2012年4月13日の金曜日
よく見たら13日の金曜日だった。
とは言え何があるわけでもなく、別にジェイソンさんがやってくる訳でもないし、フレディさんと戦うわけじゃないのでした。
ってかそもそも13日の金曜日が特別な日でも何でもない宗教ですし。
-------------
10日間実施!「PSO2」クローズドβテストの開催スケジュールが決定!
4月19日から28日までPSO2のクローズドβテストが開催と。
βテスト中にレベルを10まで上げればオープンβの時に使えるアイテムが提供されるみたい、それにαテストと違って24時間連続解放されるみたいなので遊べる時間も多そうです。
とは言え、現状のPSO2は課金システムの話とか、他機種連動とか悪いイメージが多く存在していていまいち乗り気になれないのも事実。
本当は気持ちよくプレイしたいゲームなんだどなぁ。
でも、βテスト参加した時点でユーザー登録はされているだろうし、本当に課金したいと思えるかもしれないから少しは遊んでみると思う。
問題はその頃にエムブレム覚醒とかコード・オブ・プリンセスとか色々とゲームが出ることなのですけどね。
-------------
バンダイナムコゲームス、セガ、カプコン3社連携プロジェクト、3DS「プロジェクト クロスゾーン」制作開始!
バンダイナムコゲームスとセガとカプコンの共同プロジェクトが正式に情報公開スタート。
画面写真を見る限りではNAMCO x CAPCOMっぽい感じだし、ゲームジャンルも同じくシミュレーションRPGなんだけれど開発は何処になるのかしら。
ナムカプはモノリスソフトだったけれど当時はナムコの子会社でも現状は任天堂の子会社だし、3DSで発売だからモノリスソフト開発と言う可能性も否定は出来ないけれどね。
ちなみにバンダイのゲームで見た目が前作と同じでも開発会社が変わっている事例は過去にもたくさん存在しているのです、例えばセガサターンで発売された横スクロールのガンダムとか初代ギレンの野望は旧CRI(セガ)の開発だったけれどその後はバンダイ子会社の開発になっていた事があるし。
ただ、モノリスソフト自体はゼノブレイド以降の動きが無いし、無限のフロンティアのスタッフも動きが見えないから可能性はあるかな。
そのあたりの公表も含めて今後の情報公開に期待したい所です。
-------------
新アクションも搭載! 「NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)」がPS3/PS Vita向けに開発中
想像通りにVita向けのミクさんのゲームでした、とは言えVitaの現状が現状なだけにPS3向けのバージョンも用意する事でリスク分散を考えてるっぽい。
ゲーム自体はPSPのシリーズの延長線上って感じで、グラフィックが向上したのがメインだけれどゲーム的な新要素としてタッチパネルを使ったアクションも盛り込まれている見たい。
ただ、リズムアクションゲームで通常がボタン操作なのにタッチ操作を盛り込むのはあまり良くないと思うんだよなぁ、指の移動が大きくなるからリズムが崩れる可能性だってあるし。
勿論バランスを考えて調整するだろうけれど、無理してタッチパネルを使うってのはあんまり関心出来ない、グラフィックの向上だけで十分だと思うんだけどなぁ。
-------------
「Xbox 360 Kinectセンサー 重鉄騎 同梱版」が数量限定で発売―価格は1万9,800円(税込)
Kinectセンサーと重鉄騎がセットで登場。
重鉄騎はKinect専用のゲームだけどコア向けのゲームだから合わせて購入するって人も多いだろうし、こうしてせって販売するのは悪くないと思うなぁ。
セット自体は単独で購入した場合と同じものっぽいのでKinectセンサーに付属しているKinectアドベンチャーも当然付属している模様、Kinectアドベンチャー自体はセット以外では販売されていないから付属するのは問題ないかな。
これからもこうしてセット販売は続けていくのかしら。
-------------
クラブニンテンドーの交換特典に『ファイアーエムブレム 覚醒』CDが登場
クラブニンテンドーのプレゼントでサントラが続くなぁ。
3月にも新パルテナの鏡でサントラプレゼントが行われたばかりだし、昨年とかでもドンキーコングリターンズとか、あと昨年度のクラブニンテンドーのプラチナ会員特典でもサントラがあったし。
このエムブレム覚醒のサントラは抜粋となっておりゲーム中で使われるすべての楽曲が収録されているわけじゃないのは残念、これはドンキーの時もパルテナも同様なのですが欲を言えば全曲収録のサントラが欲しいなぁ。
-------------
「好きなキャラをないがしろにした」 ライトノベル作家を脅迫 容疑の男逮捕
いや、このなんだろう。
なんとも言えない唖然とする様なニュースでした。
そんなにキャラクターが好きなら二次創作でもしてなさい。
-------------
9歳の少年が作ったゲームセンターが大変なことに
ホっとするニュースでした。
とは言え何があるわけでもなく、別にジェイソンさんがやってくる訳でもないし、フレディさんと戦うわけじゃないのでした。
ってかそもそも13日の金曜日が特別な日でも何でもない宗教ですし。
-------------
10日間実施!「PSO2」クローズドβテストの開催スケジュールが決定!
