2012年4月30日の最終日 | ゲームを積む男

2012年4月30日の最終日

$ゲームを積む男-本年4月30日をもちまして

と言うわけでWiiの間終了

最終日だからとせっかくだから久しぶりに色々と眺めていたけれど昔は流れていたビデオがなくなっていたりとかして最終的にはそこまでコンテンツが増えてなかった感じだな。

テレビ会社がスポンサーとかを気にせずにコンテンツを作るとか広告はユーザーが自発的に観てもらうと言うコンセプトは良かったと思うんだけどそれを収益化するのには無理があったと言う感じか、ネット通販とか有料動画配信とか収益化を模索していた部分はあると思うけれど。

3DSで展開されているいつの間にテレビとかはこれとはまたコンセプトが違う感じになっていてこちらもまた収益化をどうするかって感じなんだろうけれど、少なくともCMは強制的だったりとか方向性の違いを感じさせているのは分かる。

まぁ、Wiiの間といつの間にテレビで運営のスタイルとかが違うだろうからこの先どう転ぶかは気になる所だけどね。

あと、Wiiの間の経験はやっぱりWii Uで生かされたりするんだろうかね、せめてWiiの間で用意されたコンテンツが改めてWii Uで見られたりしたら良いけどねぇ、カービィのアニメの配信とかはやっても良さそうなんだけどなぁ。

-------------
ゲームを辞めてしまう、その要因を分析する・・・「データでみるゲーム産業のいま」

ゲームを遊ばなくなる理由ってのは色々とあるとは思うけれど、一番は環境の変化ってのが間違い無いと思うなぁ。

学生の頃は時間が無限にあってゲームをプレイする時間に当てることが出来たけれど社会人になったりして仕事時間が増えたりするとその分ゲームは遊べなくなるんだし。

あと、据え置きゲーム機とかだと起動自体が億劫になったりするから通勤時間とかで遊べる携帯用ゲーム機の方が好みって人も増えているのはあるしね。

環境の変化ってのはそれこそ就職とかだけじゃなくて他にやることが出来たとかりすると必然的にゲームの時間は減ってしまったりするんだし、コレばかりはどうしようもない。

ゲームってのはあくまでも余裕がある時に遊ぶべきものなのだから、こればかりは仕方がないよなぁ。

そうした部分があるから少ない時間で遊べるソーシャルゲームに人気が集まる部分も何となく分かるとはおもうからなぁ、既存のゲームがそうした環境の違いとかにまで立ち向かわないと行けないのは酷だとは思うのだ。

-------------
「任天堂はスマホやタブレットに負けている」 ユーザー時間の奪い合い、ライバルはApple

とりあえず調子が悪い方を調子が良い方を使って叩くことに定評のあるアナリストです。

勿論任天堂が赤字になったのは確かだし、バブル状態でアップルが強いのは確かなんだけどそれを単純に結びつけただけで商売になるんだからアナリストってチョロイ商売なんだよなーってシミジミと思えてしまうわけで。

ただ、ユーザーの時間は無限じゃないのに対してそれを多くの会社で奪い合っているのは確かだし、その奪いあう存在の中にスマホやタブレットが存在しているのも確かかな。

iPhoneとかに関してはブランドイメージだけで本来の売上の数倍以上になっているのは間違い無いと思うんだけど、そうしたイメージとも戦わないと行けないからゲームって大変だ。

-------------
やり始めたら眠れない面白さ。シリーズ集大成にふさわしい最新作「ファイアーエムブレム 覚醒」をプレイムービーで紹介

本当にしっかりと出来てるよなぁ。

DS版で良かったレスポンスの良さとかは継承されているし、過去のシリーズであった要素を沢山盛り込みつつも破綻せずにまとめあげているのが凄い。

新規ユーザー向けにもイメージを一新したグラフィックとかで見せつつも既存ユーザーから敬遠されない形になっているし、間にリメイクが2作あったとは言え5年間のブランクを挟んだのは伊達じゃないと思ったのだ。

それにしてもデュアルタッグが面白そうね、遊ぶ相手が居ないけど。

-------------
『スーパーダンガンロンパ2』7/26発売!“南の島”からの脱出を目指せ

スーパーダンガンロンパ2だけど前作はスーパーダンガンロンパじゃなくてダンガンロンパなのだ。

前作はPSP円熟期でもあり完成度の高さでヒットしたけれど現状のPSP市場で何処まで伸びるかが注目かなぁ。

基本的には前作を遊ばなくても楽しめるみたいだけど、やっぱり前作を遊んだユーザーがメインになるだろうからまずは完成度を高くしているとは思うけど。

-------------
スマフォアプリ版『ダンガンロンパ』配信決定!スピンオフアプリ2作も

で、その続編を前にして前作を更に広げる形でもスマホ版が用意されている感じなのかな。

5月に配信予定ってことなのでまさに続編のプロモーションを兼ねているとは思うんだけど、逆に「続編もスマホで出るんじゃないか」って意見も出てくる可能性があるのがネックかもなぁ。

-------------
ドコモ、最大112.5Mbps対応端末を冬モデルから投入

そろそろ買い替えどきかしらとは考える事に更なる次の端末に関する情報が流れて手を出せない流れ。

いや、去年買い換えたばかりだから流石に今年はスルーでも良いんだけど。

-------------
気になるアレを200倍までマクロれるマイクロスコープ

マイクロスコープって面白いよね、使い所が無いけど。

-------------
ジャッキーが6億円を注ぎ込んだ超大作解禁! 中国全土が脱力した未亡人軍団の正体とは

こうして紹介されると逆に観たくなってくる天邪鬼なのであった。