Xbox360はセガハード。 | ゲームを積む男

Xbox360はセガハード。

「ガーディアンヒーローズ」Xbox LIVEアーケード版の配信日が10月12日に決定



セガサターン初期の名作であるガーディアンヒーローズがXbox LIVEアーケード向けのタイトルとして配信されるのは決定済みで、その配信日が来月の12日に決定したとの事。

グラフィック面はセガサターン版のイメージを残しているけれどワイド画面になっておりエフェクトとか若干オリジナルよりも改良された感じがある、ゲームバランスとかは修正されているみたいだけれどセガサターン版のバランスを再現したモードもあるみたいだし、そもそもバランスがどうのこうの言うゲームじゃないので気にしないのである。

Xbox LIVEアーケード版として追加された要素として一人で21体の敵と戦うアーケードモードがあったりとかインターネット経由で最大12人まで対戦可能になったりとか本作の魅力であるハチャメチャ感を更に倍増させたような部分があるかな。

セガサターン版は最大6人までの対戦だったけれどインターネット経由で更に倍の人数で対戦できるってのはさすがは2世代分の進化って感じがあるなー。

ちなみにガーディアンヒーローズの移植はオリジナル版も開発したトレジャーが担当、キャラクターデザインのはん氏はトレジャーを退社しているけど本作にはちゃんと参加して新規イラストを書き下ろしているし(絵柄が若干変わってるけど)出来は問題なさそう。

あと、同じくトレジャー開発でセガサターン末期に発売されたレイディアントシルバーガンが同じくXbox LIVEアーケードにて来週配信予定、こちらも楽しみですな。



Dreamcast復刻タイトル「スペースチャンネル5パート2」&「ゲットバス」10月5日配信

こちらはドリームキャストにて発売された過去の人気タイトル2作でXbox LIVEアーケードだけではなくPS3でも配信予定なり。

スペースチャンネル5パート2はストーリーを追いながら合間合間でリズムアクションゲームを楽しむゲームでミュージカル仕立ての雰囲気とか独特な世界観とかが魅力的、本作の世界観構築をした人は後にDSで「きみのためなら死ねる」とか「赤ちゃんはどこからくるの?」を手がけているから何となく雰囲気がわかるかもなぁ。

HD向けの移植と言う事でハイビジョン・ワイド画面対応になっているけれど欲を言えばスペースチャンネル5(1作目)から出してくれたほうが良かった気がする、1作目は背景がムービーだったからHD化しづらいって難点はわかるけどね。

ゲットバスはタイトル通りバス釣りをモチーフにした釣りアクションゲームなり、アーケードからの移植でドリキャス版は釣りコントローラー対応だったけどPS3版のみMove対応でKinectには非対応なのが残念。

こうしてダウンロード配信ながらセガサターンやドリームキャストのゲームタイトルが増えるのは良いことなのである、もっと出ないかねぇ。