が“Max Payne 3”を押さえ首位を獲得!
久しぶりに眺めたUKチャートはドンパチなゲームが大半を占めていたのであった。
以前に見てた時はフィットネスが延々と上位だったんだけどなぁ。
-------------
『スーパーマリオ3Dランド』オリジナルマスコットが「お~いお茶」&「むぎ茶」に付いてくる
所謂ペットボトルの首掛けって奴。
ペットボトルの首の所に袋入りの玩具が掛けられているのですが、今は基本的に中身が見えている状態だから選んで買える訳です。
コンビニだけじゃなくてスーパーとかでも販売されるみたいだから安価で揃えたい人はそちらで一気に買う感じが良いかなぁ。
お茶だから飲む機会は多いだろうし。
-------------
PSP「機動戦士ガンダムAGE」は「ユニバースアクセル」「コズミックドライブ」の2パッケージで発売決定!!
ダンボール戦機のシステムを流用してガンダムAGEのゲームを作ったんだとか。
それ故に2バージョン展開とかも始めから想定して考えているんだろうけれどそれが吉と出るか凶と出るかは未知数だなぁ、ランキングとかの集計は合算だろうけど。
ゲームの出来自体は既に既存のダンボール戦機がベースだから外しはないだろうけれど肝心のガンダムAGE自体の評価が微妙なのがどう影響するからが気がかり。
まぁ、ガンダムAGEを批判している人はどちらかと言うと昔からのガンダムファンが多いだろうからそれ以外の層がどれくらい付いているかだなぁ…視聴率自体は低いみたいだけど。
-------------
マウス、「G-Tune」シリーズから購入特典付き「MHF」推奨ノートPCを発売
「GeForce GT 650M」、11.6型HD光沢液晶ディスプレイを採用
モバイルサイズのゲーミングノートってのはちょっと欲しいんだよな。
モンハン仕様である必要はないけど、寝っ転がりながらMinecraftのPC版を遊びたい(睡眠不足で死亡フラグ)。
-------------
生き残るのはきのこか、たけのこか―― 宿命の戦いに決着を付ける禁断のアプリが登場
実在の商品とは関係のないアプリです。
実在の商品は連立政権樹立に動いていますから戦争なんて起こらないのです。
ちなみに自分はどちらでも良いです。
-------------
クレオパトラな女たち : 連ドラ8話終了は「編成上の理由」 視聴率低迷説を否定
例え低視聴率が原因じゃないにしても、通常の放送期間で予定されていたドラマを短縮するのはコンテンツに対して失礼だと思うんだよな。
ドラマを最後まで作りきる事で次に繋がると思うんだし、途中で打ち切るのは製作者に対しても出演者に対してもドラマを見ていた視聴者(例え少なくても)に対しても失礼だと思う。
製作費をペイできないって事なんだろうけれどさ、コンテンツを大切にしようよって思う。
-------------
東海大、車載も見据えた波動エンジン(熱音響機関)を開発
300度で18%のエネルギー回生を実現。発電や冷却が可能
そのうち宇宙の彼方のイスカンダルまで行けそう。
-------------
『ドラゴンクエストX』ローソン・HMV限定特典は「キメラTシャツ」
オンラインゲームだからこそゲーム内アイテムが店舗ごとの特典として出てくるんだよなぁ。
こうした施策はアイテムを色々と集めたいって人には向かないんだけれど、ドラクエ10自体はアイテムを全て集めようとしても集めきれないレベルにしているだろうからそもそもコンプリートなんて不可能なレベルなんだろうなぁ。
キメラTシャツはともかくとして、もう一つの特典である新米冒険者セットってのはどんな感じだろう、「やくそう×3個、まほうの小びん×3個、元気玉×1」ってことで元気玉は若干レアアイテムになりそうだけど他のアイテムはあれば便利程度の物かな。
こうした新米冒険者セットはローソン・HMV以外にも用意されている予感はあるなぁ、自分は地元の家電量販店にて予約済みだけどコチラは何かしらの特典が付属されるのかなぁ…、まぁ無くても良いんだけどさ。
-------------
どうやって操作するの?が分かる『重鉄騎』新トレーラー
おおぅ、これは楽しそうだ。
とりあえず仲間を統率するとか言ってパンチを繰り出していたのは笑った所、実際のゲームが何処までKinectの反応が行なわれるかは未知数だけれどこのプロモーションビデオに匹敵するプレイが出来るなら初代Xboxで発売された巨大コントローラーの鉄騎に負けないゲームになりそうだなぁ。
海外では体験版が配信されているけれど日本ではZ指定故に配信されないっぽいのが残念、海外アカウントユーザーはシルバー解禁されたタイミングでダウンロードするかなぁ。
-------------
5月20日から26日のUKチャートが発表、「Ghost Recon: Future Soldier」が“Max Payne 3”を押さえ首位を獲得!
