2011年11月1日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年11月1日の23時55分

1本足りないポッキーの日だ!

-------------
社長が訊く『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』 第3回

数回に渡っているゼルダの伝説 スカイウォードソードの社長が訊くの第3回、ゲームの濃度が濃いだけに社長が訊くも複数回に渡って訊いていって魅力を伝えたいって事だろうな。

内容に関してはゲームに関するちょっとしたネタバレになる事も含まれているのでまっさらな状態でゲームを楽しみたい人には閲覧注意って部分があるかも、特に初出時から画像が出ていたキャラクターの正体が何となく分かりそうな部分とか。

まぁ、ゼルダの伝説シリーズはストーリー的なネタバレをされるように仕掛けの解法をネタバレされる方が大変かもしれないけど…。

で、もう一つ注目ポイントとしては今回の社長が訊くからも「本文の一部を引用される場合は、必ず、本ページのURLを明記、または本ページへのリンクをしていただくようお願いいたします。」の文章が記載されるようになったこと、第1回・2回にも既に記載されているし今後の社長が訊くでも記載されるんじゃないかしら。

任天堂のウェブサイトで人気コンテンツである社長が訊くでもその情報の一部だけを抜き出して恣意的に表記して間違った認識を与えようとする人が多いって事なんだろうなあ。

どんなサイトでもそうなんだけど情報を見てそれを回りに伝える場合は本当にその情報が正しいかどうかある程度の裏付けを取ったほうが良いのかも、特にTwitterとか拡散性の高い場所で広める場合は特に一時ソースを確認するとか。

ネット上は簡単に情報を広められる代わりに間違った情報でも簡単に拡散してしまうからね。

-------------
このアライグマ,只者じゃない。「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」最後の新キャラクター「ロケットラクーン」「フランク・ウェスト」を紹介

このアライグマは何者やねん。

一応マーベルのキャラクター大辞典(英語版)を当たってみたけど情報が乗ってなかったんだよなぁ、そう考えるとマーベル的にもそこまでメジャーなキャラクターじゃないと思うんだけどどうしてそんなキャラクターが選択されたかが不思議、大辞典発売後に登場したキャラかしら?

アルティメイトでのキャラクター追加は基本的にマーベル側からの提案をそのまま飲んだって話らしいからマーベル側から出してきたのは間違いなさそうだけど、コレをきっかけに認知度を増やそうとか考えていたりして。

ちなみにフランクさんは既に認知度が高いから良いっす、タツノコとも戦ってるし。

-------------
PS3「バイオハザード クロニクルズ HDセレクション」制作決定!

Wiiで2本発売されたアンブレラ・クロニクルズとダークサイド・クロニクルズをHD化してPS3に移植するとの事、Move対応。

バイオハザードシリーズ自体が様々な機種に移植を繰り返している物なので移植される事には違和感を感じない、それに意外と遅かったイメージもあるかな。

でも、Move自体がWiiに比べると全く普及してないし同様にWiiから移植されたハウス・オブ・ザ・デッド オーバーキルが海外でそこまで売れなかったから売り上げ的には期待できないんじゃないかしら。

元々Wiiでもグラフィックの優れたゲームだったからPS3でハイビジョン化される事で更に見栄えが良くなると思うけどね、どうせだったらKinect対応でXbox360も欲しい。

-------------
カプコン、3DS「モンスターハンター3(トライ)G」
「ラギアクルス亜種」など9体のモンスターを紹介


こちらもWiiから移植されるタイトルやね。

モンスターハンターシリーズはタイトル通りモンスターとそれを狩るハンターが主役になるゲームだからモンスターの種類が増えればそれがゲームの魅力に繋がるのは確かなんだろうなぁ。

亜種とかパッと見で使い回しって感じるけれどそれが幅に広がるなら全然問題ないでしょうし。

3DS版はWii版と違ってオンラインでの協力プレイが出来ないみたいだけどオフラインの協力プレイは可能だからボリュームがあるに越したことがないだろうしね。

-------------
セーブは削除可能!『BIOHAZARD REVELATIONS』の最新映像&ディテール

こちらもカプコンだから移植されるかしら…って違うか。

今までの3DSソフトのイメージでは想像できないグラフィックのクオリティが最大の魅力、拡張スライドパッドとかも対応で操作性も柔軟に対応出来るみたいだしバイオ好きなら思う存分楽しめそうかな、こちらはオンラインでの協力プレイが可能みたいだし。

それにしても「セーブは削除可能!」が話題になるってのはそれだけ前作(マーセナリーズ3D)でのセーブ削除不可の仕様が批判されたんだろうなぁ。

-------------
Android端末向け「不思議のダンジョン 風来のシレン 虹の迷宮録」の正式サービスが本日17:00にスタート。50階層の上級者向けダンジョンを攻略しよう

現状の操作性で正式サービス開始した根性に乾杯。

基本プレイが無料なスタイルなだけに操作性が悪かったりするとアイテムを購入してまでプレイする意欲のあるプレイヤーが少なくなるんじゃないかしら。

その辺りももう少し直してから正式サービスをスタートしたほうが良かったと思うんだけどねぇ。

-------------
Facebookの新データセンターは北極へ

そりゃ天然クーラーなら省電力になるか。

-------------
おかずラー油からさらに派生した「うま焦がし唐辛子・にんにく・ねぎ」は焼肉のために生まれた

お肉に乗せて食べるのは良いなぁ。

これは素直に美味そうだ。

-------------
「ロシアはこれから永遠にサマータイムで行くことにした」…海外の反応は

サマータイムは言いたいことはわかるけれど実際に時計を進める・戻す時がストレスになるのが確かだからなぁ。

それに陽が高いうちに定時になると言われても残業したら意味が無いんだし。

日本で普及しないのは正解だと思うわけです。