2012年2月22日の3連続 | ゲームを積む男

2012年2月22日の3連続

今回もニンテンドーダイレクトのリアルタイム視聴を出来ず(仕事の為)。

1回目は昼の配信だけど当然ながら仕事中で、2回目と3回目は仕事の都合で夜まで仕事をしている時に配信されたわけなのだ(ちなみにこの記事は午前中に書いてる)。

もう任天堂は自分が仕事している時間を狙ってダイレクトの放送を計画しているのに違いないと思うわけです。

-------------
任天堂 x 電通の『Wiiの間』、開始3年で終了へ

2009年の4月末からスタートしたWii向けの動画配信・ショッピング・広告のサービスの「Wiiの間」がまるまる3年経過で終了。

スタート時はゆるいお茶の間でMiiがくつろいでいる空間を眺める楽しさはあったけれど動画配信サービスとして考えると見られる動画の種類も少なくて、当初の感想としては「今後に期待」って所だった訳です。

最近に再度確認したときはコンテンツはそこそこ増えていたし、中には魅力的な動画も備わっていたりしたんだけど動画を閲覧するための動線が致命的に悪くてその辺りで積極的に視聴しようって気にはなれなかったんだよなぁ。

有料で動画配信(ストリーミング)もやっていたけれど配信されているタイトルはカービィを除いて他の動画配信サービスで展開されている物が多いし、どうしても魅力的なコンテンツが揃えないと他の優れた動画配信サービスには勝てないってのは教訓としてありそうなり。

Wiiの間終了で用意されていたオリジナルコンテンツの今後はどうなるのかなぁ、トンデモサイエンスは3DSのニンテンドービデオに展開されるみたいだけれど、個人的に好きだった修理魅せますは何かしらの形で見返せるようになると嬉しいけど。

これで気になるのは任天堂のゲーム機における動画配信がどうなっていくかって事だろうなぁ。

WiiではWiiの間の他にゲーム関係の動画はみんなのニンテンドーチャンネルで配信されていて、海外では海外の動画配信サービスに対応しているけれどそれはあくまでも別扱いかな。

あと、3DSはゲーム関係はeショップで一般的な動画がいつの間にテレビ、その中間がニンテンドービデオって感じで動画配信がバラけているのが気になる所だなぁ、いつの間にテレビは広告を配信する関係で簡単に統合は出来ないだろうけれどバラバラな状況は改善が必要かも。

本当は動画配信機能は別途ソフトとして起動するんじゃなくて本体の基本システムだけで閲覧する事が可能になったほうが良いよね、Wiiの間は無くなるけれどWii Uではシステム的に動画や広告を「嫌味がない形で」配信出来ると良いよなぁ。

-------------
『ゼルダの伝説』25周年キャンペーン終了

こちらは予想通り終了。

マリオ25周年の時も年が変わったらほぼすべてのコンテンツを片付けてしまったのでゼルダも予想されていましたが全て撤収って事で、一部のコンテンツは何かしらの形で閲覧する事が可能ですが壁紙とかはダウンロードしてなかった人は残念でした状態です。

4つの剣の25周年エディションはコレっきりで配信終了になるのはちょっと勿体無いよなぁ、どうせなら4つの剣 26周年記念エディションとか出せば良いのに。

そうして毎年タイトルが代わっていく。

-------------
サイバーフロント,3DS用アクション「NANO ASSAULT」のプロモーションムービーを公開。人体を侵食する危険なウイルスを殲滅するのだ



ナノストレイ(弾爵)とかの系統作品で海外では既に発売済みの物。

例によって難しそうなゲームではありますが国内でも数の少ないシューティングゲームなので要注目なのです。

-------------
『電波人間のRPG』作りは確かで中身濃密!AR機能も良いアクセントに

電波少年、ではなくて電波人間のRPG。

このゲームは結構面白いよ、仲間を集めるのにAR機能を使っているけれどそれ以外は非常にオーソドックスなターン式RPGでバランスも良くてボリュームもあるし。

このソフトの開発したジニアス・ソノリティはポケモン関連のタイトルを出していた会社なのですが、このゲームとか以前に出したDS文学大全とかみると既存のコンテンツとは違うタイトルの方が良い仕事をする確率が高そうかなぁ。

何れにしても800円でコレだけのボリュームなのだから3DSでなにかRPGを遊んでみたい人にはオススメな感じなのです。

-------------
PS Vita版「ストリートファイター X 鉄拳」発売時期&PS Vita版に追加されるキャラクター名が明らかに!

据え置き版よりも半年近く遅れる代わりに大幅にキャラクターが追加される事が確定。

ってか、ハードメーカー独自のキャラクターは兎も角としてXbox360版とPS3版でキャラクター数が違ったりとか分けのわからない差があったりとか、更に発売前にPS Vita版は完全版宣言だったりとかしてかなりプレイヤーの意欲を削ぐ形になってるな。

とりあえず自分はXbox360版をアマゾンで予約していたんですが今回の一見で予約をキャンセルしました、格闘ゲームでキャラクター数が明確に少ないと宣言されたらそりゃ買わないわ。

-------------
講談社、6月から電子書籍と紙書籍を原則同時刊行へ

価格差がどうなるか、とか取り回しの容易さとか気になる所は多いけど大前提としてほぼ同時展開は重要だよね。

-------------
ガリガリ君がジェダイとなる日。ガリガリ君xスターウォーズのコラボアイスが登場

フォースを手にすると大半の人がダークサイドに堕ちると言う調査がありますがガリガリ君は大丈夫なのでしょうか?