2011年9月14日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年9月14日の23時55分

湿気ジメジメ。

とりあえずSCEカンファレンスに関しても別途。

-------------
(0914)何があった!?[(Wii)JUST DANCE Wii(ジャストダンスWii)]の収録曲から1曲削除

JUST DANCEってのは海外UBIソフトが開発・販売して大ヒットしたダンスゲームで海外では3~4タイトル程発売済み。

日本では発売されてなかったけれど任天堂が共同開発する形で国内向けのローカライズを実施して発売を予定している訳ですが、そのローカライズの一貫として収録される楽曲が日本の楽曲メインになることが発表されてましてた。

ただ、その楽曲で当初予定されていた楽曲が削除されたと言う話で、それがジャニーズ関係の楽曲と言うことで昔ほど緩くなってもまだまだ権利関係に厳しい部分があるのかもなぁって思ったわけです。

しかし、無理して国内向けの楽曲を用意するよりも海外版の楽曲で人気の高かったものを抜粋する感じでは駄目だったのかなぁ、勿論海外の楽曲を使用するにしても権利的に問題は出てくるかも知れませんが。

こういうのがあるから既存の楽曲を使用する音楽ゲームとかは国内・国外の展開が難しんだろうと実感するのです。

そう考えるとオリジナル楽曲メインの音ゲーの方が良いんだろうけど…それも時と場合によるからなぁ。

-------------
動画:スーパーマリオ64をスター取らずに5分4秒でクリア



勿論普通にプレイする為にはスターを取らないとクリアー出来ない訳で。

つまりはバグを使用して壁をすり抜けてプレイした訳ですが通常の動き自体もなんだか訳がわからない事になってますね。

特にクッパの倒し方が凄い、あんだけしっかりと位置を決めて投げれるだなんて相当やりこんでいるんだろうなぁ。

あとはケツ滑りは恐るべし。

-------------
『熱血硬派くにおくん すぺしゃる』最新映像が到着!



色々と凄いなぁw

とりあえず棒読みの声と他のキャラとは一線を画すみすずの存在に戦慄。

でも、予約特典でサントラとか書かれると途端に興味が湧いてくるのも困り者です、思わず予約したくなるじゃないか。

-------------
「プロジェクトEGG」にて「ポポイっとへべれけ」の配信を開始

「ポポイっとへべれけ」はスーパーファミコンで発売された落ち物パズルゲーム。

前進となっているのはスーファミ初期で発売されたへべれけのぽぷーんと言う落ち物パズルで、それのアーケード版のグラフィックをベースにしているのがポポイっと~かな。

ぽぷーんに比べるとインパクトに劣るゲームで個人的にもぽぷーんの方が魅力的なんだけどこちらはこちらでレアなソフトだから遊んでみるのは良いと思う。

どうせならアーケード版とかの方が良いけどなぁ。

-------------
「ゲームセンターCX」有野課長がアメリカでファンイベント、約200人が集まる



楽しそうでなにより。

アメリカで挑戦とかしてないのかなぁ、CSの放送とかで映像が流れるのかしら。

-------------
AMD,デスクトップ向けFXプロセッサで動作クロック8.429GHzを達成。世界記録に認定される

8.429GHzとか既に意味が分からないレベル。

排熱とか電源とか解決しないと行けない問題は多そうだから実用性はなさそうだけどこれでソフトを動かしたらどんな速度になるのやら。

ってか、PCとか基本的にIntelのCPUを使っているんだけど一度はAMDを使ってみたい所だなぁ、また自作したい感じ。

-------------
Windows 8タブレットPC、プレビュー(デベロッパー向けダウンロード開始)

Windows 8はタブレットに使用すると輝きそうなイメージ。

ただ、デスクトップでもちゃんと使える形を望みたい所、デスクトップでの変化が少ないならアップデートをさせずに7を使い続けるかなぁ。

ただ、タブレットPCを今買うのは得策じゃないイメージもあるかも、Windows 8のインターフェースはiPadは勿論Androidタブレットよりもしっかりとタブレットと向い合って作っているイメージがあるからそれが多くでる頃に買いたいかなぁ。

まぁ、何れにしても来年以降の話である。

-------------
ガンダムは本当に大地に立つのか? 物理エンジンで歩かせてみた(動画)

ガンダムさん、無茶しないで。