2012年5月17日の疲労感
寝不足で疲れもたまり気味、しっかりと寝ないとヤバイ。
-------------
今週も「マリオパーティ9」が1位。新作タイトルは「STARHAWK」が発売された「ゲームソフト週間販売ランキング+」
物凄く低調なランキング。
流石に、ゴールデンウィークと言うゲームを売るタイミングが終了した直後では仕方がないなぁ、ゴールデンウィークで売れたマリオカートWiiなどがまたランク外に落ちているし流石に連休明けでいきなりゲームを買う人が少ないって感じだね。
新作でランクインしたSTARHAWKにしても時期が違ったら10位にも入れない本数だし、モンスターハンターポータブル3rdがランクインしている事からも察してくれって感じかしら。
ちなみにポケモン+ノブナガの野望が32万本突破してたり、次にランクインした時に累計がどれだけいっているか注目してみたい所。
本体に関しても3DSが一気に半分まで減ったりとか(それでも4万台売れてるんだけど)、PS Vitaが6340台とか寂しい感じ、地味にDSiとDSi LLの台数差が開いている程度かな。
今週もソフトからみたら地味になりそうだし、月末以降に期待って所です。
-------------
「モンスターハンター3(トライ)G」,データ修正プログラムの配信開始によりあの“ピアス”が入手可能に。「マリオカート7」の更新データも配信中
「NEWラブプラス」の不具合を修正する「更新データ」の配信は,6月中と8月末~9月初旬の計2回にわたって行われる予定
3DSの更新データの話題2種。
初めにデータ更新の話題が出た時には例として上がらなかったモンスターハンター3Gに関しても更新データが配信されたみたいで、該当のクエストをクリアー済みの人は報酬が入手された状態になるみたい。
そこまで大きな話題にはなってなかったけれどしっかり対応された事は良いことかな。
ラブプラスのパッチに関しては2回に渡って提供されるってのもそれだけバグの多さを思い起こさせるね、本来12月発売予定だったゲームで2月に延期されたのに更新データが9月に提供ってのは流石に遅い気がするけど…。
まぁ、パッチのデータ量が数G単位じゃなかっただけ良かったと言う事で。
-------------
『ドラゴンクエストX』デザインのUSBメモリー16GBがHORIより発売
あらやだ素敵。
最近は16GBのUSBメモリーでも千円台で購入できるから価格だけを考えれば若干高くなるんだけど、公式対応が保証されている事とデザインを踏まえてコレを選択するのも良いな。
勿論、ドラクエXの為に買わなくてもデザインの為に買うってのも良いかも。
-------------
富士通テン、ニンテンドーDSとつながる9型大画面ナビ「AVN-ZX02i」など6機種
イクリプス カーナビ2012年夏モデル。「クルマでDS」に対応
トヨタのディーラーオプションナビ以外でクルマでDSの選択肢があった、イクリプスって事はナビの製造はトヨタグループの某メーカーか某メーカーって事か。
あと、任天堂との協業で開発って言われているからDSソフトの開発は任天堂になるかなぁ、ソフト自体はトヨタの奴と全く同じだろうな。
DSソフト収集家とかはこれも購入するのかしら…、いばらの道だ。
-------------
ドコモ2012夏モデル発表、スマートフォン16機種・タブレット1機種。Xi 対応 Galaxy S III やJOJOモデル Optimus Vu:も
速報:au 2012年 夏モデル発表、スマートフォンは新機種 5モデル
16日にドコモが、その前日にはauが夏に発売する新機種を発表した話題。
ほとんどがスマートフォンで、ドコモに至っては所謂フィーチャーフォンがほぼ無しってのが今の流れを表す状況になるのかしら。
auのラインナップはiPhoneを出した後のソフトバンクを彷彿とさせる内容で、今までの主力だったメーカーの機種が減っているのがよく分かる感じ、とは言えハイスペックからエントリーまで揃っているから「iPhone以外の選択肢」を望む人にも大丈夫な筈。
逆にドコモのラインナップは「iPhoneに頼らない」と言う考えがハッキリ見えて、XperiaやGalaxyの新機種などもしっかりと揃えつつハイスペックからローエンドまで揃えてきた感じ、土管屋にはなりたくないと言う意思表示と言うべきか。
