2011年10月27日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年10月27日の23時55分

急に寒くなってきたなぁ。

-------------
「劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~」が14万本の「週間販売ランキング+」。3DS本体は新色“ミスティピンク”発売で約7万4000台のセールスに

アニメのブルーレイでもありゲームでもあるマクロスが14万本を売りあげてトップ。

ゲーム自体の評判はあまり聞かないけれど初回版についてくる劇場アニメのフィルムの中にNO MORE 映画泥棒のフィルムが混入していて話題になっていたなぁ。

メーカーの扱いとしてはゲームとして扱われているみたいだけれど一般的にはアニメのブルーレイとして扱われているのかも知れないなぁ、アニメ自体の人気が高いからブルーレイも購入者が多かったみたいな。

ちなみに個人的にはNO MORE 映画泥棒のフィルムが欲しい。

ゴーバケーションは約5万本を売りあげて3位とプロモーションの弱さから考えると大健闘、実質的に前作となるファミリーフィッシングは初週2万本程度だったからその倍以上には伸びている感じ。

ファミリーフィッシングもゲーム自体は釣りゲームとマイナーなジャンルながら評判の高さがあって口コミで数を延ばしており現時点では10万本近くまで本数を伸ばしているのでそちらよりも更に触れやすいジャンルになっているゴーバケはもっと数を延ばして行って欲しいなぁ。

9月の発売直前に延期されて10月発売になったデウスエクスはPS3版でも9千本程度、海外製の大型タイトルとしてはDEAD ISLANDの方に注目が集まっていた(実際に3万本以上を売りあげて上位)のもあるし延期した事で大幅に数値を落としてしまった可能性が高いだろうなぁ、延期が無かったらもっと前線出来たかも。

いい加減にPSPgoの存在がない事から目を逸らしてはいけないゲームハードの販売台数を確認すると一番台数が出ているのは相変わらず3DSで7万5千台、前の週は約5万台だったので新色のピンクの影響は約2万台程度になるかな。

ピンク色自体は悪くないけれど基本的には女性向けのカラーだし事前に白色も発表されているのでそちらに注目が流れてしまったのはあるかも、来週には白色が発売されるけれどそちらの場合はマリオと同時発売だから新色効果かどうかは確認出来ないだろうなぁ。

それにしても未だにDS Liteが売れてるのはなんでだろう?

-------------
梶裕貴さん、神谷浩史さん、白石涼子さん、花澤香菜さんらが駆け付けた『ファイナルファンタジー 零式』発売カウントダウンイベントをレポート

初めはファイナルファンタジー13の関連タイトルの「ファイナルファンタジー アギト13」として携帯電話アプリとして発表

携帯電話アプリ版と同時にPSPでも発売する事を発表

携帯電話アプリ版はキャンセルされてPSPでのみ発売される方向に変更

ファイナルファンタジー13がようやく発売されたけれど評判自体は賛否が大きい為に設定は残しつつ「ファイナルファンタジー零式」と名称を変更

ようやく発売、と紆余曲折があったゲームだったなぁ。

PSPのゲームソフトとしては強気の価格設定になっているのが気になるけれどファイナルファンタジーブランドとして何処まで売り上げるかが気になる所。

このイベントに関してはかなり早朝に行われたみたいで開発者とかの表情に若干の眠さが見えますが朝の段階でプロモーションを行う事で初日の売上向上に繋げたいって思いがあるのかも。

実際にどれだけ売れるかによってファイナルファンタジーブランドがまだ戦えるかどうかが分かるから必死なのがあるかもなぁ。

ただ、スクエニとしては来週には3DSのスライムもりもりドラゴンクエストの最新作が出たりするので零式ばかり力を入れられないだろうなぁ。

-------------
「Xperia PLAY SO-01D」レビュー
ゲームパッド搭載、初代プレステゲームが快適に楽しめる


PSPgoとの奇跡の共演

量販店の店頭でモックアップを触ってみたけれどさわり心地がまさにPSPgoって感じで素晴らしかったです。

実際のPSPgoよりもサイズが一回り小さいお陰でボタンが押しやすくなってるかなぁ、ボタン自体は殆どgoなんだけどね。

あと最近のスマートフォンとしては厚みがあるんだけど手に持った感じでは違和感がないので普通のスマートフォンとして使ってもそこまで違和感がないかも、画面サイズはXperia X10と同等だし。

PS VitaよりもAndroid故の自由度があって遊べる端末に仕上がっていると思うんだけど日本では発売時期が遅かったお陰でそこまで注目されずに埋もれてしまいそうなのが残念です。

ソニーエリクソンがソニーの子会社になることが正式に決まったからもしかしたらPS Vitaと合流した新型とか出てくる可能性だってありそうだからなぁ。

もっと進化して欲しいと思う端末ではあります。

-------------
白紙回答TAS



マインドシーカーですね。

-------------
ホンダ、新型軽自動車「N BOX」を12月に発売
エンジン、シャシーを一新しラインアップ展開


原点回帰と謳っているけれど要するにダイハツタント・スズキパレットに対抗する車種です。

軽自動車でスペース系は安定した存在ではありますが現在のはやりは低燃費に主流が動いているからどうなるかなぁ。

-------------
最大10台のパソコンやスマートフォンでATOKが使い放題の「ATOK Passport」

月額300円でWindowsでもMacでもAndroidでもATOKを使うことが出来るサービスで、PC向けでパッケージを毎年購入している人ならそれよりも圧倒的に低価格で使用できるのが魅力。

逆にPCでは他のIMEを使ってAndroidではATOKって言う自分みたいなスタイルだとAndroid版の売り切りを買ったほうが安上がりだなぁ。

Win/Mac/AndroidでATOKの学習を共通できるみたいだし、どの環境でも同じようなスタイルを貫きたいって人にも良いかもなぁ。

-------------
空想世界を現実に持ち込んだような世界の奇妙な風景10景

このままRPGの背景になっても違和感ないなぁ。

-------------
「パジャマでおじゃま」、11月からモザイク規制

虚構なんだけどNHK広報担当のTwitterだけ本物みたいだ。