2012年4月3日のスプリング | ゲームを積む男

2012年4月3日のスプリング

$ゲームを積む男-枝垂れた桜

春ですね。

風が強いからまたしっかりと見る前に散ってしまわないか心配ですが。

-------------
「サムライ&ドラゴンズ」,サービス再開は4月17日を予定

3月末にサービス開始した「PS Vita専用・基本プレイ料金無料のオンラインRPG」ですが、サービス開始当初からサーバーが重くなってまともなサービス提供が出来ずにそのままメンテナンスに突入。

結局半月以上時間を置いてから改めて仕切りなおしを行うと言う事でオンラインサービスのスタートとしては最悪の形になった感じだなぁ。

これは間違いなくセガ側のサーバー見積もりが甘かったとしか言えない訳で、このゲーム自体はiOSやAndroid端末で提供されているゲームの世界観とかを変更して出された物なのですが、それのユーザー数とかスマートフォンとPS Vitaの普及率とかを計算してサーバーを見積もったはず。

ただ、元になったゲーム以外にもできることの多いスマートフォンに対してまだソフトが少なくてそもそもゲームがメインの機種であるPS Vitaでは見積の考え方自体を変えなければ駄目だったんだろうと思うわけです。

こうしてみると本当にセガは成長できてないってのがよくわかる訳で、数年前に発売されたファンタシースターユニバースがコレとほぼ同じ展開を見せたのが記憶に残る所。

PSUもオンラインサービススタート直後からサーバー負荷の増加でサービス停止して、その時も想定よりもオンラインサービス接続者が多かったと言い訳してまして今回とほとんど同じ。

こうした失敗を見るにつけてセガはユーザーを甘く見ているんだなぁってのがよくわかってしまうのが寂しい所です、ゲーム自体が面白いだけに余計に残念。

そしてこの状況を見るとやっぱりPSO2に対しての不安が増大する訳で、開発チームが違ったとしてもノウハウの共有が出来てないんだからPSO2でも同様のミスを発生させる危険があるわけで。

特にPS Vita版のサービスがスタートした辺りが怖い、なまじかPC版とサーバー共有とか謳っている時点で怖すぎる。

-------------
『シアトリズム ファイナルファンタジー』追加曲第4弾、新作『FF VersusXIII』が登場

2~3週間毎に新規曲を追加するシアトリズムですよ。

今回のサプライズ枠は記事タイトルにもある通り発売前のヴェルサスの楽曲が配信される事だなぁ、試聴の範囲ではまだどんな楽曲かは想像できないけれどボーカル曲らしいから実際に配信された時が楽しみなり。

しかし、今のところサプライズ枠はFF13派生タイトルばかりだなぁ、シアトリズム自体がスクエニ第一開発が主導だからってのはあるんだろうけれど、第一とは関係ないクリスタルクロニクルとかの楽曲でもプレイしたい所です。

-------------
『ファイアーエムブレム 覚醒 スペシャルパック』(数量限定)予約受付は2012年4月14日(土)よりスタート

ゲームソフトの発売直前週となる14日から予約受付のスタート、日付が変わったタイミングじゃなくて午前10時とか正午とかそのあたりのタイミングになるかな。

ゼルダ25周年記念3DSの時もサーバーが重くて中々繋がらなかったけれど今回は新作タイトルとの同梱版と言う形になるからより人気が集まりそうな予感。

とりあえず日付替わりとか10時とか12時とか15時とか17時とか20時あたりには更新ボタンを構えて待機するべきかしら。

いや、本体をコレ以上増やしてどうするんだって話もありますが。

-------------
Xbox 360コントローラに特別版 Chrome シリーズ 3色、可変Dパッド搭載

コントローラーの限定カラーの話題って最近聞かないよね、後継機の情報が公開されているWiiは当然ですがXbox360にしてもPS3にしてもハードウェアが円熟期になっているからってのもあるんだろうけど。

Xbox360の可変デジタルパッドはまだそこまで普及してないイメージ、本体が新型になったのにあってなかったから普及タイミングがズレてるのもあるだろうけれど現状がKinect押しだから通常コントローラーのインパクトが薄いのもあるかも。

新型デジタルパッドの為にワイヤレスコントローラーを改めて買うのも大変だからなぁ、PS3のデュアルショック3にしても5千円近い価格は出しづらいや。

-------------
『ラブプラスTOOLS』アップデート追加情報 ― 引き継ぎなおしても『NEWラブプラス』はそのまま遊べる

ラブプラスTOOLにてデータを補正する機能を追加するって事かしら。

とりあえずパッケージのバグも解消されてないけれど応急処置的な事は出来そうな気がする、あとDS版から引き継いだ人にバグが多いって事も解消かなぁ。

全ての不具合が解消される訳じゃないけれど一つづつ解消していくしかないとは思うから今後の展開に要注目なり。

-------------
ミログが会社清算 “スパイアプリ”問題で批判、再出発断念

プライバシーの超えてはいけないラインを超えたアプリを出した会社の結末、なのかな。

ユーザーがスマートフォンを使った履歴を記録してそこから広告を配信するってのは確かにユーザーに合わせた広告を提供できるかも知れない、でもユーザーがスマホを使って何をしたかってのはプライバシーで守られるべき部分だと思うからなぁ。

勿論、「自分がスマホでブラウジングした履歴なんて見られても構わない」って人なら存分に提供しても良いとは思うけれど、それをユーザーに知らせずに黙って情報だけ収集するってやり方が問題なんだと思うわけで、そのボーダーラインは守られるべきだと思うのだ。

-------------
DeNA女装したらチケット2000円引き

そりゃ順位予想で安定してた訳だ。