2012年5月3日の026 | ゲームを積む男

2012年5月3日の026

$ゲームを積む男-漫画は鑑賞特典

映画「テルマエ・ロマエ」鑑賞、原作は未読。

古代ローマ人の風呂技師が何故か日本へタイムスリップしてしまいって言う内容、エキストラではないメインキャストは全員日本人で阿部寛を中心にして彫りの深い顔の男優が勢揃い。

根本的な内容がギャグなので全体的に笑いがメインなんだけれど細かい流れを繰り返しながら最後はドラマとして成立させた感じ。

外国人エキストラの大群のなかにいても違和感のなさすぎる阿部寛には笑う部分だけれど、基本的にはフジテレビ映画として作られている感じなのでドラマの豪華版的な印象かなぁ。

設定自体がギャグで阿部寛演じるローマ人技師が日本の風呂から受けるギャップの演技とかが面白いんだからちょっと演出自体が過剰気味かもなぁって思う部分もある、笑いとしては子供よりも大人向けの笑いって感じの映画だったかなぁ。

それでもゴールデンウィークだから観客も多くて、その観客の多くが笑っていたからオッケーだろうなぁってのも感じたりしたのだ。

出来れば観客の多い場所で、一緒に笑いながら楽しむのが良い映画だなーって思ったのです。

-------------
「バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ」が合計26万8000本。「マリオパーティ9」「シェルノサージュ」なども登場の「週間販売ランキング+」

オペレーション・ラクーンシティが売れたなぁ。

ゲームの内容自体はオンライン前提に作りになっていて評判自体も結構割れているんだけれど、やっぱり「バイオハザード」と言うブランドとPS3ユーザーの相性の高さを見せたのかも知れないなぁ、力の入っている3DSのバイオハザードリベレーションズよりも初速の勢いはやっぱり強い感じ。

マリオパーティ9がそれについで15万本以上売り上げてるのもちょっと驚き、現状のWii市場を考えるともっと売れないかと思ったけれど定番タイトルはしっかりと売れる市場は出来ていると見てよいだろうなぁ、逆にそれ以外のタイトルが売れないのが最大の問題なんだけど。

で、その下にFE覚醒を挟んであるのがイオンちゃんことシェルノサージュで約3万本の売上、PS3のアトリエシリーズとかのファン層が流れた感じかも知れないなぁ、ゲーム自体に非常にバグが多く報告されている状況だと「3万人も被害者がいるのか」って思えてしまうのですがこれはアップデートで改善されるだろうから兎も角として。

ただ、シェルノサージュは本編の売上だけじゃなくて有料DLCでのコスト回収を狙っているだろうけれど今回のバグで3万人のユーザーのどれだけが継続してDLCに投資してくれるかがポイントになるだろうなぁ、前述のバイオ同様に根強い層が多いからそこの粘りに期待するしかないかも。

あとの新作はPSPのタイトル各種が1万~3万本の程度と、それぞれの前評判とか原作人気とかを考えたらもっと売れそうなタイトルもあるかも知れないけれどタイトルが重なりすぎたのとPSP市場が収束気味なのが合わさって伸び悩みがあったかも、もう少し時期がバラければそれぞれ伸びる可能性もありそうだけど初速前提の市場で何処まで伸ばせるかが気がかり。

それと、真・三國無双VSがいまいち伸びてないのも気がかりかなぁ、戦国無双クロニクルの評判が良かったけれど無双アクションとしてみるといまいち地味な位置づけだったりとかどうしても据え置きHD機やVita版に比べると静止画の派手さに劣る3DS版であったり無双自体が乱舞気味なのを考えると仕方がないかも。

旧作ではFE覚醒が6万本を積み上げて30万本突破、この時点でDS版の2タイトルを超えているから後はもっと長く伸ばしていって前作の倍まで行ったらよいかも、それ以外の旧作では例によって3DSの定番タイトルが多く見られるけれどスパロボやプロ野球スピリッツ2012(Vita版除く)が地味に残っていたりもしていてそこまで任天堂無双じゃない感じ。

本体の売上ではシェルノサージュ効果でVitaが久々の1万台復帰で、何故かPS3/PSPまで増えていたりする以外は特にないかなぁ、未だに700台を売り上げてるDSiはどうして売れているのか不思議なり、3DSよりも価格も高いのに。

-------------
Xbox 360 に全面ユニオン・ジャックのCelebration Pack

全面ユニオン・ジャックと言ってもシールを自分で貼り付ける必要があるのであった。

だったらシールだけを別途販売すれば良いじゃないかって思ったりするけれど白色のXbox360自体も限定的なイメージがあるから良いのか。

この形式だったら他の限定バージョンとかも出せそうだよなぁ、シール自体はそこまで特別なコストは掛からないだろうし。

で、貼り付けるのが怖い人向けにシールを貼ってくれる商売も現れると。

自分は3DSの液晶保護フィルムすら毎回失敗するのでこんなものは無理だと思っています。

-------------
ニンテンドー3DS新色「ミッドナイトパープル」海外の反応

紫はやっぱり好意的なのか、それと白色も切望されてるのか。

海外専用カラーってのは悪くないと思うのよね、やっぱり隣の芝が青く見える工夫ってのは合っても良いと思うし、それぞれの国で優位性があっても良いじゃない。

-------------
海外レビューひとまとめ『Fable Heros』

そこまで高くない点数かな。

どうしても「Fable」と言うブランドがあるのでそちらを見てしまうけれど、パーティゲームとして楽しむなら文句はない感じかも。

ソロで遊ぶ事を前提に考えると厳しいって感じか、ボッチ向けのゲームじゃないって事かぁ。

-------------
ロンドンオリンピックに備え、スタッフ2000人の世界最大級のマクドナルドがオープン

日本のマックで考えると店員だけでスペースが埋まりそうです。

いや、それだけのスタッフが動ける規模の店舗なんだろうし、フル時間で稼働できる様にするんだろうけど。

やっぱりロンドン・オリンピック限定のバーガーとかも出るのかしら。

-------------
睾丸握られたぐらいで人は死ぬのか? 専門医に聞いてみました

ギャー!!