これらの機種の中で個人的に注目なのはやっぱりらくらくスマートフォンかなぁ、大きな画面でそれを触って操作ってのはらくらくホンの目指す形の一つだと思うし、敢えてGoogleアプリを除外する所を含めて不意な事でおかしくなる事を防いでいると言うか。
フィーチャーフォン型のスマートフォンってのも増えたけれどソフトウェア的にフィーチャーフォンを踏襲したスマートフォンってのはいままで無かったからこれがフィーチャーフォンからスマートフォンへと移行させる試金石になる気がする。
ちなみに自分が買い換えるとしたら…やっぱりXperia GXかしら、ジョジョコラボスマートフォンも気になりすぎるけれど手に入らなさそうだしなぁ。
-------------
(0515)[(PSP)俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブルが続くわけがない]のUMD印刷部分に不備があります
DISC1と表記されたUMDの中身はDISC2で、DISC2と表記されたUMDの中身はDISC1。
恐ろしいトラップです、わかってないと起動してもプレイできなくて混乱するわけで。
単純なミスとは言え致命的なエラーだよなぁ、複数枚のディスクを使ったゲームで一番やってはいけないミスと言うべきか。
本来は回収されるレベルなんだろうけど、ユーザー層を考えれば回収も無しでそのまま発売する訳で…ちょっと…。
-------------
【公式】『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』紹介SPムービー
しっかりとしたアニメだなぁ。
こういうのを見ているともっと長い尺で見たくなる感じ、ってかテレビで放送されているポケモンアニメもいいかげんに主人公がサトシじゃなくても良い気がするなぁw
このアニメでも主人公が使っているポケモンが初期の3種類(ポケモンプレイヤーには「御三家」と呼ばれるポケモン)以外を使っているのがポイント、初めの3種類は必ず均等でプレイヤーごとに考えて選んでもらおうって事なんだよね。
TVアニメのポケモンで主人公の相方がピカチュウなのもその為と、こうした徹底は大切なんだろうなぁ。
-------------
七色ヶ丘中学校様、ご利用ありがとうございました! いろは旅館
ちょっとプリキュアさん、正体バレすぎじゃないんですか?
-------------
今週も「マリオパーティ9」が1位。新作タイトルは「STARHAWK」が発売された「ゲームソフト週間販売ランキング+」
物凄く低調なランキング。
流石に、ゴールデンウィークと言うゲームを売るタイミングが終了した直後では仕方がないなぁ、ゴールデンウィークで売れたマリオカートWiiなどがまたランク外に落ちているし流石に連休明けでいきなりゲームを買う人が少ないって感じだね。
新作でランクインしたSTARHAWKにしても時期が違ったら10位にも入れない本数だし、モンスターハンターポータブル3rdがランクインしている事からも察してくれって感じかしら。
ちなみにポケモン+ノブナガの野望が32万本突破してたり、次にランクインした時に累計がどれだけいっているか注目してみたい所。
本体に関しても3DSが一気に半分まで減ったりとか(それでも4万台売れてるんだけど)、PS Vitaが6340台とか寂しい感じ、地味にDSiとDSi LLの台数差が開いている程度かな。
今週もソフトからみたら地味になりそうだし、月末以降に期待って所です。
-------------
「モンスターハンター3(トライ)G」,データ修正プログラムの配信開始によりあの“ピアス”が入手可能に。「マリオカート7」の更新データも配信中
「NEWラブプラス」の不具合を修正する「更新データ」の配信は,6月中と8月末~9月初旬の計2回にわたって行われる予定
3DSの更新データの話題2種。
初めにデータ更新の話題が出た時には例として上がらなかったモンスターハンター3Gに関しても更新データが配信されたみたいで、該当のクエストをクリアー済みの人は報酬が入手された状態になるみたい。
そこまで大きな話題にはなってなかったけれどしっかり対応された事は良いことかな。
ラブプラスのパッチに関しては2回に渡って提供されるってのもそれだけバグの多さを思い起こさせるね、本来12月発売予定だったゲームで2月に延期されたのに更新データが9月に提供ってのは流石に遅い気がするけど…。
まぁ、パッチのデータ量が数G単位じゃなかっただけ良かったと言う事で。
-------------
