2012年5月21日の日食 | ゲームを積む男

2012年5月21日の日食

今日は日本で話題になった金環日食、そのスタート直後の我が家から撮影した太陽をご覧ください。

$ゲームを積む男-日食開始

金環日食なんてなかった。

$ゲームを積む男-金環終了後

でも金環が終了してから雲が晴れて太陽が見えたりするんだぜ、とりあえずせっかくだから部分日食の撮影だけは行なっておくのである。

ってか金環日食の真っ最中だけ雲に覆われるだなんて逆に恵まれてるんじゃないか、俺。

-------------
噂: 『PlayStation All-Stars Battle Royale』にスネークが参戦

多数のゲームがコラボするゲームが発売される度に出張ってきて出演する事で有名なスネークさんがプレイステーションのスマブラにも出ると言う噂。

出るのは構わないから次のスマブラには出ないようにお願いします、スネーク氏だけ凄く違和感があったから。

しかし、プレステオールスターズに関しては、ただ単にソニーが持っているキャラクターを出しているだけでは層が薄くなってしまうのは間違いないのでソニー以外のキャラクターを積極的に出していく必要があるんですよね。

スネークとかはPS系のハードをメインで出してきた物だから本来はこっちで出るべきキャラクターだろうし、他にもFF7とかあたりからキャラクターを持ち込まれても違和感はないかも。

ただそれでもゲーム自体があからさまな作りになっているから簡単に日本では出せなさそうな感じがあるけどね、海外でも冷ややかな目で見られているっぽいし日本でもこうした露骨な作りは流石に敬遠される気がするし、イメージ商売である事を考えたら無理に国内導入しないほうが正解な気がするけど…

-------------
【Nらの伝説 #6】『ファイアーエムブレム 覚醒』で濃い!すれちがいマイチーム

FE覚醒のすれちがいは色々と遊べるみたいで。

Twitterとか眺めているとすれ違いで面白いチームにであったと言う人が結構いるみたいだし、ソフト自体もかなり本数が出ているからまだまだ面白いスレ違いチームと出会えるチャンスは増えそうです。

自分は別のゲームにどっぷり使ってしまっている状況でまだ中々進めてないのでそろそろ再開させないとなぁ。

-------------
「The Elder Scrolls Online」のメインストーリーは完全なソロコンテンツに、Matt Firor氏が明言

オンラインゲームでストーリーを進める部分はあくまでも一人で楽しめるように、ってのは重要な事だよね。

どうしてもオンラインゲームだと複数人でのプレイを前提にして作りがちだけど、プレイヤーが全員揃って遊べるってのも少ないんだし、ストーリーぐらいは一人で遊べるようにするべきじゃないかと。

ドラクエ10とかも恐らくはメインストーリーは一人で遊べるようになっているはず、あと古いゲームではPSOとかPSUもストーリーはソロだったからなぁ、PSO2なんて知らないけど。

-------------
米国任天堂、究極のゼルダファン募集

娘の名前をゼルダにした有名俳優で良いんじゃないかな?

-------------
英国任天堂、『マリオテニス オープン』黒ヨッシー&白ヨッシーのQRコードを配布

日本ではチラシで青とか黄色のヨッシーが配布されてるのよね。

将来的には各色のヨッシーがWebで配布される気はするな。

よしもと芸人と違ってライセンス的な物もないだろうし、公式サイトにQRコードを設置するだけで良いからね。

-------------
ポン・デ・ライオンが丸ごと食べられる!?ソラマチ限定ドーナツが発売

もちもち。

あのキャラクターが生まれて結構経つけどこうした商品って中々でなかったね。

-------------
思っているよりもう1歩コンパクトにたためるハシゴ

これは便利そうだなぁ。

脚立として考えると梯子状態に出来ないのはあるけれど保管スペースが節約できるし、脚立のみとして使うと考えるならちょっと欲しいな。

問題は強度だけど。

-------------
とても現実とは思えない目を疑ってしまう写真20枚

現実が一番のファンタジー。