2011年12月28日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年12月28日の23時55分

東海地方ではお馴染みの仏壇店のテレビCM



歌詞に気付いた時点で負けた。

-------------
任天堂の宮本茂氏、独占インタヴュー

「引退」ってフレーズだけが独り歩きして任天堂の株価を一時的に下げて、任天堂側が慌てて否定のコメントを出すまでに至ったインタビュー記事の完全版、の日本語訳記事。

元々の記事はアメリカで受けたインタビュー記事でそれを日本語訳にしているから翻訳工程の中で間違いとかもあるかもしれないけれどね。

それでも、前後の話の内容を見ていればその流れから「引退」ってフレーズが出てきてその言葉が何を示しているかってのが分かるんだけどねぇ、ってかそもそも抜き出された「引退」に関する話題でもそれが何からの引退かとか分かるんだろうけど。

インタビューの内容自体は既に前述の「引退」云々の話や海外スタジオとの連携に関する話とか目立ったトピックスは既に色々な媒体で掲載されてしまっているけれどね。

ただ、現在の任天堂が持っている目標が「ゲーム人口の拡大」であってその為に様々な可能性を模索しているって部分はブレてないなぁってのは感じるわけです。

その中でソーシャル的な部分も当然重要になってくるだろうし、大型じゃないコンパクトなゲームお重要になってくるんだろうなぁ。

ソーシャルに関してはそれこそ10年20年前からゲームが持っていた要素だと思うんだけどね、ソーシャルゲームと言う名称自体がひとり歩きしてるけれど。

-------------
新作3DSタイトルの体験版が一挙配信。「THEATRHYTHM FF」「バイオハザード リベレーションズ」「MGS SNAKE EATER 3D」など

昨日のダイレクトから来年に発売される幾つかの体験版が配信開始されたよ。

12月の頭のアップデートで配信された体験版に加えてこれで合計10タイトルの体験版がプレイ可能になっておりそれだけでも十分に3DSが楽しめるんじゃないかと。

ただし、すべての体験版が5回~30回の起動回数制限が設定されていてそれを超えると再プレイが出来なくなる仕様なのは個人的に残念、勿論体験版ばかり遊んで実際のゲームを購入しないユーザーの対策でもあるってのはわかるけどねぇ。

記事タイトルでは「など」って書かれているけれど配信されたタイトルはタイトルにある3タイトルに加えてバイオハザード リベレーションズの合計4タイトルでそれぞれ30回の起動回数制限がある感じ。

Twitterとかで評判を見るかぎりは全て悪くない感じだなぁ。

ちなみに自分はまだそれらの体験版を全く手につけてないのです、ファイナルファンタジーでエリクサーを最後まで残しておくしドラゴンクエストでは世界樹のしずくをふくろの肥やしにするタイプの人間だから仕方が無いわけですけどね。

-------------
【Nintendo Direct】ニンテンドー3DSで写真コンテストを毎月開催 ― 審査員は林家ペー・パー子さん

立体写真コンテストって自体は基本的に有りがちなネタですが一捻りとして審査員に工夫。

3DSのカメラってやっぱり画質としてはそれなりの物になっていますし、3DSメニューからカメラを起動する起動時間とかもそこそこあったりするのであんまり多用しないんですがコンテストとかがあるならとりあえず使ってみようかなぁって思ったりも。

3DSの新バージョンが出るならカメラの画質を向上させたモデルとかも出て欲しいなぁ。

-------------
「洞窟物語3D」と新作2本が発表に。日本一ソフトウェア「秋葉原電気外祭り2011 WINTER in 平和島」ステージイベント速報

ニンテンドー3DS版の洞窟物語の日本語版が発売される事が決定。

海外では既に発売済みですが日本のDSiウェアで配信された奴が好調に推移しているのが3DS版の発売にも繋がったのではないでしょうか。

ちなみに発売するのが日本一ソフトウェアなのは海外版の発売自体が日本一の子会社が発売しているからなのです。

しかし、日本語版が出ない事を想定して海外版を買ってしまった人の立場は…あ、俺か。

-------------
PS Vita システムソフトウェア v1.51提供開始、ソフトの不具合を修正

三國無双のプレイで不具合が出る事に対してのソフトウェアアップデートで目立った機能追加はないみたい。

このアップデートを適応させると一部の環境で3G通信のSIMカードが認識されなくなるって噂も出ているからとりあえずその辺りの情報が知りたい所です。

-------------
『いつの間にテレビ』の「日刊トビダス」から誕生、NDS48デビュー曲「恋はケツカッチン」無料でDL配信

いつの間にテレビで安定した人気のトビダスのコントから生まれたアイドルソングが無料配信中。

公式サイトでCDプレゼントが行われた時は抽選100名に対して多くの応募があったみたいなので無料配信はファンにとって良い感じじゃないかしら。

ちゃんとジャケットとかも配信されてパッケージに出来るみたいだし。

-------------
ドコモ SPモードのメールアドレス置き換わりは1万人に影響、500円 QUO カード配布へ

個人状流出一人500円。

こんな所を真似しなくても良いのにねぇ。

-------------
腕時計 Android端末 MOTOACTVをroot、1.6型Honeycombタブレット化 (動画)

小さっ。