2011年10月3日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年10月3日の23時55分

だから早くなるのが早過ぎるっチューに。

-------------
PS3/X360/3DS『ソニック ジェネレーションズ』が1週間早まり12月1日に発売変更

12月8日発売予定だったけれど1週間前倒し。

発売日の前倒しは嬉しいけれど海外では11月前半に発売予定だからそれでも日本は遅めだったりするんだけどね。

とは言え、ソニックワールドアドベンチャーで「海外版から大きな変化が無いのに制作上の都合と言う謎の理由で大幅延期」と言う前例があったから前倒されるのは嬉しい事なり。

前倒しの理由は不明だけど恐らくは他のタイトルの影響が大きいんだろうなぁ、12月9日はタイトルが重なっているからねぇ。

何気にマリソニ五輪が12月8日に決定しているのも影響しているかも。

-------------
Xbox 360用ソフト『Ever17』の発売日が決定!

そしてこちらも12月1日に決定。

こっちは本来が7月末だったから4ヶ月も遅れた事になるんだなぁ。

噂によると「キャラクターのモデリングが納得行かなくて作りなおす為に延びた」って話でしたが、見た感じはそこまで変わったようにも見えないかな。

個人的な予想として他機種版も出す為に延期かと思っていたけれどとりあえずはXbox360版のみみたいで、その予想は外れたっぽい。

-------------
『マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンス』マイケルの動きを忠実に再現したダンスゲーム!

マイケル・ジャクソンの楽曲にあわせてマイケルのダンスを踊るダンスゲーム、海外ではだいぶ前に発売済みだったりする訳ですがかなり遅れて国内版も発売決定。

Wii版とPS3版とXbox360版ではそれぞれ操作方法が違うのが特徴で、Wii版は同じUBIのJUST DANCEみたいにWiiリモコンを使ってダンスをして、PS3版はMove・Xbox360版はKinectを使用するってのが特徴。

それぞれのインターフェースが違うのだから当然プレイ感覚とかも明確に違っていて、それぞれに遊びやすさとか本格さとか分かれている感じになってますね。

ただ、注意しなくてはいけないのはPS3版・Xbox360版はそれぞれMove専用・Kinect専用になっているのでそれらの周辺機器を持ってないとプレイできないのが難点、Kinectは兎も角Moveもそれほどユーザーが多いわけじゃないので遊べる人は限られているかなぁ、その意味で気軽なのはWii版。

Wii版は同じUBIソフト製のJUST DANCE Wiiがヒットの兆しが見えているのでそれに便乗する形で狙っていくのも良いかもなぁ。

ちなみに日本国内版は他にもPS Vita版も予定されていますが海外ではそれ以外にもPSP版・ニンテンドーDS版・ニンテンドー3DS版が用意されていたりして、それらの発売予定が今のところ存在しないのは残念であります。

特に3DS版あたりは出しても良いと思うんだけどなぁ。

-------------
タイトー、「第18回 鉄道フェスティバル」に出展
初代「電車でGO!」などフリープレイ。新作「カードで連結!電車でGO!」も出展


電車でGO!の新作はカードゲーム。

って、あくまでも電車でGO!と言うモチーフを持ったカードゲームであって旧作とはそれほど関連性は無さそうな雰囲気。

ただ、当然ながら電車ってコンテンツは大人だけじゃなくて子供にも強い物なので、ゲーム内容次第では鉄男・鉄子・そしてその事もを巻き込んでヒットする可能性はあるかも。

しかし、電車でGO!でカードゲームがどんなものか全く想像出来ないのは問題なんですけどね。

-------------
豪OPM誌による「Batman: Arkham City」初のレビューが10/10を獲得!その他キャラクターや映像など新情報まとめ

出来が良さそうだなぁ。

前作も確かに面白かったし、それよりも更に完成度が上がっているなら評価が高くなるのも納得かな。

原作はアメコミの人気タイトルですが最近多い映画のタイアップとは違って本作は独自に作られたタイトルなのでスケジュールにはそこまで縛られてないのが強いのかも。

日本国内版に関しても発売がちゃんと予定されているのでこれは結構楽しみなタイトルです。

-------------
『ブラッディロア』最新作の発表はなりすましによる虚報

ですよねー。

まぁ、よくある話ですが。

-------------
Kinect向きに特化?Xbox 360新ダッシュボードのスクリーンショットと映像がリーク



Kinectセンターに近い雰囲気で通常のダッシュボードも変更される感じかしら。

現状のダッシュボードはKinectを使えなくて、逆にKinectセンターでは他のソフトとかを選べなかったりするので上手く両方をミックスさせた新ダッシュボードが出来れば良いなぁって思う。

特にKinect対応タイトルでXBLAの物が増えてきているのでKinectから直接選択出来るようになればありがたいからなぁ。

とりあえずアップデートに期待。

-------------
アマゾン、199ドルのKindle Fireで「Appleにキツイ一発」

Kindle Fireの目玉要素は価格なのは間違いないんだけど、全てAmazon上からクラウドでコンテンツを手に入れられるってのも地味に大きな要素だと思ったりしてる。

特にAmazonで普段から買い物をしている人は同じ感覚でタブレットのコンテンツも手に入る訳だし、Kindle Fireが常に充電されていればそれこそiTunesとかAndroid Marketとか使用する必要が無くなるわけだからねぇ。

日本で発売の予定が今のところは無いけれど、Kindleの国内向けコンテンツ配信が整備されればひょっとしたらひょっとするんじゃないかしら。

-------------
「世界最速のソファ」記録が2年ぶりに更新 目指すは世界最速の家具

そうだね、ソファに座ったなら最速を目指したいよね。

-------------
「歌ってみた」動画やめて 世界から非難殺到これは嘘ニュースです

そうだね、ゲームのプレイ動画で雰囲気を確かめたいのに実況動画ばかり出てきたら辟易するからね。