今週の新作ソフト3Dランド(2011年11月第1週)
○今週の気になるソフト
バトルフィールド 3
海外で先日発売されて大ヒットを記録している現代戦をモチーフとしたアクションシューティングゲーム、圧倒的なグラフィックで作られた舞台で徒歩での戦闘から戦闘機などでの戦闘まで様々なシチュエーションで戦う事が出来る、オンラインでの協力・対戦プレイも充実しておりPSN経由やXbox LIVE経由で世界中と戦う事が可能。
アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス-
ノーティドッグ開発でPS3で大ヒットしている冒険物アクションアドベンチャーゲームの第3弾、今回もインディー・ジョーンズ的に様々なシチュエーションでアクションからシューティングや格闘と物語の展開にあわせて様々なアクションが楽しめる、グラフィックも充実しておりPS3後半の円熟を感じさせるタイトルになってる。
スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団
ゲームボーイアドバンスとニンテンドーDSでシリーズが発売されたタイトルの第3弾、ドラゴンクエストシリーズの人気モンスタースライムを操作してアイテムを集めたりとかモンスターと戦ったりしながら他のスライムを助けていく基本的な内容はそのままに、3DSならではの立体視を生かした演出とか、タイトルにあるように海で船を使った戦いなども楽しめる様になっている。
ウイニングイレブン プレーメーカー 2012
人気のウイイレシリーズのWii版で他のシリーズとは違ったWiiリモコンのポインティングを利用した操作が出来るのが引き続き最大の特徴となっている、普通のコントローラーを使った選手一人一人を個別に操作するプレイとは違いポインティング動作はゲーム全体の流れを見てチームを操作する様な戦略性の高いプレイが可能になっている。
nicola監修モデル☆おしゃれオーディション2
低年齢層向けのファッション雑誌であるnicolaが監修したファッション体験シミュレーションゲーム、プレイヤーはnicolaの読者モデルと編集部員となって毎回出されるテーマに合わせたコーディネーションを作って雑誌で発表する事ができる、ゲームが進むと雑誌だけじゃなくてドラマやCM等でアピールする機会が増えて行ってトップモデルを目指していくのが目的になる。
AZITO 3D
PS1等で発売されたタイトルの3DS版、仮面ライダー的なヒーロー物の組織の総司令官となって地下へとひみつ基地を創り上げていく、その中で様々な物を開発して資金を集めた上で怪人やヒーローから秘密兵器を開発して外からやって来る敵を撃破する為の最強の秘密基地を創り上げていくのが目的となる。
旧作では実際に登場したヒーローとのコラボがあったけれど本作ではコラボのないオリジナルとなっているのは若干残念な部分。
スーパーマリオ 3Dランド
スーパーマリオブラザーズシリーズの最新作、本作はスーパーマリオ64~ギャラクシーの所謂「3Dマリオ」の流れとして作られているけれどゲーム内の節々に2Dマリオの要素を盛り込んでおり3Dマリオを遊んでいたプレイヤーでも2Dマリオのプレイヤーでも楽しめるように作りこまれているのがポイント。
ゲームとしてもスーパーマリオブラザーズ3以来久しぶりに登場するたぬきマリオを筆頭に様々な新しい・懐かしいパワーアップが盛り込まれていたりとか、ゲームが苦手な人でもクリアーできる様に失敗が増えるとゲームを用意にプレイ出来るようにするアイテムが手に入ったりとかも盛り込まれており幅広く楽しめるように作られている。
・その他
PS3
無双OROCHI Z (PS3 the Best)
真・三國無双 Online ~蒼天乱舞~ 4周年記念パック
3DS
ドッグスクール ラブリーパピー
PSP
ワールドサッカー ウイニングイレブン2012
PSPのウイイレはオーソドックスなスタイルの物、PS2版からのユーザーには良いかも。
無双OROCHI Zの廉価版は12月に続編が発売されるのでそれにあわせて展開される物だと考えられる。
----------------
今週は注目ソフトが盛りだくさん、アンチャーテッドの新作とかバトルフィールド3は海外で特に人気の高いタイトルでバトルフィールド3は先行して発売されている海外で既に1000万本の出荷を行なっているのも有名、それだけ力を入れて作られているのは確か。
3DSのマリオ3Dランドは国外だけじゃなくて国内でも高い人気を得そうなタイトル、3Dマリオは2D程の売上はなかったけれど本作は勢いを増している3DSでの発売だったりCMなども多く提供されている上にゲーム自体も2Dプレイヤーでも入れそうな作りになっているから多くユーザーに受け入れられそう。
マリオにあわせて3DSも広く波及しそうな白色本体が発売されるし、これから年末に掛けて更に3DSの勢いが増してきそうで面白そうな状態ですね。
ただ、スライムもりもりドラゴンクエスト3がいまいち目立ってないのが不思議、本当にジャンプだけで広告展開を考えているのかしらと心配になる程長く売れるだろうけど初回の勢いは弱そうだなぁ…と考えつつ今週は以上。
