2012年2月28日のカレースプーン

ココイチにて1ヶ月以上カレーを食べ続けた結果スプーンが3本になりました。
ってか、流石に2本目が当たった後はそんなに食べてなかったけどそろそろグランドマザーカレーが終了だと言う事で食べおさめ的に食べたら普通に当たり券が出てびっくり苦笑いと言うべきか。
その時点で既にデザインスプーンの在庫が終了していてダルシムスプーンだけが残っていたんだけどやっぱり一般的にはデザインスプーンの方が選ばれるって事なのかしらね。
それとも、デザインスプーンは単価が高そうだからダルシムスプーンの方が数が多いだけなのかも。
-------------
セガ,「ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 エピソードII」の最新プロモーションムービーを公開。ソニックとテイルスが見せるハイスピードアクションを堪能しよう
2010年に配信されたソニック4エピソードIと基本的には同じような感じなんだけどギミックとかが全体的に豪華になっているのは感じられる、ソニックとテイルスが一緒に走るのはドリキャスのソニックアドベンチャー以来なんだけどコンビでのアクションが多数追加されている見たいでコレはコレで悪くなさそう。
実際に動画を見て全体的に豪華な作りになっているのを見るとWiiウェアで配信するには容量の制限が大きくて難しかったんだろうなぁってのは感じられます、むしろ容量の制限があるWiiウェアに合わせるならばWiiウェア版を除外してボリュームを追求したほうが良いだろうし。
エピソードIに関しては基本的なゲームは悪い訳じゃなかったけれど兎も角ステージの構成が宜しくなくて、ハイスピードアクションとして作られていたはずなのに実際のゲームがジャンプアクションになっていたと言う出来だったのが残念な所。
で、初出の動画を満た限りではハイスピードアクションを楽しめる様にステージも構成されているみたいだし、今度はちゃんと期待できるかも知れないなぁ。
とりあえずXbox360版を購入すると思う、スマートフォン版は操作性の関係でちょっとご遠慮かな…。
-------------
アンケート結果も!「PSO2」、α2テストのレポートを公開!
α2テスト実施中は「Ship1よりもShip2の方が基本的に接続者が少ない」って言われていたけれど一番のピーク時はShip2の方が若干だけ上回っていたんだとか。
これは実際に負荷が高まった時にShip2の方へ移動しようと考えたユーザーが多かったってことかも、みんなわかりやすいっちゃわかりやすいよなぁw
ちなみに自分はあまりプレイする時間を取れなかった(仕事の関係もあった)のでShip2で一つのキャラクターをレベル10まで上げることを前提にプレイしていたけれど、それでも序盤のレスポンスの悪さ(改善されたけど)とかテストならではの問題は感じたかなぁ。
でもPSO2は遊んでみた感じではかなり面白いと思ったし、正式サービスがスタートしたら何処まで楽しめるかはわからないけれどこれからも期待したいと思ったのです。
-------------
「セガ・システム16」の歴史を音楽で振り返るアルバム「SEGA SYSTEM 16 COMPLETE SOUNDTRACK VOL.3」3月14日より発売開始
セガ。
とりあえず前作までに比べると収録タイトルに魅力が薄いかも、それでも高音質収録だったりするし音源自体が日本人の心に響くから買おうかなぁ。
-------------
アトラス、3DS「世界樹の迷宮IV 伝承の巨神」を7月5日に発売
公式サイトグランドオープン
安心の古代サウンドなり。
DS版の頃はFM音源で作っていたけれど本作からは楽器とかの演奏を取り入れてあって、公式サイトで流れる音楽も非常に豪華になったのが分かるわぁ。
基本的な部分は前作までから忠実に引き継ぎつつも新しい要素を盛り込んだりしてあるかな、IIはバグが多かったのが難点だけどIIIはそうでもなかったので本作もバグが少なければ良いかと。
あと、難易度選択でノーマルとカジュアルが選べるみたいで、カジュアルなら気軽にダンジョンを楽しめると期待しているのです。
むしろ「カジュアルがあるからこそ遠慮なくノーマルの難易度をあげられる」と語ってるからノーマルの難易度に期待する人も出てくるんだろうなぁ。
やっぱりみんな死にまくるんだろうなぁ。
-------------
ソニーとの独占契約を終える「thatgamecompany」がいよいよマルチプラットフォーム開発へ
ソニー系列の開発会社かと思ったら独占契約だったのね。
基本的に雰囲気が最大の魅力である会社だと思ってますがマルチプラットフォームだとそれ以外の部分でも魅力を出さないと厳しいんじゃないかしら。
とは言え、他機種でも何を出すかってのは気になる所です。
-------------
ASUS PadFone 正式発表、携帯がタブレット - ノートに二段合体
ギミックスマートフォン兼タブレット。
タブレットでもスマートフォンでも契約が一つで済むってのは便利だろうけれど出来れば他のスマートフォンと組み合わせるタブレットとかがあれば良いなぁ。
日本では出ない気がするけど。
-------------
ノキア 808 PureView 発表、4100万画素カメラの Symbian 端末
携帯カメラの画素サイズで4100万画素ってのは無茶と言うか根本的に無理しか思えないんだよな、撮影サンプルの画像が本当にそのまま出せるなら凄いけど。
でも、無茶ってるのは分かる。