2012年1月25日のガクガクブルブル | ゲームを積む男

2012年1月25日のガクガクブルブル

ここ最近は非常に寒いし、手先が冷えるからタイピングするだけでも非常に大変だし。

そんな状況下だと頭に思い浮かんだ文章をアウトプットする段階で戸惑ってしまい結局何を思っていたかを忘れちゃうんだよなぁ、厄介。

早く暖かくなってほしい所です。

-------------
次世代 Xbox は2013年秋発売、グラフィックは現行の6倍?

あくまでもうわさ話だし実際に物が発売されないとなんとも言えないのが現状ではありますが、こうしてうわさ話で盛り上がっているの時点でも次世代ゲーム機ってのは楽しいものです。

次世代のXboxは現行のXbox360の6倍の性能を持っており、Wii Uよりも20%上の性能ってうわさ話です。

そう考えると、Wii Uは現行のXbox360よりも6倍から20%差し引いた程度の性能を持っていると言う事が想像できますけれどどうでしょうか?

6×0.8=4.8って事で、Wii Uの性能はXbox360の4.8倍…?

この「倍」ってのはどの面に於いて倍なのかはよくわかりませんが、とりあえずWii UはXbox360の4.8倍位の性能は期待できるって事で、少なくとも不足のない性能が実現出来るんじゃないかしら、なんだかガンダムでシャア専用が3倍って言っているようなよくわからなさ。

ただ、流石に2012年に発売される予定のゲーム機に対して1年間の期間をおいて2割増しの性能だとあんまり後発のメリットは感じづらいかもなぁ、デバイス的な面で参考にする猶予期間と言えるかも知れませんが。

Wii Uの詳細発表が今年6月のE3で、それに合わせて次世代XboxとかPS4の情報が公開されると言う噂が多いのでとりあえずはその時にどれだけハッタリを繰り出してくるかを注目してみましょう。

でも、やっぱり目先のWii Uだなぁ。

-------------
(0125)ネオジオポケット2か!?ネオジオ携帯機発表

何だろうこれw

話半分に情報を見てみると「ネオジオのソフトが動作する携帯ゲーム機」ってことなんですが、ソフトに関しては基本的に内蔵した物しか動作しないっぽい。

ネオジオの性能自体は流石に20年も前の物だからコンパクトに再現する事は出来ると思いますがゲーム機としては本当に好きな人向けのアイテムになりそうな感じかも知れません。

ただコレは面白そう、ネオジオは現行機が発売されるあたりまでは現役で稼働していたゲーム機でしてそれだけに魅力的なソフトも増えてますし、SDカードスロットがもしもゲームを追加する用途に使えるならばポケットでアーケードが本当に実現できそうな魅力があります。

いや、流石に権利的な部分から無理だと思いますが。

そもそも、背面に公式ライセンスを示すSNKロゴとか言われているけれど現在のSNKはSNKプレイモアですし、側面とかを見ているとどことなくiPhone風だったりして突っ込みどころが多そうでして。

もしも本当にこれが発売されるとしたら年末か、下手すると来年以降だと思われますからその折には是非とも手に入れてみたい物です。

とりあえずマジシャンロードを遊びたい。

-------------
3DS『Nano Assault』人体の中でウィルスと戦え!異色のシューティング



DSでNanostray(国内では「弾爵」で発売されたゲーム)等を開発した開発会社が手がける新作シューティングゲームで、海外では既に発売済み。

Nanostray2が国内で発売されなかったから本作も発売されないかと思ったら国内販売されるみたいでちょっと嬉しい誤算です、3DSはリージョンコードが設定されているので海外で発売されるソフトを日本で遊ぶには海外の本体が必要だから気軽に遊べるのは非常に良い事じゃないかと。

ゲーム自体は立体視を生かして様々な視点で展開されるシューティングゲームで、視点によっては全方位タイプのシューティングになったり3Dシューティングになったりとバラエティ豊かに楽しめそうな雰囲気。

3DSには哭牙も発売される予定ですし、こうしたオリジナルのシューティングが揃うとまた新しい需要が期待できるかも知れませんねぇ。

-------------
『バレットソウル -弾魂-』のWindows Phone用カバーが登場

現在、日本国内で流通されているWindows Phone 7は昨年秋に発売されたIS12Tのみでそれに対応したデザインカバーとなる訳です。

ちなみにWindows Phone 7にはXbox LIVEが搭載されておりゲームで「実績」を手に入れる事も可能でXbox360のデータと統合する事が可能なのです。

つまり、Xbox360の実績に取り憑かれた人にはうってつけのスマートフォンで、このカバーもそれを示したと言うわかりやすいんだかなんだかって状態。

いや自分はこうしたノリは嫌いじゃないけれど人によっては馬鹿にするなって怒ったりするかもなぁ。

-------------
MEGAUPLOAD閉鎖は海賊行為の抑止に効果なし? コンテンツ配信にマイナスの影響も

大きなファイル共有ソフトやサイトが潰れると大体こうした話しが出てくる訳です。

まぁ、実際に「ここが潰れても他が出てくる」と言う状況だから効果がないってのは事実だろうけれどねぇ。

-------------
KDDI、Android の通知バーまで広告に活用開始

Androidの通知バーは基本的に新着メールとか着信とか、アプリで設定された通知が表示される場所なのですが、auのコレはau one marketと言うアプリを利用して広告を配信していると言う事。

コレの問題点はそのアプリがauのAndroidスマートフォンを買うと強制的に搭載されているソフトであり、広告を出させないようにするには若干分かりづらい操作をする必要があると言う事。

広告ってのはそれが気になるからチェックするのであって強制的に見せられる様な広告は効果があるどころか逆効果にしかならないってのはインターネットとかで強制ポップアップ広告を沢山見せられた人には実感としてあるはず。

海外でもこの話題が広がっていて大半のユーザーからは批判的な意見が出ており、当然ながら国内でも批判的な意見が大半を占めている訳ですがそもそもこうした批判が出るような施策を行うこと自体が間違いなんですよね。

キャリアが迷惑メール対策とかやっている割にそのキャリア自体が迷惑メールみたいな広告を配信するんでは本末転倒じゃないかと思うんだよなぁ。

「携帯キャリアは土管屋になれ」って意見には反対だと思う自分ではありますが、キャリアである力を間違った方向に使うのであればおとなしく土管屋になったほうがユーザーから喜ばれるのではないかと思ったのでした。

-------------
今夏以降に公開! 『ジョジョの奇妙な冒険』実写映画の主演は松本潤

顔が濃い事が選定理由だな。