2011年10月1日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年10月1日の23時55分

いつの間にか10月だぜ。

月の桁数が二桁になると途端に焦らされる感じがする。

-------------
セガ,「ファンタシースターオンライン2」αテスト参加者から寄せられた要望やそれらに対する対応を公開。サービス開始時期が「2012年」へと変更に

αテストで上がったゲームバランスに関する要望とかの多くを答える形で大幅な変更が行われるっぽい、服装によって能力が変わる部分が修正されるのは悪くないかなー、自由な姿を楽しめるんだし。

ただ、「○○が強すぎるから対策して欲しい」を弱体化させる方向でバランス調整するのは少し嫌な感じかも、弱体化って事はそれだけプレイヤーのストレスが増えるわけなんだし、αテストに参加するユーザーは基本的にヘビーなユーザーが多かったのもあるんだからその事を前提として踏まえてより幅広いユーザーに合ったバランスを追求して欲しい所です。

そしてαテストからの意見を含めて作りこまれる為にサービス開始時期が来年以降へと変更と、夏のαテストで冬にサービス開始と言う事自体に無理のあるスケジュールだと思っていたのでこれは妥当な選択だと思うなー。

今回は完全オンライン専用タイトルだとは言え、ファンタシースターユニバースみたいなサービス開始時からゴタゴタしてしまってユーザーが離れてしまう事になったら今後にも関わるだろうからねぇ。

まぁ、お陰でファンタシースターオンラインから10周年と言う記念には間に合わなかったけれど、それはそれで仕方がないと思っておくのが良いんです。

心配なのは延期する事でドラクエ10とか他の大型オンラインタイトルとバッティングする可能性が出てきた事かなぁ、ドラクエ10なんかは情報公開スピードから見ても年度末あたりには発売されてもおかしくないイメージがあるし(Vジャンプの表紙を飾ってるし)。

システム的にも世界観的にもコミュニティ的にもそこまで被る事は無いとは思うけれど大型タイトルの競合は心配です。

-------------
【動画あり】『エスプガルーダII』が待望のHD化 iPad 2専用で配信決定



iPhone向けのバージョンをそのままiPadで遊んでも十分に楽しかったけれどこちらはちゃんとiPadの解像度と画面サイズにあわせてグラフィックが作られているのがポイント、iPhone版をiPadで使用した場合は完全なフル画面じゃないしね。

エスプガルーダII自体はかなり楽しんだしオススメできるんだけど既にiPhone/iPod touch向けを持っている所で改めてHD版を買い直すってのは抵抗感があるなぁ、アーケードモードとオリジナルモードの分割に関してはフルバージョンも配信されるから気にしない、ってか意味が無いよなぁ…。

既存の「iPhone mode」が「SmartPhone mode」に変更されたってのは要するにそう云う事でしょうなぁ、iPadは最近使用頻度が低い(容量がいっぱいいっぱい)のでそちらを待つのも良いかも。

-------------
「NEWラブプラス」とコラボレーションしたモバイルバッテリー12月8日発売!
『NEWラブプラス』とコラボしたモバイル端末用バッテリーが12月8日に発売!

ニンテンドー3DSはそれまでのDSから消費電力が上がったお陰で連続プレイ時間が短くなっているから、外出先でカノジョと過ごしたい人にはモバイルバッテリーは必須なのです。

で、せっかくだからそんなバッテリーも合わせたいって形になるんだろうけれどネックとしては容量自体がそこまで大きくない事だなー、これがもう少し容量があれば良かったのに。

デザインとして合わせると言うのも大事な事なんだけれど実際に実用を考えて購入するならエネループのモバイルブースターあたりのほうが良いかなぁ。

それはそうと、コナミスタイルから同梱版当選とか記載されたメールが届いたのですがいったいどうしたら良いのやら。

-------------
「Portal 2」の“Want You Gone”入りサントラ第3弾が遂にリリース、初DLCのリリースも10月4日に決定!

第2弾までは夏前に公開されていたけれど無料DLCのリリース日決定にあわせてラストの第3弾も配信開始、それに第1弾からのセットのダウンロードも可能なのでいままでダウンロードしてなかった人はそちらからダウンロードしても良いかも。

楽曲に関してはゲームの邪魔にならない様に、かつ気持ちを盛り上げる様に作られているからインパクトのある楽曲は少ないけれど作業用BGMとしては全然良い感じ、それに第3弾にはエンディングの楽曲とか収録されているから出来れば実際にクリアーしてから聴く方が良いかもなぁ。

ちなみに、前作のサントラは単独ではリリースされておらずPortal1も収録されたOrange BoxのサントラとしてiTunesやAmazon mp3でエンディング曲が配信されております、こちらも必聴。

DLCに関してはマルチプレイ絡みがメインだけどソロでもチャレンジモードとか楽しめるみたいだからそちらも楽しみかな。

-------------
海外レビューハイスコア『ICO/ワンダと巨像』

基本的に絶賛なんだけど元々古いゲーム故の欠点とかリマスター故の追加要素の無さは残念、みたいな感じかな。

とは言え、しっかりと作りこまれた世界観を持つゲームだしそれをハイビジョンのグラフィックで改めて楽しめるってだけで本作の見所は集約されているんだろうと思うわけでした。

-------------
10枚の iPad を同時に充電&収納するGriffin MultiDock

iPad Wi-Fi 16GB・32GB・64GB
iPad Wi-Fi+3G 16GB・32GB・64GB
iPad2 ホワイト Wi-Fi 16GB・32GB・64GB
iPad2 ホワイト Wi-Fi+3G 16GB・32GB・64GB
iPad2 ブラック Wi-Fi 16GB・32GB・64GB
iPad2 ブラック Wi-Fi+3G 16GB・32GB・64GB

と、揃えるほどのiPad好きなら2セット必要です。

-------------
【NEWリリース】NTTコミュニケーションズ、050IP電話アプリ『050 plus』をリリース

登録する事で050から始まる番号とIP電話のサービスを使えるアプリがAndroid向けにも登場、機種が限定されるけれどPCで登録すれば対応以外の機種でも使えるみたい。

Skypeなどとの違いは050からの電話番号を持つ事が可能って事で、例えばデータ通信専用にスマートフォンを持っていてもそれを使って音声通話と着信が可能になるってのは面白いなぁ、通常の番号と別に番号を持てるってのはメリットかも。

あと、b-mobileみたいな安価なデータ通信専用のプランを契約して、音声通話はこちらを利用するってのも面白いかもなぁ、待受時間とかは短くなるけれど価格は安く抑えられそう…でもデータ速度によっては音声が劣化するみたいだから過信は出来ないか。

海外のSIMフリー端末で使うのも面白いかも。

-------------
どう見てもカメラにしか見えないけど、実はケーキです。

カメラは明らかに実物じゃないって判ったけどその後に出てきたバッグとか工具箱はすごかった。

ケーキって既に芸術とか工芸品のレベルになっている物があるよねぇ、食べるのに躊躇するのは難点ですが。