2011年8月に購入したゲーム
92.ファミリーフィッシング
箱庭感とか空気感とかを含めて釣りを中心とした様々な楽しみが出来たゲーム、つりコンを自作したりしてかなり楽しんだ。
93.ディズニー エピックミッキー ~ミッキーマウスと魔法の筆~
海外版を買っておきながら結局国内版が出てしまったゲーム、そして手付かず。
94.謎惑館 ~音の間に間に~
立体音響を駆使したアドベンチャーゲーム、手付かずっぽい。
95.勇者30 SECOND
30秒で世界を救うRPG的アクションゲームの続編、よく出来てました。
96.スーパーポケモンスクランブル
Wiiウェアからの移植になるポケモンアクションゲーム、結構楽しかった。
97.びっくり!とびだす!魔法のペン
シュールだけど印象的なストーリーやキャラクターと子供だましのお絵かきゲームが組み合わさった謎のゲーム、おすすめできないけれど自分はかなり好きだったなぁ。
98.あつめて!カービィ
タッチペンで大量のカービィを操るゲーム、手付かず。
-------------
8月はニンテンドー3DS値下げが大きなトピックですがソフトの数量としてはお盆休みが入るお陰でそれほど多くは無かったんだよな。
ポケモンはニンテンドー3DSの値下げに合わせて発売日が延期になったソフトで合わせてそれなりにヒットしたけれどそれ以上に本体の売上が急激に伸びたりして、更にソフトを揃えた年末は大ヒットしたのは記憶に新しい所。
そんな値下げと偶然にも発売日が重なった魔法のペンが個人的に印象的だったゲーム、お絵かきゲームって言うか塗り絵ゲームとしては本当に子供だましだったんだけどセリフ回しの秀逸さとかストーリーの急展開とかそのストーリーは子供向けとは思えない作りになっている訳で。
そのギャップが面白いと言うか不思議な感覚のゲームだと感じたんだよなぁ。
ただ、何度も言うけど人にはオススメできないゲームで「自分は好きだった」と言うタイトルになるのでした。
箱庭感とか空気感とかを含めて釣りを中心とした様々な楽しみが出来たゲーム、つりコンを自作したりしてかなり楽しんだ。
93.ディズニー エピックミッキー ~ミッキーマウスと魔法の筆~
海外版を買っておきながら結局国内版が出てしまったゲーム、そして手付かず。
94.謎惑館 ~音の間に間に~
立体音響を駆使したアドベンチャーゲーム、手付かずっぽい。
95.勇者30 SECOND
30秒で世界を救うRPG的アクションゲームの続編、よく出来てました。
96.スーパーポケモンスクランブル
Wiiウェアからの移植になるポケモンアクションゲーム、結構楽しかった。
97.びっくり!とびだす!魔法のペン
シュールだけど印象的なストーリーやキャラクターと子供だましのお絵かきゲームが組み合わさった謎のゲーム、おすすめできないけれど自分はかなり好きだったなぁ。
98.あつめて!カービィ
タッチペンで大量のカービィを操るゲーム、手付かず。
-------------
8月はニンテンドー3DS値下げが大きなトピックですがソフトの数量としてはお盆休みが入るお陰でそれほど多くは無かったんだよな。
ポケモンはニンテンドー3DSの値下げに合わせて発売日が延期になったソフトで合わせてそれなりにヒットしたけれどそれ以上に本体の売上が急激に伸びたりして、更にソフトを揃えた年末は大ヒットしたのは記憶に新しい所。
そんな値下げと偶然にも発売日が重なった魔法のペンが個人的に印象的だったゲーム、お絵かきゲームって言うか塗り絵ゲームとしては本当に子供だましだったんだけどセリフ回しの秀逸さとかストーリーの急展開とかそのストーリーは子供向けとは思えない作りになっている訳で。
そのギャップが面白いと言うか不思議な感覚のゲームだと感じたんだよなぁ。
ただ、何度も言うけど人にはオススメできないゲームで「自分は好きだった」と言うタイトルになるのでした。