バトルフィールド 3
海外で先日発売されて大ヒットを記録している現代戦をモチーフとしたアクションシューティングゲーム、圧倒的なグラフィックで作られた舞台で徒歩での戦闘から戦闘機などでの戦闘まで様々なシチュエーションで戦う事が出来る、オンラインでの協力・対戦プレイも充実しておりPSN経由やXbox LIVE経由で世界中と戦う事が可能。
アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス-
ノーティドッグ開発でPS3で大ヒットしている冒険物アクションアドベンチャーゲームの第3弾、今回もインディー・ジョーンズ的に様々なシチュエーションでアクションからシューティングや格闘と物語の展開にあわせて様々なアクションが楽しめる、グラフィックも充実しておりPS3後半の円熟を感じさせるタイトルになってる。
スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団
ゲームボーイアドバンスとニンテンドーDSでシリーズが発売されたタイトルの第3弾、ドラゴンクエストシリーズの人気モンスタースライムを操作してアイテムを集めたりとかモンスターと戦ったりしながら他のスライムを助けていく基本的な内容はそのままに、3DSならではの立体視を生かした演出とか、タイトルにあるように海で船を使った戦いなども楽しめる様になっている。
ウイニングイレブン プレーメーカー 2012
人気のウイイレシリーズのWii版で他のシリーズとは違ったWiiリモコンのポインティングを利用した操作が出来るのが引き続き最大の特徴となっている、普通のコントローラーを使った選手一人一人を個別に操作するプレイとは違いポインティング動作はゲーム全体の流れを見てチームを操作する様な戦略性の高いプレイが可能になっている。
nicola監修モデル☆おしゃれオーディション2
低年齢層向けのファッション雑誌であるnicolaが監修したファッション体験シミュレーションゲーム、プレイヤーはnicolaの読者モデルと編集部員となって毎回出されるテーマに合わせたコーディネーションを作って雑誌で発表する事ができる、ゲームが進むと雑誌だけじゃなくてドラマやCM等でアピールする機会が増えて行ってトップモデルを目指していくのが目的になる。
AZITO 3D
PS1等で発売されたタイトルの3DS版、仮面ライダー的なヒーロー物の組織の総司令官となって地下へとひみつ基地を創り上げていく、その中で様々な物を開発して資金を集めた上で怪人やヒーローから秘密兵器を開発して外からやって来る敵を撃破する為の最強の秘密基地を創り上げていくのが目的となる。
旧作では実際に登場したヒーローとのコラボがあったけれど本作ではコラボのないオリジナルとなっているのは若干残念な部分。
スーパーマリオ 3Dランド
スーパーマリオブラザーズシリーズの最新作、本作はスーパーマリオ64~ギャラクシーの所謂「3Dマリオ」の流れとして作られているけれどゲーム内の節々に2Dマリオの要素を盛り込んでおり3Dマリオを遊んでいたプレイヤーでも2Dマリオのプレイヤーでも楽しめるように作りこまれているのがポイント。
ゲームとしてもスーパーマリオブラザーズ3以来久しぶりに登場するたぬきマリオを筆頭に様々な新しい・懐かしいパワーアップが盛り込まれていたりとか、ゲームが苦手な人でもクリアーできる様に失敗が増えるとゲームを用意にプレイ出来るようにするアイテムが手に入ったりとかも盛り込まれており幅広く楽しめるように作られている。
・その他
PS3
無双OROCHI Z (PS3 the Best)
真・三國無双 Online ~蒼天乱舞~ 4周年記念パック
3DS
ドッグスクール ラブリーパピー
PSP
ワールドサッカー ウイニングイレブン2012
PSPのウイイレはオーソドックスなスタイルの物、PS2版からのユーザーには良いかも。
無双OROCHI Zの廉価版は12月に続編が発売されるのでそれにあわせて展開される物だと考えられる。
----------------
今週は注目ソフトが盛りだくさん、アンチャーテッドの新作とかバトルフィールド3は海外で特に人気の高いタイトルでバトルフィールド3は先行して発売されている海外で既に1000万本の出荷を行なっているのも有名、それだけ力を入れて作られているのは確か。
3DSのマリオ3Dランドは国外だけじゃなくて国内でも高い人気を得そうなタイトル、3Dマリオは2D程の売上はなかったけれど本作は勢いを増している3DSでの発売だったりCMなども多く提供されている上にゲーム自体も2Dプレイヤーでも入れそうな作りになっているから多くユーザーに受け入れられそう。
マリオにあわせて3DSも広く波及しそうな白色本体が発売されるし、これから年末に掛けて更に3DSの勢いが増してきそうで面白そうな状態ですね。
ただ、スライムもりもりドラゴンクエスト3がいまいち目立ってないのが不思議、本当にジャンプだけで広告展開を考えているのかしらと心配になる程長く売れるだろうけど初回の勢いは弱そうだなぁ…と考えつつ今週は以上。