2011年4月に購入したゲーム
46.ESCHATOS
オリジナルのシューティングゲーム、ちょこちょこ遊んでいた。
47.Cubic Ninja
プレイヤー自体がダンスするように遊ぶ斬新なアクションゲーム、レッツ・ダンス。
48.地球防衛軍2 PORTABLE
地球防衛軍2作目の移植、PSPのコントローラーとの相性がいまいち良くなくてあんまり楽しめず、Vitaならマシかなぁ…。
49.バレットソウル -弾魂-
移植ではないオリジナルのシューティングゲーム、結構難しかった。
50.パイロットウイングス リゾート
スーファミとか64で出たスカイスポーツゲームの3DS版、面白いが強烈な魅力には欠けてたかも。
51.オトメディウスX (エクセレント!)
グラディウスのゲームシステムにギャルゲー的な世界観を眩したシューティングゲーム、遊ぶタイミングを逃した。
52.ビリーズブートキャンプ Wiiでエンジョイダイエット!
懐かしのエクササイズDVDをモチーフにしたエクササイズゲーム、遊んでなかった。
53.バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS
使いやすいブルートゥースキーボードとポケモンをモチーフにしたタイピングゲームの組み合わせ、キーボードはこれから大活躍(予定)
54.El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON
独特な世界観を持ったアクションゲーム、一応エンディングまで遊んだけどやりこむ気にはなれず。
-------------
あとはテレビを買ったりしてた。
4月も震災の影響でゲームが遅れたりしていたけれど全くでない訳じゃなくて、そこそこは出ている感じかなぁ、任天堂の3DSタイトルで3月のスティールダイバーは遅れたけれどパイロットウィングスリゾートは予定通り出たし。
そんな中で一番印象的なタイトルはやっぱりエルシャダイになるのかしら、ゲームの発売前が人気のピークであったのは確かなんだけどこの独特な世界観を構築しただけでそれなりの勝ちはあったと思うし。
あとはもう少しゲーム自体が楽しめる形になっていればよかったんだけどなぁってシミジミと感じてしまう訳ですが、ですが、ですが。
オリジナルのシューティングゲーム、ちょこちょこ遊んでいた。
47.Cubic Ninja
プレイヤー自体がダンスするように遊ぶ斬新なアクションゲーム、レッツ・ダンス。
48.地球防衛軍2 PORTABLE
地球防衛軍2作目の移植、PSPのコントローラーとの相性がいまいち良くなくてあんまり楽しめず、Vitaならマシかなぁ…。
49.バレットソウル -弾魂-
移植ではないオリジナルのシューティングゲーム、結構難しかった。
50.パイロットウイングス リゾート
スーファミとか64で出たスカイスポーツゲームの3DS版、面白いが強烈な魅力には欠けてたかも。
51.オトメディウスX (エクセレント!)
グラディウスのゲームシステムにギャルゲー的な世界観を眩したシューティングゲーム、遊ぶタイミングを逃した。
52.ビリーズブートキャンプ Wiiでエンジョイダイエット!
懐かしのエクササイズDVDをモチーフにしたエクササイズゲーム、遊んでなかった。
53.バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS
使いやすいブルートゥースキーボードとポケモンをモチーフにしたタイピングゲームの組み合わせ、キーボードはこれから大活躍(予定)
54.El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON
独特な世界観を持ったアクションゲーム、一応エンディングまで遊んだけどやりこむ気にはなれず。
-------------
あとはテレビを買ったりしてた。
4月も震災の影響でゲームが遅れたりしていたけれど全くでない訳じゃなくて、そこそこは出ている感じかなぁ、任天堂の3DSタイトルで3月のスティールダイバーは遅れたけれどパイロットウィングスリゾートは予定通り出たし。
そんな中で一番印象的なタイトルはやっぱりエルシャダイになるのかしら、ゲームの発売前が人気のピークであったのは確かなんだけどこの独特な世界観を構築しただけでそれなりの勝ちはあったと思うし。
あとはもう少しゲーム自体が楽しめる形になっていればよかったんだけどなぁってシミジミと感じてしまう訳ですが、ですが、ですが。