2012年4月7日のサイレント | ゲームを積む男

2012年4月7日のサイレント

$ゲームを積む男-あー、チスト

いつまでも劇場で見た最後の映画がプリキュア状態なのもアレなので「アーティスト」を見てきたのでした。

アカデミー賞の作品賞を初めとしてたくさんの賞を受賞している事がニュースで流れているのですが、実際に見てみてこりゃ確かに面白いわって思ったのでした。

内容はサイレント映画からトーキー映画へ時代が切り替わるなかで時代に取り残されたスターの物語をサイレント映画として創り上げた物、今の時代だからこそ、そしてその時代を取り上げたサイレント映画だからこそ行なわれる「とある演出」が入ってハッとさせる部分があって面白い。

その演出は「サイレント映画」で「サイレント映画からトーキー映画への時代の変化」を作ったのだからわかりやすい演出なのですが、該当のシーンでその演出を行うからこそガッと引き込まれる部分があるんだなぁって感じたりしました。

とりあえず面白かった、流石。

-------------
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の体験会が東京,福岡,愛知で開催に。事前参加登録の受付が本日スタート

βテストですら当選してないのに体験会とは、この様子だとβは最後まで当たらなさそうだなぁ、ついでに言うと体験会は遠いから当然参加は無理だろうし。

しかし、一般ユーザー向けの体験会を開催できるって事はそれなりに開発が順調に進んでいるのは間違いなさそうなり、年末くらいの発売を予想していたけれどもしかしたら秋ごろには発売されたりするかもなぁ。

まぁ、βテストは当たらなさそうだけど。

Wii U版はどうなるんだろうなぁ、Wii U自体は年末に発売されるだろうけれどドラクエ10に関しては若干遅れて出るかも、Wii U本体とドラクエ10のWii版は多少時期が被っても仕方がないけれどドラクエ10のWii U版は少し遅らせても良いかも知れないし。

-------------
ゼノブレイド 海外レビュー

大絶賛だなぁ、それだけ完成度の高いゲームなのは確かなんだけど海外版の展開が遅くなった(=もともと国内限定での発売を想定していたと考えられる)のが残念だった所かな。

これだけ絶賛なのだからWii U発売に合わせてHDバージョンとか発売しても罪はないと思うよ、だからさっさとWii U版を発表するべきじゃないかしら、まだWii U自体の詳細が公表されてないのだから気が早い訳ですが。

-------------
PS3/Xbox 360「ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 エピソードII」配信日が5月16日に決定!エピソードI、IIが揃うとアンロックされる新ストーリー「エピソードメタル」を収録

エピソード1との連動特典が用意されてるのかぁ、PS3版とかは4月後半まで500円で配信されているから今のうちにダウンロードしておいたら良いかも、エピソード1は全体的に物足りない部分があるんだけどね。

エピソード2は1での反省からボリュームがかなりアップしてるみたいだし、2だけ単品でもそれなりに楽しめる予感、ボリュームアップした事で容量制限の厳しいWiiウェア版が無くなったのはちょっと残念だけれどそのあたりは今後の展開にきチアする所で。

-------------
セガ、3DS『初音ミク and Future Stars Project mirai』ルームデザイン追加条件でお詫び

メニュー画面でのスリープに問題があるっぽい、スリープ状態だと基本的には時間をカウントしない様な作りになっている筈なんだけどその計算がミスしていてスリープしていると逆にデザイン解放に必要な時間が追加されると。

プログラム的なイージーミスなのは間違いないんだけど3DSは蓋を締めただけで簡単にスリープ可能だったりするので意外とこの罠に陥りやすいかもなぁ、とりあえずスリープは注意って事か。

-------------
問題視されたエンディングに追加シーンを加えるDLC「Mass Effect 3: Extended Cut」が,2012年夏に無料でリリース

なんか詳しく知らないけれどエンディングに問題があるらしいんだよなぁ。

で、ソフト発売されてから各所で問題になっていてそれを解消するためのアップデートが用意されるみたいな噂も出回っていたけれど正式に決定とか。

コレだけ問題視されたって事は本当に足りないエンディングだったんだろうなぁ、そう言われると逆に見てみたくなるけれどわざわざクリアーするのはちと面倒。

-------------
最高時速45kmの電動自転車 Specialized Turbo、無線規格ANT+対応(動画)

最高時速45kmとは言っても実際の公道でその速度をだしたら道路交通法違反です、はい。

ただそこまでスピードを出さないとしても普通の速度で走る分なら余裕のあるツーリングが出来るんだろうなぁ、まぁ60万円だけど。

-------------
まるでGIFのようなJPEG画像!

画像をガン見してたら目が疲れた。