久しぶりに眺めたUKチャートはドンパチなゲームが大半を占めていたのであった。
以前に見てた時はフィットネスが延々と上位だったんだけどなぁ。
-------------
『スーパーマリオ3Dランド』オリジナルマスコットが「お~いお茶」&「むぎ茶」に付いてくる
所謂ペットボトルの首掛けって奴。
ペットボトルの首の所に袋入りの玩具が掛けられているのですが、今は基本的に中身が見えている状態だから選んで買える訳です。
コンビニだけじゃなくてスーパーとかでも販売されるみたいだから安価で揃えたい人はそちらで一気に買う感じが良いかなぁ。
お茶だから飲む機会は多いだろうし。
-------------
PSP「機動戦士ガンダムAGE」は「ユニバースアクセル」「コズミックドライブ」の2パッケージで発売決定!!
ダンボール戦機のシステムを流用してガンダムAGEのゲームを作ったんだとか。
それ故に2バージョン展開とかも始めから想定して考えているんだろうけれどそれが吉と出るか凶と出るかは未知数だなぁ、ランキングとかの集計は合算だろうけど。
ゲームの出来自体は既に既存のダンボール戦機がベースだから外しはないだろうけれど肝心のガンダムAGE自体の評価が微妙なのがどう影響するからが気がかり。
まぁ、ガンダムAGEを批判している人はどちらかと言うと昔からのガンダムファンが多いだろうからそれ以外の層がどれくらい付いているかだなぁ…視聴率自体は低いみたいだけど。
-------------
マウス、「G-Tune」シリーズから購入特典付き「MHF」推奨ノートPCを発売
「GeForce GT 650M」、11.6型HD光沢液晶ディスプレイを採用
モバイルサイズのゲーミングノートってのはちょっと欲しいんだよな。
モンハン仕様である必要はないけど、寝っ転がりながらMinecraftのPC版を遊びたい(睡眠不足で死亡フラグ)。
-------------
生き残るのはきのこか、たけのこか―― 宿命の戦いに決着を付ける禁断のアプリが登場
実在の商品とは関係のないアプリです。
実在の商品は連立政権樹立に動いていますから戦争なんて起こらないのです。
ちなみに自分はどちらでも良いです。
-------------
クレオパトラな女たち : 連ドラ8話終了は「編成上の理由」 視聴率低迷説を否定
例え低視聴率が原因じゃないにしても、通常の放送期間で予定されていたドラマを短縮するのはコンテンツに対して失礼だと思うんだよな。
ドラマを最後まで作りきる事で次に繋がると思うんだし、途中で打ち切るのは製作者に対しても出演者に対してもドラマを見ていた視聴者(例え少なくても)に対しても失礼だと思う。
製作費をペイできないって事なんだろうけれどさ、コンテンツを大切にしようよって思う。
-------------
東海大、車載も見据えた波動エンジン(熱音響機関)を開発
300度で18%のエネルギー回生を実現。発電や冷却が可能
そのうち宇宙の彼方のイスカンダルまで行けそう。