2012年3月3日のお前は富士山 | ゲームを積む男

2012年3月3日のお前は富士山

$ゲームを積む男-叫ぶ男

基本的に持ち歩いてなかったのでいつの間に通信受信後に放置していた松岡修造を受け入れ、先日の岩田社長はニンテンドー3DS発売1周年を記念しての登場だったのに対して松岡修造Miiは修造本人が出演しているマリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック3DS版の宣伝の為に登場なのです。

だから手持ちのパネルはマリソニ(登場は発売日なのでフラゲ状態)。

$ゲームを積む男-お前は何を行ってるんだ

ユーザー側のMiiがどんな発言をしていたとしてもピッタリと合う松岡修造は万能ですね、松岡修造のMii自体は過去にWii向けに配信された事があるのですがそれとベース自体は同じになるかなぁ、色黒なのは変わらず。

$ゲームを積む男-レイトン教授でお馴染みのメーカーとは違います

そして松岡修造Miiのレベルは5、どうやらすれ違い広場にやってくる特別なMiiは全てレベル5に設定されているみたいですね、熱い男だから炎の力で敵を攻撃できるよ!

パネルに関しては最近配信された新パルテナの鏡は持ってなかったり。

-------------
“ゲーム屋さんがえらんだ良作!”2月は『リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産』!

リズム怪盗Rは良いゲームだ、間違いないや。

アドベンチャーゲームの部分が若干もたつく所は弱点ではあるけれど、リズムゲームの苦手は人への救済処置とかもあるし、そりゃ欧州展開では任天堂が行ったりするわけだ。

リズム怪盗Rはもう少し売れて欲しい所だなぁ、今のところは5万本を超えた程度になっているんだけれど題材としての長く売ることが出来そうなゲームだし陳腐化させないように丁寧に売っていけばもう少し伸びていく筈。

リズム怪盗Rだけじゃなくて2月のシアトリズムファイナルファンタジーとか今月の初音ミクとかリズムアクションゲームがちょくちょくと集まってきているし、こうした流れを継続する意味でも長く売れる様になって欲しいのです。

-------------
「PlayStation Suite」とは何か? Android端末で初代PSタイトルをプレイしてみた

結論:ダメダメ。

PlayStation Suiteってのは基本的にAndroid端末対応のゲームソフト配信サービスで、一部のゲームソフトに関してはPS Vitaと共通できるってのが最大の魅力ではある。

ただ、肝心のソフトがまだPS1のアーカイブス的なタイトルしか対応しておらず、そのPS1タイトルはアーカイブスとの関連からVitaでは非対応だったりするし、そもそもVitaでまだ対応してなかったりとか全てにおいて未完成のシステムなのが分かるよ。

あと、Android端末にしてもまだXperia arc/acro/playとSony tabletしか対応してないってのが非常に痛い所。

ソニー以外の対応端末が登場する事がAndroidでの展開では重要なんだけれどソフトが揃わないと他社がコレに対応させることもないと言う悪循環を繰り返すのも問題なんだよな。

勿論、長く展開させる事で徐々にソフトが増えていくだろうし、PS Vita向けの展開が始まればそれを狙ってソフトが増える可能性だってあるからまだ今の段階で切り捨てるべきじゃないとは思うけどね。

しかしながらPS1のゲームをAndroidで遊ぶ事に冠する問題点は修正するべきだよなぁ。

-------------
任天堂、Wiiのバーチャルコンソールのソフト情報を更新
「ダブルドラゴンII」などが配信日確定!
アイレム、Gモードの9タイトルが配信中止に


アイレムのバーチャルコンソールタイトルの配信停止はゲームアーカイブスの配信停止と同じような理由なんだろうなぁ。

会社的な都合だとは思うけれどアーカイブスで配信停止されたタイトルが現状で配信再開されてないし、復活は無さそうなのが残念…何かしらの形で復活して欲しいなぁ。

Gモードの9タイトルは完全に謎、旧データイーストの版権タイトルで権利に関してはGモードが取得していたからその契約に冠する問題が発生しているのか、それともPCエンジンのバーチャルコンソール自体が終了する方向なのか。

もしも後者の理由だとしたらコナミ経由で改めて配信される可能性もありそうだけどPCエンジンのバーチャルコンソールは速めにダウンロードしておいたほうがよさそうかも。

オンライン配信ってのは在庫を持つ必要がないメリットがある一方で配信終了したらすぐに購入できなくなって中古で購入する事も出来ないってのが後々で大きなデメリットにつながるんだよなぁ。

こっそり人生ゲームが配信終了するけどこれは別に良いんじゃないかな。

-------------
Microsoft、Windows 8のコンシューマ・プレビュー版は初日で100万ダウンロードと発表

1日だけで数GB×100万をダウンロードしてサーバーを落とさないマイクロソフトが半端ないと言う話。

Windows 8は使いたいから何かしらのハードを確保するかなぁ、それとも仮想ソフトで良いのかしら(調べてない)。

-------------
「第17回AMDアワード」優秀賞に9作品~なめこ、LINE、MIKUNOPOLISなど

こう言う所に入ってくるとやっぱり凄いなぁって感じるのです>なめこ様

-------------
『エンタの神様』が2年ぶりに特番で復活

懐かしいなぁ、見るかどうかは別にして。