2012年5月27日の薄味 | ゲームを積む男

2012年5月27日の薄味

$ゲームを積む男-みんなのえ…

みんなの縁日を遊んでた。

このゲームは簡単に言うと「面白くない」って感じ、ゲームとして致命的なバグは無いしグラフィックが悪いとかそう言う訳でも無いんだけど純粋に面白さが足りないって言う非常に困ったゲーム。

縁日をモチーフにしたゲームとか言っておきながら遊べるゲームの大半がジャイロセンサーとカメラを使用したARゲームが主で、3DS本体をグングン振り回しながら遊ぶゲームになっていてニンテンドー3DSの内蔵ゲームでも楽しめそうな内容が殆どだったりする。

レベルが幾つか用意されているけれどその内容はそれほど違いがわからないし(そもそもARゲームで背景が実際の画像だからわかりづらいし)、7種類あるメインゲームの大半が3DSを振り回しているので変化が少なく退屈。

本作の中でまだ楽しいかなって思ったのはスマートボールとコイン転がしのミニゲームだったりしてこれらはそれっぽい雰囲気が出てるなーって思ったけど…スマートボールもコイン転がしも縁日とは関係ないよねぇ…。

まぁ、自分は「薄味」ってのが沢山言われていた中でプレイしたからそこまで痛手は無いけれど数あるゲームが存在するなかで他のゲームを回避してこのゲームを選ぶ価値はあまりないって思ったのでした。

親子とかで会話をしながら遊ぶってならなんとか楽しめるかも知れないけれどね、ゲーム内容も低年齢のユーザーが親と一緒に楽しむって作りになっているんだよなぁ。

-------------
ドラゴンクエスト10:ベータテストプチレポート(2012/05/25)

今年の春先から実施されているドラクエ10のβテストのレポート。

楽しそうで何よりです、βテスト落選して店頭体験会にも参加できない人間には指を咥えて眺めるしかないけど。

βテストの段階で頻繁にイベントを実施しているみたいで参加者は色々と楽しめているみたいだけど製品版でもちゃんと積極的なイベントが行われるのかしら。

どうしてもβテストと製品版では規模が違うから細かいユーザーにサービスを提供しきれるかどうかが心配になってくるなぁ。

あと、βテストの話題を見ているだけで満足しちゃっている自分がいたりする、ソフトは買う予定(ってか予約済み)だけどオンラインに接続せずに積み状態にしちゃいそうな。

-------------
PC版『Minecraft』が600万本セールスを記録!全機種では900万本以上に

自分も買っちゃった>PC版

凄く面白いんだよなぁ、なんか黙々と掘っているだけで無茶苦茶楽しい。

メインはXbox360版で遊んでいるんだけどPC版と比べると規模が小さいのがネックで、ゲームシステム的にはまだまだアップデートされるみたいなんだけどエリアが狭いのは改善を期待したい所。

PC版はXbox360とは違って出来る事が多いんだけどゲームパッドで楽しみたい部分があったりするからなぁ。

とりあえずまだまだ遊び続けられるのでまだ時間が削れる予感である。

-------------
セガ、HD版『ジェットセットラジオ』のPS Vita版を正式発表

Xbox360版とPS3版が発表されていたジェットセットラジオのVita版も発表、パッケージソフトじゃなくてダウンロードソフトなのかしら。

個人的にはジェットセットラジオフューチャーの方が好きなのは前にも言った通りだけど元祖も勿論楽しいので期待したい所。

Vita版は気軽に遊べそうだけどダウンロードするのは恐らくXbox360版かな。

-------------
“赤ずきん”モチーフのホラーADV「The Path 日本語版」,Steamでのダウンロード販売をスタート

赤ずきんをモチーフにしたホラーアドベンチャー、プレイヤーの自由に任せて色々な行動が可能ってのはちょっと気になる。

こう言うゲームが積極的にでるのが海外インディーズゲーム市場の強みかもなぁ、ってか開発規模にしても日本の小規模メーカーレベルはあるだろうしゲーム市場の広さがインディーズゲームの規模の違いにもなってそう。

-------------
Gravity Daze 海外レビュー

評価高いね。

海外で人気の出そうな雰囲気だろうし、サイレン自体も海外で人気があったからわからんでもない。

-------------
インド映画『ロボット』が2時間57分の完全版として全国順次公開決定

3時間も映画館にいたらトイレが危険で大変そうです。

日本では2時間強に短縮されたバージョンがメインみたいですけどそれでも長いからなぁ。

-------------
「スプレー式食用オリーブオイル」をいろいろな料理にシュシュッとスプレーしてみました

でも僕はオリーブオイル