2011年10月25日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年10月25日の23時55分

若干ネガティブな感情を持ってる。

-------------
10万円を超えるものまで存在する、圧倒的プレミアがついたゲームソフト

この中で持っているタイトルはアストラスーパースターズとレイディアントシルバーガンだな。

真・女神転生IIIのマニアクスは葛葉ライドウ2作目とセットになったバージョン(こちらも比較的高額)をもっていたりするけど意外とレアゲームは持ってない自分です。

しかしながらここで紹介されているプレミアソフトの大半は現行ゲーム機でも何かしらの形でプレイ出来るようになっているのが良い時代だなぁ。

L.S.D.とか実際にプレイしてみてあんまりなシュールさに目が点になったりしたし、メタルスラッグとかも難易度の高さに辟易しながらも思わずプレイしたくなる魅力を感じる事が出来たりするし、レイディアントシルバーガンが配信されたのも記憶に新しいね。

あと、ここに掲載されてないプレミアソフトで有名なタイトルと言ったらメタルスレイダーグローリーとかその辺りが有名かな、これも一時期5万円だか10万円まで上がった事が話題になったし、Wiiのバーチャルコンソールでスーパーファミコン版が配信されているから遊びやすいけど。

しかし現行機で配信される事によって気軽に遊べるようになったとしてもプレミア価格の付いたソフトの価格がそこまで極端に下がったりしないのは「物として持つ」と言う価値を重視している人が多いのかも知れないなぁ。

データとしていつか消えてしまう物よりも手元にあった方が将来遊ぶことが可能かも知れないし、実際には現物でもデータでも消える時は消えるんだけどね。

このあたりはやっぱりマニアの感情って事になるのかなぁ。

-------------
嵐の二ノ宮和也さんが登場する「スーパーマリオ3Dランド」のTVCM5本を公開!

稲垣マリオも今は昔。

何故かマリオタイトルになると有名人がマリオのコスプレをするCMが定期的に流れるのが不思議なり、もしかしたらマリオカート7のCMもコスプレしたりするのかねぇ。

所属タレントのネットへの映像配信に厳しいと言われるJ事務所ですが最近は昔ほど酷いレベルじゃないみたいで意外とネット上で画像を見る機会も増えた気がしますね。

とは言え、他のタレントCMと同様に契約が切れたら見られなくなるから見たい人はお早めにって感じなのであります。

-------------
HORI から 3DS 用ハンドルアタッチメント、1280円

マリオカート7には3DS本体を傾けて操作するモードが収録されているのですがそれに対応したハンドルアタッチメントなのです。

HORIだから当然任天堂公式な品物、作りはしっかりしているだろうけどマリオカート以外の用途が何処まであるかがポイント、他に傾き操作のゲームが増えれば良いけど。

このハンドルアタッチメントを使用してマリオカートを熱心に遊んでいると傍から見た人が不思議に思うかも知れませんがそれは問題ないと思います。

-------------
Xbox 360版『Minecraft』は2012年春にXBLAでリリース!

インディーゲームで模倣されたゲームが幾つか配信されていますが公式なMinecraftがXBLAで配信されるみたい。

イマイチこのゲームを掴み切れない自分なのですが、ハマっている人は徹底してはまりこんでいる魅力的なゲームだと言う事で気になる存在なのです。

コンソール版はXBLA限定で配信されるってのはXbox360とWindowsの関連性もあるだろうし、マイクロソフトが優遇しているのもあるだろうし、そもそも開発元が北欧の小規模デベロッパーなのでマルチ展開出来ないってのもあるんだろうなぁ。

こうしたタイプのゲームがWiiUで出れば魅力的なんだけどそもそもWiiU自体がまだまだ先のゲーム機だから今後に期待と言う事で。

欲しがりたがりな人はXperia PLAYでAndroid版をプレイするのが良いでしょう。

-------------
『FabStyle』ミッツさん、佐々木希さんもゲスト出演!完成披露会レポ

>「ミリオンタイトルとして、世界へ発信したい」

新世代オプーナ来た!

今度は女性向けで新しい層をアピールか!

って、新規タイトルでミリオン狙いは止めて下さい。

-------------
Swype 日本語版が来ていたのをご存じでしたか?

面白いんだけど10分ほど使ってみてATOKに戻しました。

-------------
Wikileaksが資金枯渇で運営中断(ビデオあり)

世界中の国家を相手にしたらそりゃ厳しいよなぁ。

-------------
オランダにそびえ立つ、世界一高いクライミングウォール

これは死んじゃう。