『ドラゴンクエストX』デザインのUSBメモリー16GBがHORIより発売
あらやだ素敵。
最近は16GBのUSBメモリーでも千円台で購入できるから価格だけを考えれば若干高くなるんだけど、公式対応が保証されている事とデザインを踏まえてコレを選択するのも良いな。
勿論、ドラクエXの為に買わなくてもデザインの為に買うってのも良いかも。
-------------
富士通テン、ニンテンドーDSとつながる9型大画面ナビ「AVN-ZX02i」など6機種
イクリプス カーナビ2012年夏モデル。「クルマでDS」に対応
トヨタのディーラーオプションナビ以外でクルマでDSの選択肢があった、イクリプスって事はナビの製造はトヨタグループの某メーカーか某メーカーって事か。
あと、任天堂との協業で開発って言われているからDSソフトの開発は任天堂になるかなぁ、ソフト自体はトヨタの奴と全く同じだろうな。
DSソフト収集家とかはこれも購入するのかしら…、いばらの道だ。
-------------
ドコモ2012夏モデル発表、スマートフォン16機種・タブレット1機種。Xi 対応 Galaxy S III やJOJOモデル Optimus Vu:も
速報:au 2012年 夏モデル発表、スマートフォンは新機種 5モデル
16日にドコモが、その前日にはauが夏に発売する新機種を発表した話題。
ほとんどがスマートフォンで、ドコモに至っては所謂フィーチャーフォンがほぼ無しってのが今の流れを表す状況になるのかしら。
auのラインナップはiPhoneを出した後のソフトバンクを彷彿とさせる内容で、今までの主力だったメーカーの機種が減っているのがよく分かる感じ、とは言えハイスペックからエントリーまで揃っているから「iPhone以外の選択肢」を望む人にも大丈夫な筈。
逆にドコモのラインナップは「iPhoneに頼らない」と言う考えがハッキリ見えて、XperiaやGalaxyの新機種などもしっかりと揃えつつハイスペックからローエンドまで揃えてきた感じ、土管屋にはなりたくないと言う意思表示と言うべきか。
これらの機種の中で個人的に注目なのはやっぱりらくらくスマートフォンかなぁ、大きな画面でそれを触って操作ってのはらくらくホンの目指す形の一つだと思うし、敢えてGoogleアプリを除外する所を含めて不意な事でおかしくなる事を防いでいると言うか。
フィーチャーフォン型のスマートフォンってのも増えたけれどソフトウェア的にフィーチャーフォンを踏襲したスマートフォンってのはいままで無かったからこれがフィーチャーフォンからスマートフォンへと移行させる試金石になる気がする。
ちなみに自分が買い換えるとしたら…やっぱりXperia GXかしら、ジョジョコラボスマートフォンも気になりすぎるけれど手に入らなさそうだしなぁ。
-------------
(0515)[(PSP)俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブルが続くわけがない]のUMD印刷部分に不備があります
DISC1と表記されたUMDの中身はDISC2で、DISC2と表記されたUMDの中身はDISC1。
恐ろしいトラップです、わかってないと起動してもプレイできなくて混乱するわけで。
単純なミスとは言え致命的なエラーだよなぁ、複数枚のディスクを使ったゲームで一番やってはいけないミスと言うべきか。
本来は回収されるレベルなんだろうけど、ユーザー層を考えれば回収も無しでそのまま発売する訳で…ちょっと…。
-------------
【公式】『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』紹介SPムービー
しっかりとしたアニメだなぁ。
こういうのを見ているともっと長い尺で見たくなる感じ、ってかテレビで放送されているポケモンアニメもいいかげんに主人公がサトシじゃなくても良い気がするなぁw
このアニメでも主人公が使っているポケモンが初期の3種類(ポケモンプレイヤーには「御三家」と呼ばれるポケモン)以外を使っているのがポイント、初めの3種類は必ず均等でプレイヤーごとに考えて選んでもらおうって事なんだよね。
TVアニメのポケモンで主人公の相方がピカチュウなのもその為と、こうした徹底は大切なんだろうなぁ。
-------------
七色ヶ丘中学校様、ご利用ありがとうございました! いろは旅館
ちょっとプリキュアさん、正体バレすぎじゃないんですか?