2012年4月6日のいつの間にテレビ | ゲームを積む男

2012年4月6日のいつの間にテレビ

最近はゲームのプレイ意欲が低下しているのであまり積極的に遊んでないのですが、とりあえずいつの間にテレビだけは毎日見るようにしているのです。

で、毎日見ていても安定した寒さを誇っている3Dデートの今週分はシチュエーション・場所などの影響があってより寒さを感じさせる内容でございました、この寒さは凄い。

4月に入って桜が咲き始めて、暖かくなっていったと思ったのにこの番組だけで精神的な寒さを増幅させてくれるってのがある意味神がかっていると毎週思うのでした。

-------------
『ソニック』シリーズのディレクター安原弘和氏が米任天堂に移籍

セガ→ノーティドッグ(SCE系)→海外ナムコバンダイゲームズ→北米任天堂系列と言う移籍。

メガドライブ時代のソニックシリーズで中氏と共に中心的な役割を担っていたけれどセガサターン時代以降で作り手に注目が浴びる様になった頃には移籍していたからあまりソニックシリーズとの繋がりが少ないけれどソニックシリーズの基礎を作った人なのは間違いない。

それ以上にイメージとしては(SCE系列の)ノーティドッグからの移籍って考えるほうが正しいのかもなぁ、一度バンナムに移籍しているけれど特に何かを手がけたって話でも無いみたいだし、流石にSCE系列から任天堂へ直接移籍だとアレコレ言われるからかも。

こうして他社から任天堂への移籍の話題を何度も見るけどやっぱり任天堂がWii U向けの開発力強化に向かっているのが(以下同文)。

こうなると次に誰が任天堂へやってくるかが逆に楽しみになってきた、とか言ってはいけない。

-------------
PSO2「キャラクタークリエイト体験版」登場記念。付属ベンチマークを実勢価格2万円以下のグラフィックスカード15製品(+α)で回してみた

PSO2はCPU性能よりもGPU性能のほうが重要と、この辺りはPSUあたりから変わってない傾向。

ただオンラインで沢山の処理を行うときはCPU性能も重要になるだろうし、グラフィックボードをメインにしつつもCPUもそれなりの物を確保しておくほうがよさそう、あと勿論メモリーとかもだけど。

ただ、特に国内メーカー製PCの場合とかだとグラフィックボードは安めの物が多いんだよなぁ、デスクトップだとまだ自力で交換する事が出来るだろうけれどノートパソコンとかだと交換出来ないし。

ゲーミングPCって選択肢もあるけれどこれらはデザインが野暮ったい感じだったりとか妙に大柄だったりするのが少し残念なのだ、もう少しGPUが良いノートPCとか出てくると良いんだけど。

-------------
スクエニ、PS3/Xbox 360「ファイナルファンタジーXIII-2」
AKB48の大島さんがデザインした衣装などを配信
「ギルガメッシュ」がコロシアムバトルに参戦!!


つまり大島は露出させたいって事か(衣装を見ながら)。

それにしてもギルガメッシュさんが怖いなぁ、何となくオリジナル版の雰囲気は残しているけど。

-------------
PS3版「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド3」「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4」が,4月19日よりPlayStation Networkで配信

様々なハードで展開された3は兎も角として、4は今回が始めての移植。

ハードウェア性能的にはWiiだと厳しいし、Xbox360だとKinectはあってもガンタイプのコントローラーが存在しないのでハードウェアの性能が高くてMoveと言うポインティング可能なコントローラーが存在しているPS3位しか移植するハードがないって感じなのね。

ただ、Move自体はそこまで普及している訳じゃないからパッケージではなくてダウンロード配信として提供させる形になったんだろうなと、実際にパッケージとして2と3のパックで発売されたWii版やシリーズ派生タイトルとして発売されたオーバーキル2作の売上もパッとしなかったからね。

需要が少ないとは言ってもこうしてプレイヤーに提供する手段が出来ている部分はダウンロード配信のメリットだと思うわけです、これでメーカー都合の配信停止とか無ければ更に良いんだけどねぇ。

-------------
3DS「GUILD01」の発売日が2週間遅れの5月31日に変更―さらなるクオリティアップのため

4種類のショートゲームが収録されてパッケージ化されているゲームソフトで、それぞれのゲームはオンライン配信のものよりは大型って感じの物。

だからこれらのうちのどれかで作業遅れが発生した感じかなぁ、一番怪しそうなのは松野タイトルだけど…。

所で、このゲームのパッケージが「怖い」と評判高いのですがそれはどうなんでしょうか、オムニバスだからパッケージでゲーム内容を表現しづらいのはたしかだろうけれど流石にエコールロゴ風じゃあ勘違いされるんじゃないかなぁw

-------------
ファーストフードを食べると鬱傾向が高くなる、という研究が発表されました。

別にファーストフードを食べても鬱になるとは思えないけどなぁ、むしろ大体の人が食べてるだろうし。

-------------
なぜ「さわやか」の「げんこつハンバーグ」は静岡でしか食べられないのか

静岡方面(ってか浜松)で行動しているとかなりの確率でさわやかの店舗を見かけるんだよなぁ。

ちなみにげんこつハンバーグは何度か食べた事あるけど実際に美味しかったです(店舗によっては調理に当たり外れがあるけど)、また今度食べに行こう。