4月19日から28日までPSO2のクローズドβテストが開催と。
βテスト中にレベルを10まで上げればオープンβの時に使えるアイテムが提供されるみたい、それにαテストと違って24時間連続解放されるみたいなので遊べる時間も多そうです。
とは言え、現状のPSO2は課金システムの話とか、他機種連動とか悪いイメージが多く存在していていまいち乗り気になれないのも事実。
本当は気持ちよくプレイしたいゲームなんだどなぁ。
でも、βテスト参加した時点でユーザー登録はされているだろうし、本当に課金したいと思えるかもしれないから少しは遊んでみると思う。
問題はその頃にエムブレム覚醒とかコード・オブ・プリンセスとか色々とゲームが出ることなのですけどね。
-------------
バンダイナムコゲームス、セガ、カプコン3社連携プロジェクト、3DS「プロジェクト クロスゾーン」制作開始!
バンダイナムコゲームスとセガとカプコンの共同プロジェクトが正式に情報公開スタート。
画面写真を見る限りではNAMCO x CAPCOMっぽい感じだし、ゲームジャンルも同じくシミュレーションRPGなんだけれど開発は何処になるのかしら。
ナムカプはモノリスソフトだったけれど当時はナムコの子会社でも現状は任天堂の子会社だし、3DSで発売だからモノリスソフト開発と言う可能性も否定は出来ないけれどね。
ちなみにバンダイのゲームで見た目が前作と同じでも開発会社が変わっている事例は過去にもたくさん存在しているのです、例えばセガサターンで発売された横スクロールのガンダムとか初代ギレンの野望は旧CRI(セガ)の開発だったけれどその後はバンダイ子会社の開発になっていた事があるし。
ただ、モノリスソフト自体はゼノブレイド以降の動きが無いし、無限のフロンティアのスタッフも動きが見えないから可能性はあるかな。
そのあたりの公表も含めて今後の情報公開に期待したい所です。
-------------
新アクションも搭載! 「NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)」がPS3/PS Vita向けに開発中
想像通りにVita向けのミクさんのゲームでした、とは言えVitaの現状が現状なだけにPS3向けのバージョンも用意する事でリスク分散を考えてるっぽい。
ゲーム自体はPSPのシリーズの延長線上って感じで、グラフィックが向上したのがメインだけれどゲーム的な新要素としてタッチパネルを使ったアクションも盛り込まれている見たい。
ただ、リズムアクションゲームで通常がボタン操作なのにタッチ操作を盛り込むのはあまり良くないと思うんだよなぁ、指の移動が大きくなるからリズムが崩れる可能性だってあるし。
勿論バランスを考えて調整するだろうけれど、無理してタッチパネルを使うってのはあんまり関心出来ない、グラフィックの向上だけで十分だと思うんだけどなぁ。
-------------
「Xbox 360 Kinectセンサー 重鉄騎 同梱版」が数量限定で発売―価格は1万9,800円(税込)
Kinectセンサーと重鉄騎がセットで登場。
重鉄騎はKinect専用のゲームだけどコア向けのゲームだから合わせて購入するって人も多いだろうし、こうしてせって販売するのは悪くないと思うなぁ。
セット自体は単独で購入した場合と同じものっぽいのでKinectセンサーに付属しているKinectアドベンチャーも当然付属している模様、Kinectアドベンチャー自体はセット以外では販売されていないから付属するのは問題ないかな。
これからもこうしてセット販売は続けていくのかしら。
-------------
クラブニンテンドーの交換特典に『ファイアーエムブレム 覚醒』CDが登場
クラブニンテンドーのプレゼントでサントラが続くなぁ。
3月にも新パルテナの鏡でサントラプレゼントが行われたばかりだし、昨年とかでもドンキーコングリターンズとか、あと昨年度のクラブニンテンドーのプラチナ会員特典でもサントラがあったし。
このエムブレム覚醒のサントラは抜粋となっておりゲーム中で使われるすべての楽曲が収録されているわけじゃないのは残念、これはドンキーの時もパルテナも同様なのですが欲を言えば全曲収録のサントラが欲しいなぁ。
-------------
「好きなキャラをないがしろにした」 ライトノベル作家を脅迫 容疑の男逮捕
いや、このなんだろう。
なんとも言えない唖然とする様なニュースでした。
そんなにキャラクターが好きなら二次創作でもしてなさい。
-------------
9歳の少年が作ったゲームセンターが大変なことに
ホっとするニュースでした。