2012年1月26日の乞食 | ゲームを積む男

2012年1月26日の乞食

$ゲームを積む男-な、ゲット。

100円セールが今日までだというので朝帰りの途中でチキンナゲット乞食をしてきた。

1回の会計で10箱まで購入する事が出来るって話だけど流石に5個×10箱=50個も食べたいとは全く思わなかったのでとりあえず2箱程。

なんか限定のソースでチリソースがあったのでそれを選んでみたけれど思った以上に辛くてビックリしたりしてたのである、辛いものは嫌いじゃないですむしろ好きな方。

それにしてもチキンナゲットは時々食べるには美味しいんだけどあんまり何十個も食べるのは流石にキツイと思うんだよなぁ。

前に100円セールをやった時にそればかりを大量に購入するすっとこどっこいがいましたが彼らは本当に食べきったのかしら、食事用として販売されている物をネタだけで食べないのはもってのほかだから食べたと思いたいですがね。

ちなみに自分は美味しくいただきましたがしばらくは良いや。

-------------
「リズム怪盗R」「お姉チャンバラZ」「ヒーローズファンタジア」などの新作が発売された「ゲームソフト週間販売ランキング+」

新作は色々と発売されたけれどランキングの1位はマリオカート7で3万5千本と言う事で全体的に低調だと感じさせるランキングでございます。

前評判の高かったリズム怪盗Rは2位で3万1千本と言う事でネット上での前評判程は売れてない印象があるかなぁ、ただ遊んだ人の評判は全体的に(アドベンチャー部分のテンポの悪さを除いて)高めに推移しているし、題材としての初週だけじゃなくて長く売ることが出来そうなタイトルなのでこれからどれだけ数値を伸ばせられるかを注目してみたいタイトルであります。

同じく3DSの新作タイトルであるラビリンスの彼方は1万4千本、こちらも遊んでいる人からは全体的に好評だと思いますがリズム怪盗Rとは違ってある程度人を選ぶ内容ではありますから何処まで伸ばせられるかは未知数、ただ好きな人は本当に楽しめる内容だと思うのでもう少し手にとってもらいたいタイトルだなぁ。

3DS以外の新作タイトルでは360のお姉チャンバラZが2万2千本でPSPのヒーローズファンタジアが1万5千本と言った所。

ヒーローズファンタジアはスパロボ的に異なる作品が共演する所謂クロスオーバータイトルなのですがスパロボと違ってデザインはそれぞれ完全にバラバラになっているし、共演する事の違和感がある内容なのでそこまで注目自体がされてなかった印象、ウィッチクラフト開発なのでもう少しコアな人気が出ると思ったんだけどPSPユーザーとの相性はあまり良くなかったかもなぁ。

逆にお姉チャンバラZに関してはXbox360ユーザーとの相性が良かったのがあるかも、ゲーム内容は賛否両論なんだけど現状の360市場でトップ10に入るのは立派な数値だなぁ。

ハードに関しては3DSが相変わらず8万台と安定して売れているのとPS3が2万台・PSPが1万7千台、Vitaが1万5千台にWiiが1万台とそれぞれがそれぞれに数値を落としている感じで、相変わらずPSP>Vitaな現状が続いている感じです。

ただ、Vitaは今週のテイルズで流石に数字を伸ばすんじゃないかなーと見ていますが実際はどうなるかもう少し注目してみましょう。

-------------
バイオハザード15周年&3DS「バイオハザード リベレーションズ」発売記念--加山雄三さんと鈴木史朗さんスペシャル対談

芸能界の中でバイオハザード好きである事で有名なお二方の強烈な対談。

こうした対談を見ているとゲームが老化防止に役立つってのは本当に分かる位にふたりとも若いなぁ。

ただ、それぞれのバイオハザード感には違う部分が見られるのはちょっと面白い所。

最新の5を忙しいから苦手だとして4を押す鈴木史朗さんに対してより派手になっている5を好んでいる加山雄三さんと言う比較はそれぞれのキャラクターの違いを感じさせるのがあるなぁ。

せっかくこうした人がいるんだからCMとかで起用しないのは勿体無いよなぁ、バイオハザード リベレーションズのCMあたりでどうかしら?

-------------
スクエニ、Wii/Wii U「ドラゴンクエストX」
手軽に遊べるミニストーリー「クエスト」の情報ほか


安定のドラクエ新情報、先週の情報が人間のストーリーだとしたらこちらのストーリーは5つの種族になってからのストーリーといった感じで、恐らくは「オンライン」でプレイすることになる内容でしょうなぁ。

ストーリーの進行はパーティのリーダーになったキャラクターの物が進むって事で、これはドラクエ9のシステムを踏襲しているイメージ、自分が選ばなかった種族のストーリーに関しても他のプレイヤーとパーティを組むことで体験できるから積極的にパーティを組む理由になりそうです。

あと、ルーラストーンはMMORPGでは珍しい機能だなぁ、オンラインRPGってのはプレイヤーに長くプレイさせる事が前提の設計になっているので移動のショートカットはあまり用いられないんだけどこのゲームはあくまでもドラクエである事を基本としているからルーラは欠かせない存在って事なんだろうと。

ただ今までのルーラとは使い方が違っている辺りはMMORPGであるがゆえって感じかもなぁ。

そしてドラクエ10のβテストの第1陣の当選発表は今月の31日にメール送信だそうで、当たるかどうかはわかりませんがその頃にはTwitterとかで阿鼻叫喚になっているんだろうなぁっとソワソワしておこう。

-------------
「ピアノ・コレクションズ ニーア ゲシュタルト & レプリカント」発売決定!

ニーアゲシュタルト・レプリカントの音楽周りは非常に恵まれた印象です。

オリジナル・サウンドトラックにアレンジ版とトリビュート盤とでて、更にピアノコレクションズが出るので合計4種類が発売されるのはファイナルファンタジーでもあまりない展開だからなぁ。

それだけ優れた音楽のゲームなのは確かだし、このピアノコレクションズも楽しみなのですが流石にニーアの展開はこれで打ち止めだろうなぁ。

プロデューサーはドラクエ10に関わっているし、開発会社はマーベラスAQLに統合されてるしね。

-------------
米McDonald'sがTwitterキャンペーンで失敗 ネガティブなツイートばかりに

よくある事ですね。

フィルタリングされないネットは本音の吹き溜まりなのです。

-------------
ピザの箱をこよなく愛す猫たちの写真23枚

箱入り猫