2012年4月8日の面倒だからとりあえず桜の写真で誤魔化す今日この頃






桜の多い場所は人ごみも凄いですね、流石は日曜日。
-------------
米国任天堂、『心霊カメラ』試遊会を幽霊ホテルで開催
心霊カメラって日本的な怖さのホラーゲームなんだけどなぁ、ただ過去にも和製ホラー映画のハリウッドリメイクがあったりするし海外ユーザーでも受け入れられやすいんだよなぁ。
心霊カメラのもとになった零シリーズにしても海外で比較的人気の高いシリーズになっているし、ハリウッド的なホラーとかゾンビだけじゃなくて精神的なホラーでも受け入れられるんだと。
しかしまぁ、なんで幽霊ホテルで実施するのかしら、やっぱり「まず形から」の精神かしら。
-------------
[PAX 12] 遂に始まった「PAX East」イベント会場初日の楽しそうなイメージやブース映像まとめ!
海外のゲームイベント也。
日本ではゲームのイベント自体が少ないってのもあるんだけどこうして楽しそうにしているのが羨ましいなぁ、どうしても東京ゲームショウに固まってしまうのが仕方がない部分ではあるけどねぇ。
海外のイベントだと流石に日本向の情報は少ないからイベント自体の話題も来ないんだけど、意外と頻繁にゲームのイベントは展開されているんだろうなぁ。
-------------
こんな「ボンバーマン」は嫌すぎる! ……けどちょっと遊んでみたい
一人称視点のボンバーマンって昔あった気がするなぁ(もしかして:アクトゼロ)。
実際にこれでゲームにしたらテンポとか悪そうだけどなぁ、ボンバーマンの楽しさってのは主観視点だと難しい気がするんだよなぁ、勿論迫ってくる爆風とかは主観視点の方が良いだろうけど。
-------------
禁断の“貞子キティ”登場
キティさんの仕事を選ばないっぷりが半端ないっす。